世界湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
久しぶりの晴天☀️
気分が良いので電車に乗った
電車に揺られながら
昨晩みた奇妙な夢を思い出す
NFT?デジタル?アナログ?紙の台紙?
なんだ?NFTとは…
ニフティー?違うか…
あ、ネコフットンダか❗️
ガッテンガッテン💡
そういえば昔「フットンダ」って
タカトシの番組あったな
なんて取り留めなく考えていると
東中野駅に着いた
確か今中野では何の銭湯イベントも
やっていないはず
あ、でも銭湯のススメのスタラリは
東京のどこでもやっているんだっけ?
と歩いていると
見るからにシャレオツな銭湯発見
松の湯♨️か
イマケンやなと見当をつける
サウナは無いらしいが
吸い込まれる※
銭ススのスタラリ貰って
ふと横を見て衝撃が走った
NFT❗️しかも新宿浴場?
し、新宿なのかここは😱
聞けばやっぱりスタラリで
デジタルか紙を選べと迫ってくる
これか!あの夢は予知夢だったのか❗️
悩んでいるとフロントの方は
食い気味にアナログを進めてきた
そんな世代に見えるのかと悔しくて
デジタルを選択😆
今回もとてももさりげなく
スタラリ始めました😌
しかも2つ🤭
松の湯を出て
さて、天気も良いし
ちょっと歩きたいなと思い
結局近場の三の輪湯ではなくて
30分程歩いて
世界湯♨️へ
サウナ代は600円(回数券使用時)
回数券を使わないと1100円
大小タオルとサウナ専用ロッカーキー
タオルにはworld saunaの文字
浴室に入ると左側に湯船があり
そこにイグアスの滝のモザイク壁画
なる程世界推し
それで世界湯か
本当にモザイクっぽいモザイクw
電気風呂やジェットバスがあり
その先にサウナエリア
入ってすぐに水風呂があり
右が岩風呂
左側にサウナ室
サ室は広めの2段構え
奥にガスストーブ
その上にTV📺
その横に12分計と温度計
温度は82°だが
コンフォートサウナだからか
上段は温度計以上の熱さを感じて
よく汗が出る
8分でout
水風呂は20°
常に蛇口の水は出っ放し
冷え冷えでは無いが必要充分
休憩は水風呂の横に椅子が1脚
浴室に2脚
あぶれたらカランか脱衣所か
きっちりと3セットこなすと
2日振りのサ活のためか
久しぶりのととのい🤤
さあ帰るかと出口に向かうと
こちらを見て微笑んでいるモヒカンの紳士😆
そして当然のようにNFTスタラリの話になり
デジタルアナログ論争に終止符を打つのでした😌
(結局デジタルが2pt分お得)
男
高低差ギミックはリノベ前から、そうなんですね😯あれ上より下で眺めた方が楽しいですな。イマケンは行く度に、もっと先に行かなきゃいけない銭湯があるんだよなと思ってしまう。だってイマケン銭湯は長く生き延びそうだから。また偶然を😆✋
意味がよく分からないNFTラリーへようこそ😎アナログ勧められたって🤣見事なまでの偶然の連続でのラリー開始&偶然偶然w同じラリー周ってても、ニアミスまではよくあれど偶然はかなり確率低いですから、もはや奇跡ですよね。やはり何かのお導きがあるんでしょうね😆ちなみに松の湯の露天風呂に富士山の絵ありました?先代が描いたペンキ絵が可動式で男湯と女湯を定期的に行き来してるんですけど🗻
そのペンキ絵、後で松の湯のパンフレット見てのけぞりました😮(要は見ていない😭)露天にはいたけれど若いカップル(もちろん男同士ね)が来たのですぐに出てしまったんですよね😢偶然は…狙われてる説もあるみたいだけれど…嬉しいもんです😉ありがトンです🙇♂️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら