96

2022.02.17

1回目の訪問

ふと、相当な年月伺えてない事を思い出し開店間際にお邪魔いたす。

サ飯の名店エリアだし、その後の爆睡まで全部が楽しみ!

番台周りのクラシカルな雰囲気を噛み締め暖簾を潜る…

ここがそう感じなければ何処が?と言う位、the昭和銭湯な内装は
注意書やお願い迄ほぼ手書き
下手したらラミネートすらしてねぇ位昭和!(会話禁止、おしゃべりやめて!等)w

エモいんじゃねぇ!
ほぼ人含め刻が止まっていやがる…
タイムリープしたい方はオススメすw

手短に脱衣しお清め
左ぬるめ、中普通、右高温のカラン
先輩達に習い右カラン
どちゃくそ熱いってか痛いw(改善予定らしい)

開店間もないが、浴室には程よい数の先輩達が綺麗な富士山画の下
羽根を休めている

宝寿の湯に軽く浸かり、高温だったの思い出した奥左主浴槽
医王ラジウム泉は深め説明眺める

ブーストしよっと脳裏よぎりニヤニヤが止まらないw

いざ、サ室!
❶2段4名小ぶりで望月湯に似たストーブ
天井付近で110℃指すが、上段の体感は90℃程度か?
湿度もしっかり小さなサ室

煤けた砂時計回し
オリンピック観戦!

嗚呼TVこれ…左上段しか見れないw

なんて2回転砂時計回しダラダラと汗
身体が喜んでる好きなセッティング♪

最後に座面汗拭くローカルルール
水風呂は笑福の湯を思い出す13℃程の滑らか水♪
そこそこ深くバイブラが心地よいしオーバーフロー!

休憩処は無しなんでカランでタオルで覆い休憩…
あーこりゃいい♪
深ーい♪


❷サ→主浴槽→水風呂のブースト!
爺さん中々、水風呂から出なくてバースト寸前よ…w
おかげでブーストは格別でしたw

❸サ室計114℃になってんすけどw
サプライズでフロウリュおじさん現れて蒸し蒸し♪

❹砂時計4回転滞在するヌシ登場w
(*_*)スゲー
しかも、じっくり休憩してから水風呂と個性的な入浴法…
真似してみたい…
が、ブーストしたい!

主浴槽に向かうと薄める輩がヌシ達に注意されている…

ブースト諦めヌシスタイル強制敢行!w

お♪こりゃ次のルーティン捗るスタイルやん!
新しい感覚!!

最後は熱湯に戻る主浴槽と水風呂で温冷交互浴し締め♪

金曜と第3木曜休み
んー内装とかも忘れてる位、なんでしばらく伺わなかったんだろ…
通うリスト入り決定!

懐かしさのついでにサ飯はロータで例のヤツしばく!

風情含め、人や雰囲気も良き、サ活少ないからダメじゃないっての再発見〜♪

あ、近くにライバル店あったよw

96さんの末広湯のサ活写真
96さんの末広湯のサ活写真
96さんの末広湯のサ活写真
96さんの末広湯のサ活写真

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
10
134

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2022.02.17 07:15
2
クロちゃんさん、偶然偶然!時間差でした! カランは場所によって熱さが違うのか〜 イイ銭湯ですねここ!
2022.02.18 16:26
2
STONEさんのコメントに返信

すれ違い♪極楽湯なき今彷徨うstoneさんの模索を楽しみにしているよ〜 時間帯によって湯温違うのかね?
2022.02.17 07:58
3
水風呂が良かった記憶ですw
2022.02.18 16:27
1

そうそう!シャンプー君気に入りそうw
2022.02.17 12:42
2
入口左側サッシの網戸が外れないか心配。これが昭和か。
2022.02.18 16:29
3
TCMさんのコメントに返信

それはガタだわw 外観より中が斜め上のthe昭和感堪らんよ♪
2022.02.17 23:45
2
これは強敵なライバル店ですねwww
2022.02.18 16:34
2

吹いたわw探せばこんなシリーズ化出来そうw
2022.02.18 00:45
2
サ活少ないからってダメじゃない、ホントそうですよね😊 『末広湯』って銭湯界の『佐藤さん』では?と思うくらい各地に末広湯がある気がします〜♨️
2022.02.18 16:36
2
BB8さんのコメントに返信

銭湯界の佐藤wこうゆうのにぶち当たるから責めたくなるよね!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!