アッキー

2024.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

今日の宿泊地は金沢
宿泊カプセルホテルにチェックINして
(こちらにもサウナがある)
こちらのサウナに入ってから
外出するか散々迷った挙句
サウナは明朝に入る事にして
雨の中外出して徒歩10分弱の
松の湯♨️へ

2年前にリニューアルされたらしく
前日から始まった
2周年記念のくじ引きがあり
オレンジ色のピンポン玉を引けば
サウナ無料(360円)
気合いで握ったピンポン玉を
オレンジ色にして無料😆
入浴料490円をpay payで払って
ふと横を見ると見慣れた
UNSAAボトル👀(もちろん購入)
こんな所で出会うとは😮

浴室に入るとまず水風呂の浴槽が目に入り
右側を見るとカラン
明らかに良さそうなシャワーヘッドとシャンプーとボディソープ
その奥には高低差のある湯船
タイルに描かれたペンキ絵は富士山と龍
囲む色とりどりの花も美しく
サイドにはステンドグラス😍

サウナは先程の水風呂の左側
ビート版あり(水風呂の所)
定員は余裕ある8人
ストーブは対流式で
下にバケツに柄杓😮
入った時は1人だったので
急いでロウリュ😆
TV無しBGM無し12分計あり
ふと温度計を見れば108℃
拙速にロウリュしたせいか
5分しか持たず🥹

水風呂は深めで4人は入れそう
温度計はなかったが18℃以下か

休憩はサウナ利用者専用テラスがあって
椅子が4脚あり丁度足元にある腰壁に
オレンジ色のウレタンが付けてあり
オットマンの替わりとなっていて
至れり尽くせり🥹

入る時に入り口に積まれたストーンを見て
これは只者ではないなと思ったが
本当に素晴らしい銭湯サウナでした😌
(サウナ無料になったから褒めている訳ではない😎)

P.S.後で松の湯のオーナー?の方は
えごた湯で修行されてたようで
ガッテン納得がいきました
9月26日にはかなざわ能見市の寺井湯♨️オープンさせたようです
今回は行けませんでしたが
いつか行ってみたい🥹

その後サ飯は金沢おでんの店を探して
彷徨い歩き
危なく夕飯難民になるすんでのところで
いやさかと言う名前に惹かれて
串揚げ屋へ🍺
明日は大阪行くのに😆

アッキーさんの松の湯のサ活写真
アッキーさんの松の湯のサ活写真
アッキーさんの松の湯のサ活写真
アッキーさんの松の湯のサ活写真
アッキーさんの松の湯のサ活写真
アッキーさんの松の湯のサ活写真
アッキーさんの松の湯のサ活写真

いやさか 金沢せせらぎ通り店

レンコン、アスパラ、紅生姜の串揚げ

最初に頼んだおつまみで結構腹いっぱいになったけど、やっぱり串揚げ頼まなきゃね🤭美味しかったです😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
4
109

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

うちの会社の近くだ❗️ 金沢住んでた頃、その辺よく行きました。 そんなとこに、そんな良い銭湯あるんですね。 今度金沢行った時いきます😚
2024.11.23 10:49
1

そうなんですね。どこで飲んだら良いのか聞けば良かった😅冷たい雨の中で結構彷徨いましたよ😂
アッキーさんのコメントに返信

二十数年前なので、記憶が定かではありません🤣 世界のなんちゃらって多国籍な店の記憶は辛うじて🤣あるような無いような
2024.11.25 15:09
1

二十数年前ならば聞いても意味がなかったですね😆若者が多く歩いていましたし…中々楽しげで繁栄しているのに驚きました。さすが加賀百万石です😊
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!