温泉カフェ あがんなっせ(旧 菊南温泉スパリゾート あがんなっせ)
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
【熊本の借りは熊本で返す。なんて施設だっ!!】
【評価】(5点満点)
総合点…4.8(こんな穴場に通えたら、、)
清潔さ…4.5(全体的に綺麗な施設です)
サウナ…4.6(1種。設備ちょうど良し)
水風呂…4.6(1種。滑らかな地下水良し)
整い場…5.0(ココ アリエナイ スゴイ)
お風呂…4.7(6-7種?入りきれません笑)
価格帯…4.9(都市部では考えられない)
【総評】
昨日の湯らっくすの酷さから大きな失望の底にいる中、朝イチに再チャレンジするべきか、別の施設に行くべきか悩んだ末、別施設の開拓に臨むことに。(もうあんな思いはしたくない、、)
イキタイで施設を探し「嘉島湯元水春」と「ぶぶたん」と迷うが、"人の少なさ"、"外気浴の良さ"を推すレビューに惹かれてこちらへ。大雨の中、車を走らせ到着。
早速14時にアウフグースとのことでお手並み拝見。サ室に人は集まりますが、それでも10人位。拍手が起こらない所からサウナー向けでなく、本当に地元の方の場所であることを実感。長めの前口上(Youtubeの撮影があったそう)の末にスタート。
サ室は80℃台と低めですが、アロマ水めちゃくちゃかけます、あちぃ笑
煽ぐ回数も1人5回とリッチで丁寧、次々と人が退出していきます。
水風呂は汲み上げ水とのこと。温度計よりも低く、また滑らかに感じられます。max5人位入れそうですが、そんなに人数がいません笑
そして、外気浴スポットへ。目を疑う程の椅子の数と種類。寝転び可の畳、デッキチェア、ブランコ、ハンモック…デッキチェアなんて普通じゃ争奪戦ですが、必ず座れます。色々試してハンモックが特に好み。頭ぐわんぐわんしてる中、本当に宙に浮くので平地にいる感覚が無くなるという無重力体験ができます笑
価格は岩盤浴込みで1000円強なので、考えられないリーズナブルさです、週5で通いたい笑
今後人気になるのは時間の問題だと思いますが、例えば外気浴スペースの余りにテントサウナ張るとか、水風呂も壺風呂一個使えば良いですし、まだまだ拡張性もありますね、恐ろしい子。
そもそも、良い水は都市部にとっては希少ですが、地方ではそれが当たり前で日常に根付いてますよね。それを祭り上げて勝手に聖地化したサウナーの責任を改めて感じました。
やはりここは地元の方々の憩いの場であって欲しいですし、お風呂はリラックスする所という本来の価値を感じさせて頂きました。今後も良い施設を目指して欲しいです。
こちらを選ぶ決め手のレビューを書かれた地元サウナーの方々にこの場をお借りして感謝を。
はっきり言って本当あがんなっせは西の聖地超えてますからね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら