対象:男女

京都 玉の湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
1164

ガイちゃん

2025.05.03

1回目の訪問

京都旅行1日目
今日は玉の湯さんへお邪魔しました

サウナ室は120度手前のストロング設定
でも湿度が、良いからなのか全然しんどくない
10分入ってても全然大丈夫な感じ
水風呂は17度くらいかな?
地下水を使っており、常に新鮮なお水みたいでした。
深さも◎
地域の人に愛され昔ながらの銭湯を感じました!
そして、なんと言ってもサウナ料金を含めて550円という破格の値段設定😳
物価が高騰するなかで大変かと思うのに、、、
お話を伺った所、これまでの歴史もあり、サウナ料金を取るのはなかなかねぇ、、、との事でした🥺
でも、そんな素敵な京都の銭湯がなくなっていくのは寂しいので料金を取ってでも続けていって欲しいなと思いました🥺

京都旅行へ行く皆さん、ぜひ京都の銭湯へ足を運んでもらい、盛り上げて欲しいです!
東京のサウナがどんどんリニューアされている中で、どこか懐かしい空気を思い出せると思います!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 17℃
0

竜夫

2025.05.03

1回目の訪問

YouTubeで拝見して以来、行きたかった玉の湯さんへ。

清掃の行き届いた綺麗な浴室、ライオンと羊の口からダブルで水が投入される水風呂も最高でした!
ありがとうございました。

続きを読む
11

2025.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomo

2025.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うらじ

2025.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SI

2025.05.01

74回目の訪問

チェックイン

続きを読む

グルシンだいすきクラブ

2025.04.25

4回目の訪問

同期とサウナ終わりにご飯
華金。

続きを読む
4

seiji

2025.04.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

グルシンだいすきクラブ

2025.04.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ ウ ナ 娘 yuco

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
ずっと行きたかった玉の湯さん
ここは日曜日休みという強気(笑)

ぎょうざ湯へ行く前だったので
ショートで入りました

体を洗ってお風呂へ
うん。気持ちいい。
深めのお風呂も気持ちいい。

サウナ入ってたら
常連のおばちゃんが
氷くれた(笑)
頭に乗せていたら最後落ちて
おばちゃんと笑いながらお話😂

水風呂の水が気持ちよすぎるー!!
最後は温冷交代浴してスッキリ

130年続く銭湯
ずっと続けて欲しい。
また行きたいな☺️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
33

フジヲ0823

2025.04.12

1回目の訪問

初訪問!
体調も復活して来たので少し遠出をしようと思い、京都の銭湯である玉の湯さんに行って来ました。

ここはサウナ代は無料となっており、財布に優しい町銭湯でした。

深湯、浅湯、電気、ジェット、水風呂とサウナがあり、サウナはカラカラ系で小さいストーブが1つで頑張っていました。MAX5人でキツキツでした。

水風呂にはライオンと羊の口からドバドバ出てましたが多分この羊何人か殺ってますね。

湯上がり場で少し飲み物を飲みながらゆっくりしていたら幼稚園ぐらいの子供がお母さんと来て今日はおもちゃなくても大丈夫と言って入っていたのをみてホッコリしました。

続きを読む
18

toshimitsu asaoka

2025.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

頻繁に京都に来ている時は、サウナにはハマっていなかったので梅湯さんでお風呂に浸かることは何度かありましたし
他の銭湯に行くことも多々ありました。
サウナにハマってから、今回初の京都だったのでどこで京都サウナデビューするか考えてましたが、、玉の湯さんにしました!
京都の中でもサウナが熱いと評判?のようだったのでこれはいってみるか!!という調子です。
実際には、施設は清潔ですしサウナはしっかり熱くてメキメキ決まりました。綺麗な施設は本当にいいですね。玉の湯さんほどほどに混んでましたがみなさん譲り合いながらのサウナでストレスなく最高でした。ありがとうございます!

イヨシコーラ

スパイスいいね!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
8

ZAZA

2025.04.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ探訪KB

2025.04.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おがしん

2025.04.09

10回目の訪問

夜の祇園界隈をジョグした後、玉の湯へ。

外は少し冷えていたこともあり、お湯もサウナも気持ち良く、1セットだけでしたが、しっかりリラックスできました。

1セット後にゆっくりお湯に浸かるのも、また良きですね〜

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
26

くぼ

2025.04.07

1回目の訪問

観桜後にヒノキの香りとJAZZが流れるサ室でととのう

続きを読む
7

ふみつん

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

訳あって1ヶ月ほど京都の実家生活。
大学時代を京都で過ごしたものの、サウナに行く機会はほとんどなく。今見ても意外と数自体は少ないので、当時はもっと少なかったんじゃなかろうか。

一発目は玉の湯へGO
狭くて4人が限界だが、湿度がすごい。ダラッダラに汗がかけてとてもよかったです。ゆったり2セット。
サウナの壁に、サウナは体に良くあらゆる病気が治り、「必ず」自分の理想の体型になれます的なことがつらつら書かれてて笑ってしまった。
梅湯の小さいバージョンみたいな感じでした、リピです🫶

あいよっ!三条富小路店

炙りシメサバ

安いしとっても旨い

続きを読む
3

PAO

2025.04.05

3回目の訪問

3セット

結婚式でスピーチを頼まれた
会場近くの銭湯で汗を流して出席することに

サウナでは容姿の似た親子がいた
常連と思われるシニアが親子によく似ていると声をかけていた 父親は曖昧に返事をしていたがシニアは畳み掛けるように「ほんまコピーやな」と 父親は黙ってしまい気まずい空気が流れた
風呂から出ると別の瓜二つの親子が来店された
同じことが繰り返されるのかと思うとニヤニヤしてしまった

スピーチの内容忘れないようにします

続きを読む
190

SI

2025.04.04

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆゆゆ

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

京都、はしごサウナ。
3軒目は初訪問の玉の湯へ。

番台のお母さんは物静かな優しい方で
雰囲気の良さが入り口から始まっていました。

インした時間がちょうどいいのもあって
男湯の利用者は4〜5名程度。
脱衣所は広めで、レトロな趣もありつつ
清潔感たっぷり。

浴場に入ると、手前に洗い場や湯船。
奥の壁に「SAUNA」の文字、
(これがいい味出してます)
その下の扉がサウナ室への入り口でした。

続けざまのサウナですが
しっかり髪身体を洗いまして、サウナ室へ。

室内は、向かい合わせで5〜6名座れる感じ。
100℃超えの熱さに、落ち着いたBGM。
この雰囲気がたまりません。

サウナ室には先客があって
僕と友人と3人で堪能。

いつの間にか浴場には他の利用者が
いなくなっていたので
束の間、貸切状態。

たまに訪れる、このラッキータイム。
日頃の徳の積み方だなぁ、と汗をかきながら
口元が弛みました。

8分程汗をかいたら水風呂へ。
ライオンと羊の2つの口から天然地下水が
流れ出ています。
しっかり冷たくて、また深い。

汗をしっかり流せば
頭もつけて良いという貼り紙があったので
遠慮なく、とぷんと。

ととのいスペースは特にありませんが
100℃超えのサウナと天然地下水の水風呂の
相性抜群すぎて、もうクラクラしました!

3セットゆっくり入った後は
熱めの浅湯でひといき。
これもまた気持ちいいんですよねえ〜
銭湯の醍醐味です。

湯上がりにはイヨシコーラで乾杯。

帰る頃には人が多くなってきていたのと
比率的に外国人も多くてびっくり。
人気な銭湯だと再認識しました。

京都には入りやすくて
気持ちの良い銭湯サウナが多くて楽しいです。

楽園

万願寺肉詰め春巻き 他

他では食べられない料理とお洒落な雰囲気で大好きな居酒屋です。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
34
登録者: 赤迷彩
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設