望月湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
「望月湯」
皆さんはどう読みますか?
モズキユ?
モウツキユ?
モウズキユ?
モチツキユ?
以前banされたアカで同じ事を記して各々の心の中で勝手に呼べば良いと思ったら素晴らしいやん的なちょいとカッコつけていましたが
お母さんと他愛もない話の中でふと訊いちまってた不届きものですw
白銀荘だって
シロギンソウや
シラガネソウかも知れない…
全国に名湯として知られる定山渓や登別だって下手したら怪しいw
そんな疑い深いワタシは改めて本日
サ室の砂時計を
正確に計ってみる
脱衣所と浴室の時計の時間差も計る
16時台の常連主が入るサ室滞在時間を計る
常連に望月湯をなんと呼ぶか聞く
父さんにも正式名称を聞く
露天で整いながら足の甲や指に生えてる毛の正式名称ってなんだろうと考える
そもそも
その毛達は生えて身を守ってくれてるのだろうか?
沢山生えてるが
優越感醸し出していいのだろうか?
髪は頭を守るそうだが頭頂部が薄くなり始めてるワタシは守りより攻めに向かえばいいのだろうか?
ここのシャワーは何故水風呂にブチ込まれてるのがデフォルトなんだろう?
サ室の反射板が低くしているから熱いのかな?
上段の立上板腰部に黒いマット貼り付けられている
熱いが効果は?
ワタシはそもそも何で沢山あるサウナ施設があるのに近くもない望月湯に通うのだろう?
モヤモヤいっぱい望月湯
いくら通ってもまだまだ未知の世界が広がる望月湯
え?
結局なんて読むの望月湯?
イワナイw
モヤモヤして交感神経高めて汗ながして水風呂入った後に父さんか母さんに聞いてみようw
男
そういえば、baNされたんでしたね(* ̄∇ ̄*) 何ででしたっけ?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら