2021.04.26 登録
[ 東京都 ]
ずっと行ってみたかったサウナ東京!
気合いの1時間滞在!
サウナが5〜6個あって全然回りきれなかった...
3つ入れたサウナはどれも雰囲気良くて気持ち良かったなー。
水風呂もシングル、15℃、22℃バイブラの3種類あってすげぇ。
次は絶対3時間コースで来る。
[ 東京都 ]
0時過ぎにチェックイン。
くたくたに疲れてたから1セットだけに決めてサウナへ。
3回目の訪問でやっと薪サウナ入れた。
薪の匂いと照明の雰囲気がいい感じ。
かるまるの中で一番好きかも。
朝も疲れてて起きれずノーサウナ...
カプセルで寝れないからシングルにしたけど旅割のおかげで実質5,500円はお得だったなー。
[ 静岡県 ]
ミソギサウナ行った後、近かったからハシゴ。
14:30のご飯屋がどこも閉まってる時間に、うまいご飯にありつけてハッピー。
フグを推してるみたいで注目してみたけど結構うまい。
1番美味かったのは角煮みたいにトロトロの「豚肉のやわらか煮」。
高温サウナは変わったスタイルで、ベンチが1段であとは床に直座り。
水風呂は16℃ってことだけど、もっとマイルドに感じる。
ずっと入っていたい系。
椅子はかなり少なくて、みんな岩の上に寝そべったり座ったり。
新鮮な感じだったけどめっちゃ気持ち良かった。
低温サウナは汗のかき方がわからなかったな...
もっと良い設定がありそうな感じ。
ついでに寄った施設だったけどめっちゃ良いとこでした。
[ 静岡県 ]
GWはどこも混んでるだろうってことでずっと気になってた予約制サウナへ。
2時間1500円。
一般家庭向けサウナの展示場で、実際に入って体験できるとこらしい。
1〜2名用サウナ×2、2〜3名用が1つ、水風呂の浴槽が2つ。
温度はどれも100℃前後。
ただ入り口ドア下に換気用の隙間が広くとってあるから体感はもっと低め。
ロウリュしても熱がすっと引いてく感じ。
熱さを調整しやすいから気持ちよく入っていられる。
ロウリュ用のアロマも10種類?くらいあって楽しい。
外気浴はできない。
けど水風呂に入れる用の氷が大量に用意してあったり、インフィニティチェアとかコールマンのブランコもあったりでサウナ好きな人が楽しめるようにしてくれてる。
スタッフさんも丁寧に対応してくれました。
あとノンアルコールビールが150円なのもめっちゃいい!
コスパはかなり良いんじゃないか。
今度は袋井駅前店も行ってみたい。
[ 静岡県 ]
退会後も4月末までは利用できるってことで、サウナ初心者と訪問。
スタッフにアテンドしてもらって一通り。
ぬるめから徐々に温度を上げてく熱の登山を久しぶりに体験。
そのおかげか、サウナで気分悪くなりがちな連れも最後まで気持ちよく入れたみたい。
ケロでのロウリュはマイルド→マウンテンサウナのロウリュはハードって流れが気持ち良かったー。
今度はガラス張りの低温サウナを作る予定らしい。
また機会があれば来たいと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。