絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

K.Been15

2021.12.11

9回目の訪問

サウナ飯

名倉湯

[ 京都府 ]

「新装開店、名倉湯の夕景」

約1週間の改装工事を経てリニューアルを
果たされた下京区西七条の銭湯 名倉湯です。
前回修繕された浴室の水色の天井に続き、今回は
脱衣場の天井と壁が明るく塗り直されました。

サウナは5分を3回、主浴槽の深風呂を2分とし、
水風呂を各1分ずつとしながら、薫り高い柚子を
振る舞われたラドン温泉による温冷交互浴を
からめました。

中路ベーカリー

サンドイッチ(ビーフカツ)

圧倒的ボリュームを誇るお薦めの逸品。

続きを読む
42

K.Been15

2021.12.10

71回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

「花金サウナの尊い水風呂」

少し前の真冬顔負けの厳しい冷え込みが
ひとまずは落ちついた週末のひととき、
花金サウナは今週も引き続き大津市馬場、
膳所の都湯です。

遅がけの空いたところに入り込み、サウナの
2セット目の頃から徐々に賑わい始めました。
多少の待ち合いもご愛敬、和気藹々と譲り合い
ながらサウナと水風呂を楽しむ様子は、都湯の
良さを最も表すところであります。

サウナは7分を2回と5分を1回、尊い水風呂を
各1分ずつとして、湯上がりには瓶牛乳を1本
“ワンミルク”としました。
サウナ飯は約4年ぶりになる大津魂心家にて
味玉ラーメンをいただきました。

横浜家系ラーメン 大津 魂心家

味玉ラーメン

手軽に家系ラーメンをいただくには非常にお薦めです。

続きを読む
54

K.Been15

2021.12.09

20回目の訪問

サウナ飯

花の湯

[ 京都府 ]

「知る人ぞ知るストロングサウナ」

京都市中京区、西ノ京の銭湯 花の湯です。
同区内のスーパー銭湯「壬生温泉はなの湯」と
間違われる事案がままあるとのことです。

花の湯といえば、隣接する左馬町の若松湯に比べ
温めの浴槽と水風呂に低湿度の激熱サウナと、
強烈な電気風呂が知られます。
ご近所の方々はもちろん、この激熱サウナのために
遠方から来られる方々もおられるそうです。

サウナは5分を3回、水風呂を各1分ずつとして
湯上がりには前日に続きカルピスウォーターを
いただきました。

カルピスウォーター

定番の爽やかな風味。

続きを読む
33

K.Been15

2021.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

勝山湯

[ 京都府 ]

「向日市唯一の銭湯、勝山湯」

京都府向日市、向日町競輪場近くの銭湯
勝山湯(勝山温泉)を久々に訪ねました。
サウナイキタイのサ活としては初になります。

物集女街道に面した独特の店構え、広く
取られた脱衣場にモダン調の浴室を特徴と
します。
浴室中央には円形の主浴槽が眼鏡のように
ふたつ並び、突き当たりには電気風呂、
ジェットバスと寝風呂、サウナ、水風呂を
配しています。

サウナは約5分を2回、水風呂を各1分ずつと
して、湯上がりにはカルピスウォーターを
いただきました。

来来亭 長岡京店

醤油ラーメン 味玉 がっつりB

定番中の定番。

続きを読む
36

K.Been15

2021.12.07

30回目の訪問

サウナ飯

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

「雨上がりの玉ナリエ」

日中降り続いた雨も上がり、濡れ跡が残る路地に
冬の風物詩「玉ナリエ」の灯火が煌めきます。

湿度が高めのサウナは5分を3回、水風呂を
各1分ずつとして、湯上がりには定番のビックル
ソーダをいただきました。

キラメキノトリ 伏見横大路店

台湾まぜそば直太朗(メガ・キラスペ)

アプリクーポン券を使って海苔を3枚追加。

続きを読む
32

K.Been15

2021.12.06

70回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

「遅がけサウナの月曜日」

天気が崩れつつある週明けの夜、到着した10時頃
にして来客数は約70人。
そこからでも何とか持ち直し、12時の終了時点で
90人余りとなったそうです。
程よく人が入り、銘々がサウナや入浴、休憩を
楽しみながら互いに和気藹々と過ごすさまは、
まさに都湯ならではの良き風情というものです。

サウナは5分を3回、水風呂を各1分ずつとして、
湯上がりには自販機限定販売ビックルソーダ、
“ワンビックル”をいただきました。

ラーメン モリン

こってり醤油ラーメン 麺大

ご店主イチオシの定番メニュー。

続きを読む
57

K.Been15

2021.12.05

69回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

「都湯、レイクブルーの夜空」

今年の初夏、現在の鮮やかな青色に塗り直された
都湯の浴室は、その名を「レイクブルー」とも
呼ばれます。
昼一番は夏の青空、夕暮れ時には煙突とともに
赤く染まり、夜が更ければ夜空へ変わる、
琵琶湖の大空をイメージしたものであります。

さて、今夜は終盤にして折からの大盛況。
いわゆる“混んピンチ”という最中ではありますが、
サウナ室の空きを待つ傍らも吹き抜けを見上げれば、
浴室に立ち上がる湯気が夜風の冷気にあたり、
音もなく霞か霧のように吹き下ろすさまは、
さながら湖畔の夜空を見上げるかのようです。
外気浴というものは存外、露天風呂を備えた
大きな施設に限らないかもしれません。

サウナは7分を2回、「尊い水風呂」を各1分ずつ、
湯上がりは定番の瓶牛乳を1本“ワンミルク”を
いただきました。

雪印 メグミルク 瓶牛乳

先週の日曜に続き、今日も朝晩“ワンミルク”。

続きを読む
39

K.Been15

2021.12.05

6回目の訪問

サウナ飯

小町湯

[ 京都府 ]

「光が射し込む水風呂」

下京区西七条の銭湯 小町湯、日曜恒例の
朝風呂です。
本日の薬風呂には生グレープフルーツが
ふんだんに振る舞われています。

いつもながらスチームサウナで5分ほど
温まり、ドライサウナは7分を3回、
水風呂を各1分ずつとしました。
湯上がりは定番の瓶牛乳をいただきました。

雪印 メグミルク 瓶牛乳

湯上がりはこれに限ります。

続きを読む
41

K.Been15

2021.12.04

10回目の訪問

サウナ飯

金龍湯

[ 京都府 ]

「静かなる水風呂と外気浴」

京都市北区紫野の銭湯、金龍湯です。
今年を締め括る暖簾には、落ちついた風格の
富士山の絵があしらわれています。

ひとり浴室を見渡し、轟くジェットバスの声を
聴きながら物思いに耽るひとときを過ごし
ました。
浴槽から立ち込める湯気に、僅かに開けられた
天窓から冷気が吹き下ろすさまを見上げていれば、
音もなく火照る身体に夜風が沁みいるかのよう
です。
不思議なもので目を閉じれば、壁に描かれた湖畔の
モザイク画の中へ溶け込んでいくかのようです。
スーパー銭湯や一部の郊外型銭湯は広さを活かし
屋外に露天風呂を備えていますが、外気浴は
考えようによっては浴室内にあっても満喫できる
ことが分かりました。

サウナは5分を3回、微かに水音を響かせる
「静かなる水風呂」を各1分ずつとして、沸き立つ
バイブラの薬風呂をふんだんに盛り込みました。
湯上がりは、初めての金太洋 つぶ甘夏みかんです。
その名が示す通りの粒の密度に驚きました。

