2021.06.08 登録
[ 千葉県 ]
怪我をしていて約2週間ぶりのサウナ。
久しぶりすぎて本当に気持ちが良かった。
今日は母の誕生日。当日駆け込みで買った花束を持ちこちらも久しぶりに実家に帰ってきた。
が、母親は飲みに出掛けており終電まで帰ってこないとのこと。
本業をこなしながらバイトを3つ掛け持ちしてスケジュールを抜かりなく管理している私だが、ここはアポイントを取っていなかった私の失策。
待機も考えたが本気で悩んだ結果スパメッツァへ直行。
20秒間考えた。
20秒間も考えた。
11日は顔を合わせる事無く終了。
明日の朝祝います。トホホ。
メディサウナ×2 17分ほど
ドラゴンサウナ(ドラゴンロウリュ有)×1 12分ほど
計3セット。 オロポ×1 リアルゴールド×1
[ 東京都 ]
さすが前年サウナシュラン1位の施設。言う事無し‼️
左→右→ナ→左
の順で入りましたが、全て体感温度が高く感じ10分も我慢できず…
タオル使い放題であるとかドリンク飲み放題であるとか、他にもヘアアイロンが置いてあったり仕事前とか会食前にも全然行けそう。
赤字ちゃうんかってぐらいコスパが最高で本当にホームサウナにしたいと思いました。
ありがとうございました。
[ 東京都 ]
タンクトップにポリエステルのアウター。
腕には、念願のサ時計。
14°Cだった今夜は久しく格好を良く見せる以外の理由でポケットに手を突っ込んでしまう冬になってしまっている。
きっと外気は極寒だろうから早く帰ってポケモンをやりたかった。
品川サウナは扇風機による人工的な送風がアクの強い印象だったが、冬になった今夜は扇風機は全てストップしていて、自然の外気のみを感じることが出来た。
もう、最高だった。
今年で1番、良いサウナトリップに没入できた。
ゴッ整い。
[ 千葉県 ]
昨夜に続き結局朝も来た。
景色が思う存分見える。
海に囲まれて育った私はやはり、自信ありげに鎮座し続ける山々の美しさには思わず口が開いてしまう。
目も半分になってしまう。
人も少なく、雨予報も半々ほどでとても快適だった。
寒かったのでポンチョを注文したがあまりにも良かったので足元まで隠れるポンチョを探して買おう。
ps この後重要な仕事が入って爆速で東京に帰ったよ
整って眠気がピークで車のラインアシスト何回も鳴らしちゃったよ サウナは寝る前が1番かもね👍
[ 千葉県 ]
連休でこちらまで。初訪問!
19:00-21:30の2時間半利用。真っ暗だったので辺り一体の自然は見えずとも、焚き火や夜空が非常に綺麗。
TAKIサウナは温度が低く、滝が現れるタイミングも予習してなかったのでほとんどYAMAサウナに。4回ほど。
サウナの質はすごく高い。匂いも好き。
サウナ後は塩オロポを注文し焚き火前でチル。
野生の茶色いカエルが居た事だけを除けば最高のサウナ体験でした。
千葉県田舎の山奥にある為か、これが常態化してるか分かりませんがこの日は十数名グループの輩が来館しており、サウナ室内で大声の会話が続いていました。整いスペースやフロント周辺も占拠気味で、やや落ち着かない空気感。偶然とはいえ、訪問のタイミングが良くなかったかもしれません😞
それと施設設計に課題を感じました。駐車場に停めたら一度駐車場入り口まで徒歩で戻り、そこから200mほど歩いて建物に入ります。
施設内は導線の取り方がやや悪いです。
更衣室の出入口が一箇所しかないため、サウナエリアとの往復で必ず同じ経路を通る構造になっています。その結果、足元や靴下が濡れることは避けられません。また、受付とドリンク・フードカウンターが同一スペース内にあり、水着姿で濡れた状態の利用者が服を着た来館者の列に交じる状況は日本人っぽい感覚ですがやや居心地の悪さを感じました。
後半は人も少なくなり落ち着いた雰囲気でした。
何度も利用しているというイケおじと仲良く談笑
都内近所に住んでいた。びっくり。
あとシャンプーがキシキシでエグかったです。
パケ騙しっすね。建物自体、最高でしたよ!
また明日朝行こうかな!
[ 東京都 ]
宿泊しました。魂の三夜連続サウナ🩵
整いスペースの景観が都内トップレベルで料金もそこまで高くなく、リピート確定です。
ただ、扇風機が大量に設置してあり、首振りでくまなく風が行き届くのでアンチ扇風機派の僕にとってはとても残念な点でした。
アウフグースは死ぬほど混んだ割にそこまで熱くならなかったです。
カプセルに忘れ物3つやってます。
すみませんでした また行きます。
[ 東京都 ]
日曜の夜、赤坂のサウナ東京にて5時間の滞在。
今日は特別イベント《サンデーナイトスペシャルアウフグース》開催日。
いつも以上に熱気ムンムン、バイブスMAXの夜です。
19:00 ヨーヨーアウフグース(途中参加)
ギリギリ間に合わず、途中からの参戦。
タオルを巧みに操るパフォーマンスは相変わらず圧巻で、後半だけでも十分に引き込まれる。
最初から入りたかったと心の中で悔やみつつ、体はしっかり整いモードへ。
20:00 1989 OMEGA OTAMPI 湿度1000%
サウナ東京のグッズ担当さんによるアウフグース。
これがもう、最高の一言。
自らが二日酔いでレコーディングしたというオメガトライブの"君は1000%"の替え歌を流しながら、リズムに合わせて蒸気をぶっかけてくれる演出は圧巻。音と熱と湿度のトリプルコンボで、会場中が笑顔と汗に包まれていた。
これぞ楽しいサウナの真骨頂であった。
21:00 バイブス信子
もはや説明不要のバイブス信子。
俺の心の中の信子も叫んでいた。
ネタ枠のようでいて、ブロアーを使った熱波はガチの激アツ。あと一歩耐えられなかった。
笑いながらも、肌は焼けるように熱い。
最後は拍手と笑顔で締まる、最高にカオスで最高に熱い時間だった。
ドリンクはプレミアム飲み放題を注文し、各1回ずつフローズンオロポ、フローズンみちょぽ(マスカット)、高濃度炭酸オロポを堪能。やはりインフィニティチェアがほしくはあるが、素晴らしい時間だった。
サウナ後のごはんも抜群。
SUSURU監修の醤油ラーメンに高菜明太ご飯。
素直にとても美味かった。
5時間があっという間。
アウフグースの多彩さ、イベントごとの熱量、食の充実度、
どれをとっても“さすがサウナ東京”と唸る内容。
日曜夜の赤坂で、ととのいと笑いをダブルで浴びてきました。
[ 千葉県 ]
水曜サ。なぜか混んでた。
1回目、セルフロウリュサウナから始める。
並びがあり10分ほど待って入室。
も、2段目に座る漢たち4人が10分以上耐え続け、1段目から身動きが取れず。結局15分以上1段目でロウリュを浴び続けた。
2回目、ドラゴンサウナ。
三度ロウリュが行なわれるが、本当に2回で良い。
熱い。ありがとう。
3回目、セルフロウリュサウナ。
スカスカで2段目に座れた。
5人組の若者がベラベラ喋りながら入室するも、普通にアチぃわ。と残し退室していき、本日の混み具合を再認識。
水風呂も3分近く入った。
やはり2段目が至高。
ダイエット中なのでサ飯は抜き。
あざした。
[ 愛知県 ]
名古屋に何度も立ち寄る機会があったが、タイミングが合わず今回ようやく初のウェルビー栄。
19時ごろ来訪し、江戸に向かう新幹線が21時50分で2時間弱しか滞在できず…2回に全力を注ごうと決意。
にしても最高だった。
先ずは森のサウナ。
まあまあ低温で急いでる身からするとタイムパフォーマンスは非常に悪かった。香りもそこまで好みではなかったが雰囲気がとても良く、ロウリュは少量で灼熱を感じた為新鮮だった。
結果15分ほど入ってしまい、全然ゴッ整い。
これ、整いスペースにあった"Brain Sleep"のウレタン製枕が超気持ち良い。ふわっふわで横になるのにピッタリ。自宅に購入を検討。
そのまま10分ほど横になっていると3Fのシアタールームでアウルグースのアナウンスが。
世界大会でよく見る神聖な部屋でのアウフグースは行くしかなく、急いで館内着に着替えてシアタールームへ。
当スタッフの河本さんが演舞を披露。
大きなサウナストーンに綺麗な氷の塊、大量のアロマ水を使用したロウリュスタイルに感動。
一気に上質な熱波と3パターンの香りが広がり、まさに世界レベルのアウフグース体験だった。12分のアウフグースだったが、気分も高まり追いかけで森のサウナを10分追加。時間がヤバい。でも気持ち良い。
この焦燥に駆られる感覚をスパイスがより僕の脳みそを整わせてくれる。
合計して約20分以上汗を流したサウナ体験でそれはもうゴッ整い。
髪なんて乾かさなくて良い。
見えてはいけない部分を曝け出しながら終電を追いかけたって良い。
もはや、間に合わずここに泊まって仕舞えば良い。
そんな気持ちでブレインスリープした。
21時。タンクトップを着て大好きな鰻屋へ。
ウェルビーのすぐ裏にある、うなぎのお多福。
テイクアウトして無事帰りました。
お多福盛りで1.5尾かな?すげえおすすめです。
また来ます。必ず来ます。

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。