れもん水

2022.10.16

7回目の訪問

日曜日の昼下り、ボナサウナを求めて辰巳温泉にやってきました
最近日曜日の銭湯サウナがお気に入りになってます
今日は読書風呂のイベント、家から持ち込んだ本が読めるようにジップロックが置かれてましたが、誰も使っていませんでした…(店内の本は持込NG)

サ室は開店直後は90度くらいでしたが、段々上がって夕方には97度まで上昇。
ヒリヒリ肌が焼ける感覚がして、銭湯サウナのレベルではない
水風呂は16〜18度で安定の冷たさ、外気浴では自分で引くほど全身にあまみが出現!銭湯で見れるとは

サウナは良かったのですが、洗体中置いていた洗顔料を目の前でオジサンがしれっと2プッシュして髭剃りに使われるという洗礼を浴びる
そうだ、ここは大阪の銭湯だった!

今日は調子良く6セット頂きました

れもん水さんの辰巳温泉のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
4
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.10.16 19:31
2
サウナの中で本を読めるのはありがたいですが、自前のをサウナで使いたくないですねぇ(笑)サウナ用に古本屋で十把一絡げの本を買えば、値段分は楽しめるかもしれません。
2022.10.16 21:09
0
サウナハゲさんのコメントに返信

こちらは何かとイベントをやっていて、結構楽しい銭湯です。ジップロックに入れた本のページをめくる用に、消しゴムまで置いてある配慮まで。あと番台前にれもん水が無料で飲めるのもポイント高いですよ~
2022.10.16 20:37
1
ここはシャンプー、ボディソープ完備だから楽だよなー。お?洗顔料もあるジャマイカ!たまにはこんなハイカラなやつで髭剃ってみるか?(関西弁で翻訳してお読みください)。おそらくおっさんはそんなノリだったと思われます。読書銭湯って面白い試みですね。
2022.10.16 21:37
1

マイケルさん、通訳ありがとうございます。先日まで紳士が多い神戸サウナにいたので、油断してましたね~怒りよりホントに備え付けと思ったのかな?と感じる程あまりにも自然な流れでした。マイケルさんの怒りの気持ちが少し分かった気がします
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!