男
-
80℃
-
13℃
【「SAUNAにKoiする5秒前」 スエヒロ制覇の旅】
【2024新規サウナ開拓70施設目】
『夜、すすきのキスするよ』
→ヨルススキノキススルヨ←
北海道サ旅編14
北海道デハ珍シク
オ風呂モサウナモヌルメ
4人掛ケノヌルーイストーンサウナ
ダイタイミナサンモ20分クライ滞在
途中デ5人目ニ入ッテキタ大大大先輩
背中ヲ向ケテ一人立チ
イジメテル?タタサテル?
2.3分後電車ノヨウニ
「お年寄りに席を譲ろう」精神発揮シヨウカト思ッタ瞬間
出テイッチャッタ
ミナサン日常デシタ
ソンナ末広湯
とってもとってもとっても大好きよ
【「SAUNAにKoiする5秒前」 スエヒロ制覇の旅】
①東京 品川区 すえひろ湯 20230222
②東京 北区 テルメ末広20230622
③東京 豊島区 健康ランド末広湯20230629
④埼玉 ふじみの 末広湯 20230716
⑤神奈川 川崎 すえひろ湯 20230730
⑥大阪 末広湯 20241201
⑦大阪 末広温泉 20241202
⑧北海道 末広湯 20241215
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6660fba0-b317-4270-9dc0-97b5a6f74496/post-image-6913-54369-1734247937-uFg2zmOT-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/9SGVyss2uHTqS5VeQtadf6YfFfz1/1734248062647-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/9SGVyss2uHTqS5VeQtadf6YfFfz1/1734248065204-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/9SGVyss2uHTqS5VeQtadf6YfFfz1/1734248066840-800-600.jpg)
男
-
78℃
-
15℃
男
-
78℃
-
14.9℃
男
-
110℃
-
15℃
男
-
15.2℃
サウナ:10分 × 3
一言:帰り道、近所の西友がちょうど閉店時間、ありがとー!の声が飛び交う。マッサマンカレー買いだめしとけば良かった。
帰宅後、チャリで末広へ。
19時半着、先客3名空いています。今日はどんな出会いがあるかと期待していましたが、サ活は3セットともソロ😭
2セット目終了後、サ室から出ると浴室には誰もおらず貸切りに。休憩しながら脱衣場を見ているとまだ1人います。二度見しました。推定50代半ば白髪混じりの方、パンツが変なんです。ケツが全く隠れていません。
私が浴室から見ているのを気付いておらず、鏡に尻を向けたりしています。そこに若いちょんまげの方登場。慌ててジャージはきました。
前がどうなってるかも気になりますが、そもそも何のための下着?
ソロサ活はここも湿度高め、体感90°弱。水風呂は13.8°で👍👍
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1727699066906-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1727699068840-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1727699070005-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1727703378722-800-600.jpg)
男
-
13.8℃
本日は山鼻にある末広湯へ!
前回は途中で閉店時間になって充分に堪能できなかったので今回を楽しみにしていた!
今日はカランが半分以上埋まるくらい混んでいてびっくりした!いつもは3~5人くらいしかいないのに…
ここの風呂は水が滑らかで気持ち良い!
ラジウム温泉と漢方湯があり最高!
サウナは4人用で頭上にテレビあり!
前回は古くてヌルヌルしていた木の板が新しいのに変わってて良かった!
温度計は105度を指していたが体感的に絶対違うと判断
おそらく80度くらい。
汗はあまり出ないくらいの温度だが頭が熱くなるくらいの温度だったので水風呂がキンキンで気持ちよく入ることができた!
