玉の湯
温浴施設 - 三重県 四日市市
温浴施設 - 三重県 四日市市
猛暑のTVインタビューに「サウナみたい~」と答える人が何人かいたが、おいおい、サウナってまだ「暑くて不快」の代名詞なんか?制作側の意図かもしれんので、サウナスパ協会は断固抗議してほしい。
私なら「38度!暑いね~。じゃ138度のサウナ行ってきまーす」と元気に返すのに。
お盆休みも終わり、サ活自主解禁。玉の湯にはちょくちょく行ってたのだが、やはり人が増えてたし県外ナンバーの車も目立ったので、回数はセーブしていた。今日は朝風呂に極楽湯、昼風呂に熊野の郷ときて、締めは玉の湯。やっぱりこれでなくっちゃ。
サ飯は、ついに四日市にも出来た「ゆで太郎」。やーい岐阜県の先を越してやった。
ファッ!!ゆで太郎!!しきじの思ひ出ゆで太郎!!なぜ岐阜だけ抜かしたんだ。笑 外気の100℃超え、ぱかぱかさんのホームはこれでなくっ茶!おかえりなさい!
ぱかぱかさん、お久しぶりの投稿待ってました😆また玉の湯さんに堂々と伺える日まで、グッと我慢の子でいようと思います😂にしても、夜中にゆで太郎の文字を見たら無性に食べたくなりました〜
サウナを好きになったら「サウナみたい〜」と言う人に「あんたらサウナ入らんでしょうが?」と言いたくなりますよね。 四日市は岐阜と違い大都会ですからね😌
激しく同意です(^^♪私も38度でサウナの比喩には以前から違和感を感じまくりでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら