maruru

2020.01.18

2回目の訪問

朝からどんより曇って、そのうち雪がチラチラ。初雪でした。

身体が冷えているので、まずは露天風呂へ。
雪の中、硫黄の香りのお湯でじんわり温ます。最高。

3種類ある中で、モイスチャーサウナが一番好きです。
私にとっては湿度がちょうどよくて、ヒリヒリしなくて、効率的に汗が出ます。
今日は前回より少し温度が低めに感じました。壁の温度計では78度くらい。
もう少し高くてもいいかな。
15分くらい入ってられます。

深くて大きい水風呂は、今日も温度高めの19度。
こちらも長めに入って、しっかり体を冷やします。

もう少しサウナの温度が高ければ、もう少し水風呂の温度が低ければ、とも思いますが、こういう穏やかなサウナが地元の年配の常連さん達に愛されているのでしょうね。

休憩は座り湯がお気に入りですが、1回だけ水風呂を省略して外気浴に直行してみました。

うん…、いつもに比べれば寒いけど、外気浴だけで体を冷やすほどではなかった…
身体の芯まで冷える前に、表面だけが冷たくなって寒くなっちゃうんですよね。

以前に住んでいた北海道の東側の街は、この時期は一日中氷点下。
サウナでギリギリまで頑張って、氷点下の露店スペースに直行し、湯気が出る身体がどんどん冷えていき、身体の芯が冷たくなって、あ〜寒い!と露天風呂に入る、そんな冬の醍醐味が懐かしいです。
ふみぞの湯、久しぶりに行きたいな〜。

サウナ:15分 × 5
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 5
合計:5セット

0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!