ぱかぱか

2022.06.02

1回目の訪問

プルルルル、ガチャッ「あー、今日サウナ行くから、遅くなっていい?」
「どこいくの?」「玉の湯」「ふーん、行ってらっしゃい」
やったーチャンス到来。錦湯からブラブラ歩いて20分ほどで到着。若夫婦の営む小さな店、たぶん奥さん作のかわいいPOPが至るところにあり、なごむ。
対照的にサウナは110度で結構ハード。さすがにクレイジー玉の湯で痛めつけられた体はビクともしないが、同室の人は7分くらいで出て行く。
水風呂はドバドバ水道2本で深く絶品!ぎょうざ湯よりもまろやかに感じた。吐水口はライオンと、なぜかヒツジ…。
2Fが住居らしく、入り口がなぜか男湯脱衣所にあるため、小学生の娘さんも堂々と入ってくる。
中学生になったらどうするんだろう?

電車に乗る前に第一旭を訪ねたら、木曜定休(泣)隣の新福菜館でヤキメシと、スープ代わりにラーメン小。「第一旭の初代は味を新福に伝えた」と昔聞いたが、新福はヤキメシを食う店。

ぱかぱかさんの京都 玉の湯のサ活写真
ぱかぱかさんの京都 玉の湯のサ活写真
ぱかぱかさんの京都 玉の湯のサ活写真
ぱかぱかさんの京都 玉の湯のサ活写真
3
116

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.06.03 07:50
2
ぱかぱか ぱかぱかさんに37ギフトントゥ

玉の湯、京都にもあるんスね!三重の本丸以外に京都、東京2つ、名古屋、青森、長野にあるそうで、銭湯界で最強の一門かも笑。そして京都玉の湯も随分コンディション良さげですね。タオルもかわいい。次回以降の楽しみが出来ました!
2022.06.03 13:39
2

テレクちゃんトンキュー!丸屋玉の湯以外にも、まだ名古屋にあったんですね。最強一門、征服感を煽り立てられます(笑)創業128年の老舗ですが、明るく清潔ないい雰囲気でした。
2022.06.03 13:44
2
110度が実感できる、いいセッティングでした。少し前まではヒーターに石が置かれてたけど、アホが水掛けてヒーター壊したので石が撤去された、と常連さんが教えてくれました。どこも苦労されてますね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!