そのため2セットともにととのった〜
1回目8.2.10
2回目12.3.8
客層は多くて体洗わないで風呂入る人やサウナ室で汗撒き垂らす人等マナーがよろしく無い人が多いイメージだけど銭湯としてはいい所だった。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/OwSoPOM3AIX3rD4gUx323hfZA8I2/1727608521359-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/OwSoPOM3AIX3rD4gUx323hfZA8I2/1727608524250-800-600.jpg)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:連休最終日はゆっくり定山渓でも行きたかったのですが、受験生が温泉は付き合わないけど気晴らしに釣りに行きたいというので、まずは西区西野方面へ。
16時に一旦帰宅、夜はスープカレーを食べたいとのことでサ活は遠出できず、月曜もやってる近場の銭湯、末広湯さんへ。
16時半着で浴室内には3名、空いててラッキーと思いきやサ室にも2人いました。下茹でしていると私の後に来たお客さん(推定50代)、ここはサウナあるんですか?と別の方に質問、サウナ混み合う予感がしたので早速サ室へ。温度計は108°、体感は80°弱。
上段に2名いましたが、すぐ1人出られたので上に移動。
その後、先ほど質問していた当銭湯は初らしいお客さん入室、上段は無理か…とボソッとつぶやいたので、キツキツですが何とかなりますよ、と二人でそれぞれ端に寄って間に入れてあげたところ、隣のお客さんにいきなり「ローソンの人ですよね?」→「は?」→「ローソンの人じゃないんですか?」→「全然違いますよ」そこからこの方が退室するまで謎の空気。向かいのローソンの常連なのかな??
水風呂は今日も冷たくて13.3°。サウナがもう少し熱ければ最高ですね。
3セット終わったら混み出したので医王ラジウムと水風呂の温冷交代浴で終了。銭湯を出る頃はもう暗くて肌寒く、そろそろ短パンTシャツでのサ活は厳しそうですね。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1726477256910-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1726477264874-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1726482807533-800-600.jpg)
男
-
13.3℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3、4分 × 3
合計:3セット
一言:月曜は近場の銭湯がお休みのため南郷に行きたいのですが、子供のご飯当番で直帰。でも夜の自由時間にサウナ行きたい。ありました末広湯。しかもチャリで10分とかなり近かった😅
20時15分着で先客5名ほど、私の後にも5名ほど来ておりました。
洗体、医王ラジウムなる湯に浸かり、早速サ室へ。4名用コンパクトサイズ。お客さんはまあまあいますがサウナには興味がないようで3セットともソロかデュオで。温度計は112°ですが壊れてますよね。でも結構熱めです。恐らくワイド型になり枠にはまらずセットバックして見づらくなったテレビの音を聴きながら10分。水風呂は実測15.4°、悪くないです。21時半までやっているので今後もお世話になるかもです。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1724069831166-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1724069834425-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/2eYSs1i8IPWW3mdZKnhVDiQiNNV2/1724073460324-800-600.jpg)
男
-
15.4℃
男
-
70℃
-
20℃
藻岩山慈恵会コース後にととのう
こちらの銭湯さん、1430開店との触れ込みですが準備整えばそれ以前のオープンもあり藻岩山登山後によくお世話になっていました。今回は公表開店時間後のお邪魔でした。駐車場も0/5で4Uの余裕✌
#サウナ
4名定員の電気対流式ストーブで、なかなかココチよいです。温度計は110℃を示しますが(女性側も100℃との表示のよう)ないない。テレビ付き小さいテレビでお相撲やってました。
#水風呂
ギリギリ2名入られるでしょうか。冷たい地下水がかけ流しとなっており気持ち良いですね。
#休憩スペース
特段のスペースはありません。
彼女の談話ですが、これまで訪問の銭湯さんの中で最も品のある人が多かった印象とのことでした(おいら談:はて?)。
浴槽は医王ラジウムと、ひんやりブルーの入浴剤で、これまた気持ちが良かったです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5b6fda2d-2b45-4a3c-9869-48d05c499a55/post-image-6913-101921-1722084446-dAAnINL5-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5b6fda2d-2b45-4a3c-9869-48d05c499a55/post-image-6913-101921-1722084980-gQ8gfGVb-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5b6fda2d-2b45-4a3c-9869-48d05c499a55/post-image-6913-101921-1722085007-Rim5wW2Q-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5b6fda2d-2b45-4a3c-9869-48d05c499a55/post-food-image-6913-101921-1722084446-WY9XimvR-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
17℃