絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

合田 雄一郎

2023.11.03

1回目の訪問

実家の草むしりで、疲れた・汚れた体を洗うついでにサウナしました。施設の温度・湿度に感動しました。料金650円ですから、過度の期待はしないでね。

続きを読む
27

合田 雄一郎

2023.10.18

1回目の訪問

水曜日は、激熱デーということ知らずに入っていました。そのことに気付いたのは、帰りの身仕度している時。熱かった、冷たかった 。因みに、105.13の温度、水温です.INNFINIチェアも4脚確認しました。マナーのいい紳士の集会場となってますよ。

続きを読む
16

合田 雄一郎

2023.10.14

1回目の訪問

つるしの湯

[ 福島県 ]

天気の良かった先週土曜に行きました。松川浦をドライブ、浜の駅で海鮮丼食べた後、訪問しました。地震の影響で壊れていた、炭酸泉が完全復活してました。また温泉のお湯も、松川浦名産のアオサを溶かしたような深緑色で、とてもよかったです。サウナは普通かな。TVの音が邪魔なのと、地元の方々の噂話が否応なく耳に入ってきます。外気浴スペースもあるけど、目隠しで完全包囲されているので解放感少なく、椅子も普通。

続きを読む
10

合田 雄一郎

2023.10.06

3回目の訪問

仕事終わりに訪問。福島市内は、飯坂のけんか祭り、稲荷神社の例大祭ひかえてますので、空いているだろうという、予測は当たりました。おおよそ8人のローテーション。これくらいでないとね。真夏の暑さが嘘のように、水風呂、空気ともに秋に変わってました。女性サウナは故障でおやすみ。女性の方、注意してね。

続きを読む
10

合田 雄一郎

2023.09.16

1回目の訪問

半年ぶりに訪問。コロナ禍では、人数制限あったらしいが、いまはなし。適度な熱さと湿度で満足した。以前来たときは、水がシングルだったが、今日はぬるいのが残念。パラダイスヒルズかここかで悩んだが、私にとっては、五十歩百歩だった。結論 午前中訪問は、この二択。午後行くこと考えれば、ここにユイの郷あづま館、ドーミーイン郡山がオプションではいるコトがわかった。

続きを読む
18

合田 雄一郎

2023.09.10

2回目の訪問

オジさんで画像複数枚載せられませんでした。

続きを読む
19

合田 雄一郎

2023.09.10

1回目の訪問

完全プライベートサウナ。水着着用で、男女共用。2時間三千円。エンゼルフォレストなどの野外サウナ施設と違い、他のグループは、入って来れないので、冒頭に記したようなプライベートサウナです。引き算のサウナ施設です。余計なものは一切入っていないので、サウナに集中できます。薪の爆ぜる音、まきのにおい、ロウリュの音、そして安達太良伏流水が流れる水風呂。今年の夏は暑く、水風呂の温度いずれも高かったのですが、ここはつめたい。上を見ればほんとうの空があります。わたしたちの前の組は三人組の若者達。徐々に、施設が知られてきました。福島市、二本松市のサウナーの皆様、遠くの施設行かなくとも、いいサウナあります。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
20

合田 雄一郎

2023.09.02

1回目の訪問

記録の前に。水風呂で流された眼鏡を探していただいた、三十代の方、ありがとうございました。眼鏡ないと、帰りの運転もできないので助かりました。本題。たぶん2年ぶりの訪問。大変進化してます。サウナマットではなく、都度取替えのタオル導入、整い椅子の設置頑張ってます。若い方もマナーよく感心しました。でもね、狭いんだよね。定員5名らしいが、これでは回転悪いんだよね。

続きを読む
24

合田 雄一郎

2023.08.28

1回目の訪問

夏休みのサ活ということで、こちらへ訪問。今回もかみさんと一緒です。片道の高速料金2,200円。ガソリン高(うちの車リッター8キロ)もあり、ブルーになっています。白河中央ICで降り、山道30分。やっと着きました。つくといるわいるわ、御犬様が。多分このピレネー犬、俺より食費かかってるんじゃね。。そして受付でチェックイン。受付してみると、どうも平日は事前予約できない代わりに、定員10名でその後は空きがないと入れない様子。ギリギリ間に合う。着替えをそそくさと終え参戦。もう最高。特に、川のせせらぎ、森の揺れる音を聞きながら横たわれる。川で汗を流せる。後、初めての施設だと色々調べて参戦したい気持ちわかるけど、よく知らない不安な気持ちを抱え、その場で解決策見つけるのも、サ活の一つの楽しみだよ。ただ、そう突き放しても何何なので、ここは2,000円払ってサウナだけ楽しんだほうがいいです。なぜならサウナの更衣室には、シャンプー付きの温水シャワー浴びれるから。彩光の湯もついているけど、入るメリットないからね。

続きを読む
17

合田 雄一郎

2023.08.12

1回目の訪問

ここのサウナは、わかりにくい。理由は、HPの場所が目立たない場所に位置していること、これにつきる。宿泊のついでに利用したが、モー最高。テントサウナ2基とトレーラサウナ1基。このトレーラサウナがいいの。木の焼ける音、煙の匂い、ロウリュの音、そして反射熱。授業員さんがフルサービスしてくれるけど、初心者じゃないので放っておいてほしかった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
10

合田 雄一郎

2023.08.02

2回目の訪問

水曜サ活

久しぶりのヘルシーランド。窓全開にしているため、セミの鳴き声が浴場に入ってきて、季節感たっぷり。暑くなってからは、サウナに入っている時間短くなり5分しか居られず。水風呂入るも、なかなかのぬるさでした。この暑い季節、冷たい水風呂はどこにあるのか。

続きを読む
9

合田 雄一郎

2023.07.29

3回目の訪問

あまりにも好きすぎて宿泊しました。でも水風呂が残念。スタッフさんがばんじゅうで、氷を入れていました。焼石に水です。カッコ悪いけど、ホースで水を入れっぱなしにしませんか。

続きを読む
7

合田 雄一郎

2023.07.01

2回目の訪問

かみさんと娘の3人でいった。行く途中、事故により高速通行止のアクシデントあったがたいした問題なく行けた。
 娘は恥ずかしいためか、サウナにはいらず。かみさんと楽しんだ。ここの施設は、女性陣にとってはキレイなので喜んでついてくる。他の施設は、どうも芳しくない。その証拠に、この施設の女性割合は比較的高いと思う。

続きを読む
21

合田 雄一郎

2023.06.20

1回目の訪問

コロナも終わった感あり。コロナ禍では人数制限で、まちの時間あり、無為な時間を過ごしていたが、現在はフリーである。ただ入り口ドアを開けないと、混雑具合が分からず。市の施設なので、混雑具合を可視化は無理だと思いますが、検討してください。
 さて本題です。福島市には、こことFのサウナありますが、コスト的にはここによらざるを得ません。自然、顧客層は広くなります。そのこと言ってもしょうがないです。ただサウナ紳士は確実に増加してます。せまい室内でも、他者を思いやる気持ち持っている人が増えている気がします。

続きを読む
19

合田 雄一郎

2023.03.24

1回目の訪問

前から気になっていた施設。なぜなら、男女共用で入れるから。一方で気になっていたのは、サウナまでの導線がダンジョンのようでわかりにくい。それで実際、行ってみました。
 まずは駐車場。施設の手前とわきに約100台は止められそうな駐車場有。玄関前に、案内の方がいらっしゃるので、駐車難なし。料金は後払い。ここで決めるのは、滞在時間と館内着の色くらいなので難なくチェックインできます。
 問題は、チェックインする前に自分の持ち物を確認すること。サウナで使う水着・タオル等レンタルできますが、自分で持っていくほうが安上がりです。
 チェックインは1F、ここから5Fの温泉で下茹でするもよし、そのまま1Fのサウナルームもありでしょう。ただし1Fのサウナルームには、浴槽・シャンプーなどの洗い場がありません。この施設の弱点は、ここです。
 この弱点抜かせば、福島の花ももの湯・おとめゆり・ハワイアンズをはるかに上回る温浴施設だと思います。

続きを読む
10