2021.06.08 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

OOZR

2023.04.27

8回目の訪問

今日はみんな大好きスパメッツァおおたかくんの1歳の誕生日です。いつも愛用しているスパメッツァカラーの柔道着みたいなサウナハットは家に置いて行き、先日オープンした赤坂のサウナ東京で販売された"ととのんサウナハット"を握りしめ戦場へ。
我らが師匠ドラゴンロウリュさんも何やら進化したみたいなのでレッツゴー

1回目 ドラゴンサウナ10分-深水風呂1.5分-休憩15分
2回目 ドラゴンサウナ10分-深水風呂2分-休憩30分
3回目 ドラゴンサウナ10分(師匠ご対面)-シングル水風呂1分-休憩20分
【小噺】え、大道芸見せられた?
ライトアップの演出がかなり派手に。端から順にアロマが降り注ぐその姿はまるで龍。
まさに龍。まず演出の段階からパワーアップしてましたか。
いつも通り師匠のアチアチ熱波が2度、身体を巡り悶えていると、なんと3度目のライトアップ。
え…?3度目…???
なんとロウリュの回数が1回増えておった。
待ってくれ師匠。着いて行けないよ。
1周年パワーアップの洗礼を受けつつもなんとか耐えきった私は、約9度のシングルへ飛び込む。
まだ明るかった流山の空気を吸いながら飛んだ。
これから3回師匠がお通りになる感じか…。すげえな…。

4回目 ソルトサウナ10分:水シャワー1分-休憩10分

一言:やはり22年サウナシュラン1位のパワーは破格ですね。ここが私達のホームサウナである事を誇りに思いました。

ととのんのサウナハットかわいい。

続きを読む
13

OOZR

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

港区に来る用事があったからとうとう来たぜ!
S!H!O!U!G!A! SHOUGA!! SHOUGA!!
様々なアウフギーサーが演舞するこの金の亀!!
同日、朝寝ずに別のサウナへ行き、帰って3時間仮眠して予定こなしたハードスケジュールの後の金亀でぶっ飛ばしてくるぜ!!!

1回目 ドライサウナ12分(生姜ロウリュ)-水風呂1分-休憩10分
【小噺】はい、みなさん一緒に、ゴッ整った。
待ってくれ。気持ち良すぎだ。
生姜ロウリュっつー僕好みの香りが漂うヤツでクソ代謝引き出した後の生姜入り水風呂。
生姜ロウリュはスタッフの人がやってくれるんだが、『むせやすいので気をつけてくださいね〜』だって。おもろい。確かに口で全力呼吸するとむせそうだった。
階段上がって緑の広がるととのいスペースへ。
インフィニティチェアやハンモック。そして身長184cmの僕でも足を伸ばして寝そべる事のできるベッドスペース。まさに楽園だった。
僕が選択したのはインフィニティチェア。
インフィニティチェア初座りにより、倒し方よくわかんなくてちょい気まず角度で入整したけど、クソ気持ちよ。
環境が神すぎるんよ。
この景観よう作りましたね〜。
2回目 ドライサウナ14分-水風呂1分半-休憩20分
3回目 ドライサウナ13分-水風呂2分-休憩12分



一言:う〜ん。俺は何故こんなにも人生が行き詰まってるんやろな。と不穏な心境を抱きながら入ったこの金の亀。ありがとう。そりゃもう全部吹き飛んださ。汗と共にな。また来るぜ。出世してよ。

生姜焼き定食

ごめん。美味かった事しか覚えてない。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
2

OOZR

2023.04.09

1回目の訪問

終電を無視して遊び呆けた朝3時。雨が止み10kmの道を歩いてととのいを目指した。

非常に風情があり、地元の仲間と過ごしたその空間、匂い、色は綺麗な思い出となった。

1回目 ドライサウナ18分-水風呂2分-休憩8分
【小噺】ここのドライサウナが80度前後だった為、中々体感温度が上昇せずかなり長く鎮座した。ちと悍ましげな刺青が体全体に彫ってあるじいちゃんに、澄ました顔で腕の汗を拭き取ったその時の快感ときたら他にない。
まあ寝てない夜中のサウナである上、普段サウナに入らない仲間に催促された事もあり、ゴッ整いしたかというとそこまでだった。
が、外気は気持ちよく、素敵な時間だった。
2回目 スチームサウナ10分-水風呂1分-休憩10分


一言:スチームサウナ、普通にあちい。
スカイツリーのてっぺんが雲に隠れてて、上海タワーみたくなってました。
今にも、レックウザが空から降りてきそーな。
かっこよかった。

続きを読む
2

OOZR

2023.03.07

7回目の訪問

サウナの日。

1回目 ドラゴンサウナ(師匠ご対面)7分-深水風呂1分-休憩20分
【小噺】いや、熱すぎな?
サウナの日により+5度上がってるみたいだが、熱すぎな?
赤文字ぐらいアツい。
全く整えなかった。自分の精神力に反省したい。
2回目 塩サウナ15分-水シャワー1分-休憩20分
3回目 ドラゴンサウナ11分-シングル水風呂1分-休憩30分

あちー。がちあちー。記念すべきサウナの日、素晴らしい体験をしたがお師匠様の鴻大な背中に気圧され逃げてしまった自分に悔いる1日でもあった。


てかサウナの日って3月27日ちゃう?
327、さふな やん。

ゑ、旧仮名?歴史的仮名遣い?
俺与謝野晶子?

続きを読む
1

OOZR

2023.03.03

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

OOZR

2022.12.27

5回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

本日も平日無料券が貰えるとの事でやって来ました。

1回目 ドラゴンサウナ(師匠ご対面)10分-深水風呂1分-休憩10分
2回目 ソルトサウナ15分-水シャワー1分-休憩20分
3回目 ドラゴンサウナ(師匠ご対面)8分-水風呂1分-休憩20分
【小噺】確か19:00のドラゴンロウリュ。開始と共に毎度崇高な音楽が流れ始め、それを聴きながら我々サウナーは神と成り上がる訳だが、今日の19:00ロウリュはなんとロック調。
ソロギターが流れるや否や、ドラムが四つ打ちでリズムを刻みながらロウリュがスタートした。全体が失笑に包まれた。(笑)
時に頭を振り軽いヘドバンをかました私は水分不足とその不意な笑いに邪魔をされ、全く整えませんでした。
4回目 セルフサウナ20分-深水風呂1分30秒-休憩30分


一言:今日の4回目のサウナ、人生最高の整いでした。1番長く入ったもんでさ 中学バスケ部時代の全練習メニューこなした後に行われる地獄の無限シャトルランより良い汗かいた。

そりゃまあシャトルランの汗なんて全く気持ちの良い汗じゃないんだけれども。

北海親子海鮮しらす丼みたいな名前

もう大好きこれ 10回ぐらい食べてる

続きを読む
17

OOZR

2022.12.26

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン
だいぶレポートサボってた。

スパメッツァおおたかの森。私の現在のホームサウナであり、至高の天国である施設。なんとなんとサウナシュラン2022の第一位に輝いていた。
これはめちゃめちゃおめでとう。
おめでトントゥ。
これからもご愛顧頂かせてくれ。

1回目 ドラゴンサウナ(龍ご対面)10分-深水風呂1分-休憩10分
2回目 セルフサウナ15分-深水風呂1分-休憩10分
3回目 ソルトサウナ10分-水シャワー1分-休憩30分
4回目 ドラゴンサウナ(龍ご対面)-シングル水風呂1分-休憩10分

一言: 師匠、今日も素晴らしい発汗ありがとうございます。

なんたらなんたらカニカマ天丼

カニカマの天ぷらバカデカい。 こんな美味いとは思わなかった。

続きを読む
4

OOZR

2022.09.26

3回目の訪問

チェックイン

サウナ:10分 × 1 15分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:師匠に会えた。ドラゴンロウリュ。
師匠の煌びやかな鱗を靡かさせた演舞は、2度、私たちの目の前を唸りながら通り過ぎ去り、消えてゆく。

久しぶりのサウナともあり、非常に熱かった。
あの瞬間だけは、私たちが世界で一番良い汗をかいている。師匠。またお願いします。

どこが一言やねん。

続きを読む
18

OOZR

2022.09.16

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ドラゴンサウナ:10分 × 2
セルフロウリュサウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:10時のドラゴンロウリュを満席で逃した。師匠。約束を果たせずすみません。

2回目に行ったセルフロウリュが最高に飛んだ。

新飯、たこわさび&なんたらしらすの海鮮丼。
これ、一番美味かった。たこわさびは弾力が世界一で、オロポとの相性が正直一番良い。

期間限定らしいので早めに行って食べて!

たこわさ(期間限定)・海鮮丼オロポセット

もちろん別売り。たこわさびとオロポの相性が ルフィ&麦わら帽子 なので今すぐ行って食ってください。

続きを読む
15

OOZR

2022.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

天空の娯楽。
行きたかったこちらのマルシンスパ。
15:30頃に到着し、利用が満員だった為、30分ほど待って入店。

105度のサウナにセルフロウリュ(アロマ水)。
私は今日のアロマ水の香りがあまり好みでなかったのでその点以外は◎

天空のアジトの名前通り、渋谷区笹塚に聳ゆビルの10Fにその崇高なサウナは鎮座する。

サウナは上質なアロマ水でロウリュを行い、体の芯から温めてゆく。
その後、水風呂で体の芯まで冷やしてゆく。

さあ。外気浴の時間。
渋谷区の笹塚を一望できるベランダでの休憩はさぞ気持ちが良かった。
きめ細やかな肌の細部をも掠める繊細なそよ風、
遠くに流るる柔らかく、儚い鱗雲。
鳥になりたいと謳うこの心情を行き交う車の静かな音が包み込む。

全てが最高の癒しを与えてくれる。
まさに天空のアジトである。

【サ活】
91点
サウナ 105度 10分×3
水風呂 18度 1.5分×3
休憩 4分×3 室内1 外気浴2

温度が高めなので良い汗をかける。
そこにセルフロウリュで更に良い汗をかける。
天空での至高。
外気浴は渋谷区の笹塚が一望できるベランダに。

今日使用のアロマ水の香りが自分の好みではなかったので、そこが減点要素。
また別の日に是非利用したい。

【飯】
125点。
安定のオロポ投入&笹塚チャーシュー。
マルシンスパの独自制作の大看板、チャーシュー。これは100点を悠々と超えてくる。

オールウェイズ。

知らんけど。厚みのある肉はハードめのグミに匹敵する噛みごたえで、そこに付随する油部分は最高のジューシーさと旨味を兼ね備えている。
タレと上手く絡み合い、からしを付けてもなお美味である。これは今まで食べたサウナ飯の中でも群を抜いて美味しかった。

笹塚チャーシュー。また必ず食べたい。


総評
まさにここは『天空のアジト』。
2時間で2200円。
かつて仮面ライダーになりたかった少年の私は、今はもう鳥になり優雅に、出来るだけ何も考えずに堕落した生活を送りたいとまで感じている。
ここはそういった思考や不安すらを忘れさせる天国である。
違うアロマ水も絶対体験したいのでまた来よう。


チャーシューは絶対食え。

笹塚チャーシュー+オロポ

チャ 750円 オ550円

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
18

OOZR

2022.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

9月9日。
この日は任天堂からスプラトゥーン3の発売日というのもあり、バイトに5日間休みを入れた初日だった。

終電に心詰まる22時。
ゲームをし続け疲れ切った体で私は徐ろに竜泉寺へ向かう。

手始めに
・通常サウナ 8分×1
・メディテーションサウナ 8分×1
(セルフロウリュ可)
・深水風呂 1分×2
・休憩 5分×2
を行なった。
※上記時間は全て中学時代に陸上で築き上げた確然たる体感時間によるもの。

人混みに紛う22時20分。
とても人が多く、整いイスは利用出来なかったが、安心安全のサウナでFeel So Good!!
そう、なんと言ってもここは"深水風呂"と言って、文字通り150cmくらい深い水風呂で、立ったまま入浴可能な水風呂が鎮座している。これは非常に官能的で、我々サウナーにとって、まさに鬼に金棒、唐揚げにレモン、本田圭佑にFK、松本人志に大喜利 と言った存在である。超整う。

終電などとうに忘れ切った22時50分。
既に完全体である究極のサウナ体験で気持ちよくなり切った私は、"ドラゴンサウナ"(以下DS)を体験してみようと足を踏み出す。
私のサウナ時間は大凡8分前後なので、5分前ぐらいに行こうかと思い大好きな"蛍風呂"から出ると、既に大行列。入れるかどうかの不安と同時に終電の恐怖すら蘇ってきた。
この日は運良く若者が多かった為、DSにビビり散らかした小童が複数人退出し、なんとか入室できた。いざDS!!

ボワァァァ〜〜ン

崇高な音楽が流れ始め、5つのサウナストーン全てに明かりが灯る。ドラゴンがやってきたのだ。アロマ水は燦々と、勢いよく全ての石に噴射され、蒸気というドラゴンが我々に襲い掛かる。

熱い。とてつもなく熱い。

これが2セット
荘厳なドラゴンは2度やってくる。
この汗はとても気持ちがいい。
逃げ出す方も何人かいた。確かに頷ける。

DSは終了し、2分ほどそのまま座禅を続け、汗を流す。終了後は一気にサウナーが退出して行くので、時間をずらす意味合いも込めて、残るのが得策かと感じる。
そのまま冷たいシャワーを浴び、深水風呂→整いイスへ。(なんとか座れた)

ボワァァァ〜ン

先程流れた崇高なる音楽が、私の頭を凌駕する。空を飛んでいる。雲の上を。天界を見下ろしながら、気持ち良く。
そう。私は竜になったのである。
最高に整えた。
DSのドラゴンを師匠とお呼びし、またお会いしたい。

23時50分。
無事終電を逃す。

みんな、無理しすぎには気をつけてね
おしまい

マグロとサーモンのユッケ丼

因みにサウナ飯。 まずは普通に食べ3150。 追って醤油を少し散らし食べ3150。 絶対食べて

続きを読む
16

OOZR

2021.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

ガチゴリハイパーエキサイティング。

スパジアムジャポンには温泉・水風呂・サウナ(60度,90度)・岩盤浴がある。
【サ活】
95点
サ活は90度 7分×3セットを2回。
外気浴があり、西東京ならではの緑沢山美味しい空気と一緒にトリップ。一つも微妙な回は無くしっかり整えた。割とかなり寒いこの季節が丁度良すぎる。
露天風呂の種類が多い為、外気浴でイった後、豊富な露天風呂を満喫。いい湯だな♡

あ、塩サウナは微妙でした。
【温泉】
100点
100点がいきなり出てしまった。
流石という感じの温泉のクオリティ。全12種ほどあり、飽きない上に超気持ちいい。何も言えなくは無いけど。
個人的には露天風呂の『乳的』シルク風呂が最高でした。

【岩盤浴】
90点
初、岩盤浴。 岩盤浴の良し悪しなんて分からないけど、とても良かった。かなり汗をかき、新陳代謝と今年のストレスを老廃、老廃。
その後、施設内のテラスで外気浴して気持ち良くなり、施設内のコールドハウス、氷の部屋でクールダウン。
ここでポイントが、出た後すぐにキンキンに冷えた飲み物を保管できる鍵付きの簡易冷蔵庫が無料で使えるので水分補給も完璧。あざす。

【飯】
温泉を2回に分けて入り、その後にオロポを投入。神である。
飯も牛すじ煮込み丼と餃子を頼み、汗を流した体に癒しの追い討ち。死んでまう。神である。


総評。 カップルがすげえイチャイチャしてるから哀しくなるが、それ以外はただの素晴らしい施設。
全額3000円程で神の娯楽が体験できるのにはちと安すぎるってもんだ。(交通費往復2000円...)
是非リピートし、次はマッサージなんかも体験したいですな〜。

牛すじ煮込み丼&餃子

牛すじ肉にしっかり煮込んだ味が染みておりマジ美味。 餃子も食べるラー油としっかり絡み、まあ美味。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
19