金太洋 つぶ甘夏みかん

これでもか!というほどの粒は、みかんそのままを入れたかと思うほどです。

続きを読む
29

K.Been15

2021.12.03

68回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

「都湯-zeze- 花金サウナの夜」

月始め1回目の花金サウナ、今夜は大津市馬場
膳所の銭湯 都湯です。
年末恒例のコラボ企画「ミシマ社フェア」の
期間延長が発表されました。今月15日(水)までと
なりますので、この機会に是非お越しください。
店頭に飾られたマスコット ミシマンを始め、
さながら風呂屋が本屋のようになっています。

終盤の約2時間はいつになく大盛況、曰く
“混んピンチ”となりますが、しかし単にこれを
混雑としないところこそ、我等が都湯の真骨頂と
いうべきでしょう。
誰言うことなくサウナの席と水風呂を順々に
立ち代わり、待ち合う中にも和気藹々と過ごす
さまは感動的でさえあります。
これもひとえにご店主の尽力と、都湯という場が
持つ良さが成せる業であると改めて実感しました。

かくしてサウナは10分✕2回・7分✕1回に、
都湯が誇る天然地下水掛け流し「尊い水風呂」を
各1分ずつとしました。
湯上がりは定番のコーヒー牛乳、コール名は
“ワンコーヒー”となります。

都湯には「都湯ファミリー」なるものが知られて
います。
ご存知の通り、広く常連客の方々を指す言葉ですが、
方々の都湯への愛情の深さを肌身に感じるゆえに
一介の若輩者が名乗るには烏滸がましかろうと、
少なからず恐縮するものがありました。
もし「都湯で過ごす幸せなひとときを共にする集まり」
と解するならば、迷うことなくファミリーの一員である
ことを誇ろうと、昨今思うところであります。

雪印 コーヒー牛乳

牛乳、フルーツに並ぶ定番商品。

続きを読む
41

K.Been15

2021.12.02

8回目の訪問

サウナ飯

名倉湯

[ 京都府 ]

「改装前、最終日遅がけの名倉湯」

週半ばの雨が止み、この秋一番と言われる
冷え込みがどうにかおさまった木曜日。
改装のため翌日からの臨時休業を控えた
西七条の名倉湯は、いつになくかなりの
客入りであったそうです。
ラドン温泉に振る舞われた柚子風呂で
ゆったり身体を温めて、名物のサウナと
水風呂をじっくり堪能しました。

サウナは7分を2回、主浴槽で約5分、
水風呂を各1分ずつとしました。
湯上がりは定番のカルピスウォーターを
いただきました。

カルピスウォーター

「すっきり、爽やか」の謳い文句は間違いない。

続きを読む
24

K.Been15

2021.12.01

5回目の訪問

サウナ飯

桂湯

[ 京都府 ]

12月初日の銭湯は、京都市西京区桂駅東口の
桂湯です。
収容人数3名のほどよい熱さのサウナ室と、
滑らかな肌触りと過ぎない冷感を誇る水風呂、
バイブラの沸き立つ日替わりの薬風呂など
必要なものを一通り備えています。
本日はパイン飴の湯でした。

サウナは7分を2回、水風呂を各1分とし
主浴槽深風呂からの水風呂を各2分ずつと
しました。
湯上がりはハタ鉱泉のひやしあめです。

ハタ鉱泉 ひやしあめ

サウナ室の窓から見える定番の品々から、あれこれ考えてのひやしあめ。

続きを読む
36

K.Been15

2021.11.30

67回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

11月最終日、〆の銭湯は大津市馬場
膳所の都湯です。
生憎の雨天ながら、サウナ室には
注ぎたてのアロマオイルがいつも以上に
薫りたちます。

サウナは5分を2回、「尊い水風呂」を
各1分ずつとして、湯上がりには久々の
“ワンポカリ”としました。

サウナ飯はラーメンモリン、“二朗”の
肉盛りバージョンです。

ラーメン モリン

モリンの肉盛り二朗

これでもかというほど肉を乗せた豪華仕様。

続きを読む
33

K.Been15

2021.11.29

29回目の訪問

サウナ飯

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

今年も「玉ナリエ」こと、京都玉の湯名物
冬の風物詩ルミナリエの季節が始まりました。
これからが冬本番となります。

今夜は、行きつけの銭湯 都湯(大津市馬場)の
常連客の1人きめちゃんと偶然にも落ち合い
ました。聞けば玉の湯は初訪問とのこと。
温度と湿度がともに高めのサウナ室と水風呂の
冷感がすっかりお気に入りになったそうで、
湯上がりには玉の湯アイテムのサコッシュを
購入されていました。

サウナは7分を3回、水風呂を各1分ずつとして、
湯上がりには定番のビックルソーダをいただき
ました。

ビックルソーダ

乳酸菌飲料ならではの爽やかな甘味が格別。

続きを読む
28

K.Been15

2021.11.28

66回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

本日2軒目の銭湯は、大津市膳所の都湯です。
遅がけの、折よく空いているところへ舞い込んだ
ようです。

入りがけからしばらくの間は、サウナ室の待ちこそ
多少はあったものの、湯船に浸かり身体を温めている
うちに入浴客も入れ替わり、見る間に悠々と入室
できるようになりました。
程よく高い室温と湿度のサウナ室で身体を十分に蒸し
上げてから滑り込む「尊い水風呂」のキレの良さが
今夜も冴えわたります。

折しも前週に続いて本日も朝風呂は西七条の小町湯へ、
遅がけは膳所の都湯へ、という組み合わせでした。
昨晩の名倉湯をはじめ、個々の銭湯が備える持ち味の
楽しみ方を改めて体感することができました。

サウナは7分と5分で2回、「尊い水風呂」を各1分
ずつとしました。
湯上がりは、我ながら珍妙な「ワンミルク、ワンサイダー」
というコールです。

キラメキノトリ 滋賀西大津店

KJJM キラメキジャンクジャンクまぜそば

名前の通りにジャンクな味付けでありながら、従来の極濃鶏白湯シリーズ(GTR GTM)より食べやすい。

続きを読む
52

K.Been15

2021.11.28

5回目の訪問

サウナ飯

小町湯

[ 京都府 ]

「本日の薬風呂は生オレンジ🍊」

京都市下京区西七条、週末の夜は名倉湯の
湯船でゆったり疲れを癒し、日曜の朝風呂は
小町湯の浴室で日の光を浴びて英気を養う。
この上ない贅沢を享受しました。

入浴の定番となりつつあるミストサウナを
手始めに5分、ドライサウナは5分を3回、
薬風呂の生オレンジをからめながら水風呂を
各1分ずつとして、〆はいつも通り熱々の
主浴槽深風呂と水風呂を各2分ずつとしました。

湯上がりは定番の瓶牛乳です。

雪印 メグミルク 瓶牛乳

冷蔵庫には瓶の牛乳とコーヒーが5本ずつ。ならば迷った時は左側、牛乳を選びました。

続きを読む
48

K.Been15

2021.11.27

7回目の訪問

サウナ飯

名倉湯

[ 京都府 ]

「名倉湯、シンボルマーク募集中」

生憎の荒天となった週末の土曜日は、下京区
西大路花屋町の名倉湯です。
雨に強風、冬本番に迫る冷え込みに加えて
野球の日本シリーズ延長戦とあっては銭湯の
客足が鈍ることも致し方ないでしょう。

名倉湯が誇るシンボルマークといえば、店先に
掲げられたネオン看板の「サウナ」3文字で
ありますが、先日の浴室天井の塗装をはじめ
店内の設備・内装を順次改修する傍ら、表題の
通り新たなシンボルマークを模索されています。
アイデアをお持ちの方には是非お知恵を授かりたく、
この場を借りてご紹介いたします。

