温湿度がしっかり管理され、店員さんのフォローやホスピタリティも素晴らしい2つのサウナ室。管理運用面を含めてこだわりや愛情、楽しさが伝わってくる。
水風呂は各サウナに一つずつと川。水温は高いが、氷投入サービスが嬉しい。川で仰向けに寝ていたらスコールが降ってきた。この日は短時間で曇り⇒雨⇒晴れと天気が変わり、この施設の表情をフルで味わうという幸運に恵まれた。
何より特筆すべきはやはり外気浴。自分が沖縄の自然に溶け込んでいく感覚は他では味わえない貴重な時間。噂以上に素晴らしい施設でした。

ロウリュ直後の汗は湯気じゃないのか問題さんの亜熱帯サウナのサ活写真

玉家 Jr.

ソーキそばと稲荷

麺が普通の細麺と名護ローカルの太麺から選べる。出汁がとても優しくて安らぐ美味しさ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 70℃,120℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!