絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さぶしず

2021.05.11

2回目の訪問

昨日に続いて本日もジムサウナ!
昨日は30分タイムトライアルだった(詳細は昨日の投稿を参照)が今日は彼女から50分の猶予をいただき、きっちり1セット実施できた。
外気浴は更衣室の椅子でやるのが
「ティップネス藤枝スタイル!」
と勝手に読んでいる。

外気浴スペースがあれば最高なんだけどなぁ!
ただ、更衣室の椅子でも十分ととのえる。

サウナーよ、工夫次第でととのえるかどうかがきまるのだ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
30

さぶしず

2021.05.11

1回目の訪問

このジムのサウナについて詳しく書いてみる。
このジムは藤枝駅前にある。徒歩2分と言ったところか。オーレ藤枝という建物の8、9Fになる。受付は8Fだ。
キャンペーンで入会したので月々2200円。
キャンペーンはよくやっているのでチェックしてみるといい。

さて、昨日のサ活についてお話しよう。
筋トレを終えた私は体を癒しにサウナへ。
筋トレ後のサウナは疲れた時のビールのように格別である(そんなビール飲まんけど)

ちなみに昨日は彼女と一緒にジム。
彼女も生粋のサウナーだ。
サウナという最も大事な趣味が合うことはとても嬉しいことだ。

彼女もサウナに入ると思いきや
今日は大丈夫とのこと。
そう、このジムの女風呂のサウナはいまいちらしいのだ。
何より水風呂がない。

そのため今回私に与えられたタイムリミットは30分。
30分だと。1セットやるだけでもサウナ8.水風呂1.外気浴8としても17分かかる。
着替え、体を洗う、髪を乾かすなどの工程を考えたら全然足りんぞ。
朝の準備におわれるサラリーマンのようなストイックなサウナとなりそうだ。

男性更衣室の奥にある浴場にむかう。
体を洗うスペースが約20人分くらいとシャワールームは5つほどある。
準天然温泉と銘打った浴槽もある。ジャグジー付きだ。水風呂は男風呂にはあるが20℃を示しており、少しぬるめ。

と考えながらストイックサウナ開幕である。
いつも通りのルーティンをやる。
体を綺麗に洗う。
お湯に浸かる。我々はこれを下茹でと呼んでいる。
わずか5分の下茹ででサウナへ。
サウナは割としっかりした作りで6-12人程度はいれるか?コロナの関係で人数制限が実施されていた。
これがジムとセットで無料ではいれるのは非常にコスパはよいと思われる。
定休日の木曜日を除いて毎日サウナだけきても問題はないからサウナーにはたまらない。
ただ、マットがないのでマイマット持参は必須となるのが残念なところ。
さて8分の至福の時を終えてメインディッシュへ。
20℃とはいえ、筋トレ後と30分タイムアタック緊張感もあいまってか気持ちいい。
1分ほどはいり、体をふいたら更衣室へ。
時間がないから外気浴は髪を乾かすのと共用するしかない。
ちなみにこの施設にはちゃんとした外気浴スペースはないので、各々浴槽のふちなどに座るなど工夫が必要だ。

結局30分タイムアタックは5分残しの25分でクリア。

平日の夜から体鍛えてサウナ入って、うーん最高だ!!

サウナーよ、体鍛えた後のサウナは格別だぞ。

続きを読む
36

さぶしず

2021.05.09

1回目の訪問

サウナ:8 10 12
水風呂:1分程度
休憩:10分程度
合計:3セット

森の中にそれはある。
田舎にあるスーパー銭湯のような出立ちである。
下駄箱に靴をいれて受付へ。
券売機スタイルである。
しかもこの券売機、Suicaも使えるし、クレジットカードも使える優れもの。
優れすぎて前のおばちゃんは操作にとまどっておりました。
こういう施設ではシンプルな方がいいんだろうなぁ。
購入をすませて、受付からの脱衣所へ。
適度な広さの脱衣所である。
期待を膨らませて
いざ浴場へ!!

広い!!
大きな内風呂!
水風呂は6人入ったらパンパンくらいか
サウナは一直線に向かった先にみえる。

さて、まずは体をしっかりと洗う。
体を清めた後は温泉へ。
体をあたためてサウナへの準備を整える。
我々はこれを「下茹で」とよんでいる。
下茹でがすんだら体を綺麗にふいて
発汗をうながす準備

いざサウナ!!
サウナは3段のシンプルな作りで
テレビはなく、窓がついていて
草木を眺めながら座ることができる。
定員は8人〜12人程度

温度は90℃をしめしていたが
下段ではととのえないほどぬるい。
中段で1セットを完了し水風呂へ。
17.5℃とぬるめの設定
16℃は欲しいところかと思いながらも
気持ちいい〜〜
これは一生はいれるな
と思いながらもあがる。

体を丁寧にふいたら
外気浴だ。

露天ととのいスペースは
3人座れる長椅子
4人寝転がれる畳スペース

畳は満杯だったので長椅子へ。

今日はポカポカしてて非常に気持ち良い。
しかも森林を眺めながら、、
最高である。
もちろん、ととのった。

2セット目はサウナを上段でかまし
水風呂からの外気浴
畳スペースがあいていたので
畳スペースへ!!(わくわく)
想像通りめちゃくちゃ気持ちいい。
最初はととのってるなぁーという感覚からひなたぼっこしているような感覚。
まるで草原の上で昼寝をしているような心地よさへ突入の新境地をみることができた。

3セット目は
上段からの水風呂からの長椅子で
しっかりととのいましたとさ。

◆総評
サウナ、水風呂ともに少しぬるさを感じた。
ととのいスペースは大自然と一体になれてなおかつ畳スペースは絶品。
ぜひとも体験していただきたい。

続きを読む
27

さぶしず

2021.05.07

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

The sauna

静岡藤枝より車を走らせること4時間半
野尻湖のすぐそばにそれはある
高速からくればインターからすぐそこだ
ここが噂のthe saunaか、、、感動
車をおりれば素敵な階段がお出迎え
予約していたサウナにいざ受付
お風呂付きの脱衣所でわくわく
いざ、、、
サウナ担当の方が1人ついてくれてご案内してくれる
制限時間は2時間
ととのい椅子が10個以上、しかもインフィニティチェアがたくさん
サウナ小屋は木で作られたフィンランドを想像させる(行ったことないけど)
そこを入ると薄暗い部屋
フィンランド式の石が積まれたサウナ
もちろんセルフロウリュもできる
天井に頭がつくくらいの高さに座って夢の世界へ
あつい、、、これはあつい
ロウリュしていないのにじっくりあたためられる
ロウリュはせずに水風呂へ、、、
な、なんとそこには水をかけ流しの樽が
人1人すっぽり入れる大きさが4つ
これが最高に気持ち良いいい
大自然の木々が広がる長野の山の中
水温はなんと10℃以下のシングルとのこと
しっかり気持ち良くなったら
インフィニティーーーー!!!!!
ととのったぁーーー

2セット目へ、、、
2セット目ははじめからロウリュマイスターさながらのロウリュ、アウフグースをかます
気持ちいい
水風呂はスルーし、湖へダイブ
野尻湖が歩いていける場所にあるので最高だ
湖も相当冷たい、、、これもシングルか?
最高だ、、、、
そしてインフィニティーーー!!!!

結局5セットかました
いつもは3セットくらいしかしないけど、時間内ギリギリまで無限にいけたなぁ

サウナが終わったらお風呂に入ってさっぱり、、、、、、

サウナーよ、フィンランドは長野にあるぞ



#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
43

さぶしず

2021.05.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
何か物足りない感がある。なぜかと散々考えてみた。これはなんなんだ?普通の銭湯となんら変わりなく満足のいく施設だと思う、むしろお風呂は種類たくさんあるし、露天風呂スペースも広い。なぜこの物足りない感覚になるのか?
そうか!期待外れ感である!
駐車場に車を泊めると城下町のような素敵な雰囲気のお店を横目に大きな橋を渡り、受付。この時点で相当なお風呂の施設を想像してしまう。さらに受付を終えると古風な素敵な雰囲気の階段を降りていく、ここでさらに期待度があがってしまう。
そして脱衣所。ここも綺麗な広い脱衣所。さらに期待。
と、どんどんと期待感があがっていってしまうのである。
そこでたどり着いたお風呂はというと銭湯より少しいいかなぁーくらいのレベルなので、ここで物足りない感が否めないのである。

この期待外れ感を抜きにして、直でお風呂に到着したとして、以下コメントする。

サウナは30分ごとに10秒程度(実測)のオートロウリュのあるサウナとフィンランドスタイルのサウナの2つがある。
セルフで洗うタイプのサウナマットを持ち、オートロウリュのあるサウナに1セット目はイン。
非常に心地よい湿度で気持ちいい。テレビがサウナ用の枠の内側にあるため少しみにくいが、朝9時台ということもあって、ニュースだったので特に不満なく、水風呂へ!
20弱くらいか?
縦長の水風呂はゆったりとしていて非常に気持ちいい。朝なので人もガラガラでとても気持ちよく、外気浴スペースへ。
外気浴スペースは非常にゆったり広い。寝転がれるタイプのものが3つあり、そのひとつでととのいをかます。
綺麗にととのった。。。。
2セット目は普通のサウナへ!
これはこれで気持ち良い。普通のいいサウナ!っ感じか?テレビは1つ目同様枠が邪魔である。
水風呂へダイブ。足が広々伸ばせて気持ちがよい。
2回目外気浴は少し場所を変えて。
ハエちゃんがたかってきてすこしととのえず。。。
ハエ対策はやっていただきたい。
朝ということもあって今日はここで切り上げ。

総評
入り口からの期待感を抜きにすれば非常に良いサウナであったと思う。
期待感にそうようなサウナ施設により進化してくれることを願うばかりである!

補足
GWで色々イベントもやっていた模様!
GWキャンペーンでフリータイム半額で入れたので最高だった
岩盤浴は女性専用なので注意!
オートロウリュは男性専用なので注意!
時間ごとに金額設定があるので自分の時間とお金に相談しながら入れるのはグッド!

続きを読む
35