先述の通り厳しい冷え込みに見舞われた今夜は、
戸口脇の人口ラドン泉の薬風呂と電気風呂で
十分に身体を温めたあと、サウナは5分を3回、
普段よりやや熱めの主浴槽深風呂に浸かって2分、
水風呂を各1分ずつとしました。
何も考えることはなく、ただ心地よさにゆったりと
浸かるひととき、これこそが週末の贅沢であると
名倉湯に来て改めて思いました。

さて、本日はささやかながらの“銭湯活動”として
久々に手掛けた柑橘イラストをお持ちしました。
生物を素材とする手前、期限付きではありますが
番台脇に置いていただけることになりました。
皆様におかれましても、お立ち寄りの際は是非
名倉湯をテーマにした作品をお持ちになるよう
ご案内します。

C.C.レモン

レモンの風味にほどよい炭酸の刺激が湯上がりにはちょうどよい。

続きを読む
38

K.Been15

2021.11.26

19回目の訪問

サウナ飯

花の湯

[ 京都府 ]

今夜は11月26日恒例の「いいふろの日」にして、
京都おふろ祭が開催される花の金曜日。
正味のところ、ゆったりと入浴を楽しみたいと
思いながら、半ば忘れていた景品のタオルを
不意に手に入れる運びとなりました。

水の軟らかさが知られるところでありますが、
花の湯の水はただ軟らかいだけではなく、同時に
張りの効いた絶妙なコシが特有の溶けるように
滑らかな肌触りを生み出しているようです。
例えるならば、上物の絹ごし豆腐が備える気品と
風味を連想させます。
今夜もまた花の湯の良さに触れることができました。

サウナは5分を3回、水風呂は1分・1分・2分。
更に優しい湯加減の主浴槽と薬風呂との往復を
絡めました。
湯上がりは定番のカルピスウォーターです。

カルピスウォーター

湯上がりに爽やかな風味。

続きを読む
48

K.Been15

2021.11.25

10回目の訪問

サウナ飯

大津湯

[ 滋賀県 ]

「大津湯の水風呂は化け物か?!」

明日11月26日(金)「いいふろの日」をもって
再オープンから1周年を迎えられる、大津市
大門の銭湯 大津湯です。
8月の改装工事を経てチラー(冷水機)が
設置された水風呂は段階的に水温を下げていき、
前回久々にお訪ねした際にも驚いたものですが、
それからも更に刺激を増して、今や水温は15度を
下回るとさえ感じられるほどです。
遠からず、“シングル”と名高い山城温泉に並ぶ日が
訪れるかもしれません。

サウナは10分と7分、主浴槽のバイブラ付浅風呂と
電気風呂にゆったり浸かって計4分、先述の強冷
水風呂を各1分としました。

写真は明日から看板猫デビューを果たす福ちゃんの
イラストです。

ラーメン モリン

湖国ブラック(麺大)

コクのある深い味わいはまさに湖国を冠するに相応しい。

続きを読む
51

K.Been15

2021.11.24

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

金龍湯

[ 京都府 ]

「静かなる水風呂の神秘」

京都市北区紫野、北大路堀川交差点近くの銭湯
金龍湯です。
冬を控え朝晩の冷え込みが一段と厳しくなる
この季節にうってつけ、薬風呂は“生姜エキス”
でした。
サウナ、水風呂から続いてバイブラの沸き立つ
薬風呂に浸かるひとときが何よりです。

金龍湯の水風呂からは、モザイクタイルが描く
新緑の山々を臨む湖畔の風景を見渡すことが
できます。
傍らのライオンから注がれる水に風景が揺られる
さまは、モザイク画をさながら白く霞む初夏の
空であるかのようにさえ思わせ、目を閉じれば
吹き抜けの天井から降りる風が屋外にいるかの
ような解放感を与えます。

サウナは5分を3回、モザイク画を眼前にゆったり
脚を伸ばして浸かる主浴槽を2分、水風呂を
各1分ずつとしました。
湯上がりにはミニサイズのカルピスウォーターです。

カルピスウォーター

見た目にも愛嬌のあるミニ缶。

続きを読む
21