対象:男女

京都 玉の湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
1147

サ ウ ナ 娘 yuco

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
ずっと行きたかった玉の湯さん
ここは日曜日休みという強気(笑)

ぎょうざ湯へ行く前だったので
ショートで入りました

体を洗ってお風呂へ
うん。気持ちいい。
深めのお風呂も気持ちいい。

サウナ入ってたら
常連のおばちゃんが
氷くれた(笑)
頭に乗せていたら最後落ちて
おばちゃんと笑いながらお話😂

水風呂の水が気持ちよすぎるー!!
最後は温冷交代浴してスッキリ

130年続く銭湯
ずっと続けて欲しい。
また行きたいな☺️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
28

フジヲ0823

2025.04.12

1回目の訪問

初訪問!
体調も復活して来たので少し遠出をしようと思い、京都の銭湯である玉の湯さんに行って来ました。

ここはサウナ代は無料となっており、財布に優しい町銭湯でした。

深湯、浅湯、電気、ジェット、水風呂とサウナがあり、サウナはカラカラ系で小さいストーブが1つで頑張っていました。MAX5人でキツキツでした。

水風呂にはライオンと羊の口からドバドバ出てましたが多分この羊何人か殺ってますね。

湯上がり場で少し飲み物を飲みながらゆっくりしていたら幼稚園ぐらいの子供がお母さんと来て今日はおもちゃなくても大丈夫と言って入っていたのをみてホッコリしました。

続きを読む
17

toshimitsu asaoka

2025.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

頻繁に京都に来ている時は、サウナにはハマっていなかったので梅湯さんでお風呂に浸かることは何度かありましたし
他の銭湯に行くことも多々ありました。
サウナにハマってから、今回初の京都だったのでどこで京都サウナデビューするか考えてましたが、、玉の湯さんにしました!
京都の中でもサウナが熱いと評判?のようだったのでこれはいってみるか!!という調子です。
実際には、施設は清潔ですしサウナはしっかり熱くてメキメキ決まりました。綺麗な施設は本当にいいですね。玉の湯さんほどほどに混んでましたがみなさん譲り合いながらのサウナでストレスなく最高でした。ありがとうございます!

イヨシコーラ

スパイスいいね!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 16℃
5

ZAZA

2025.04.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ探訪KB

2025.04.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おがしん

2025.04.09

10回目の訪問

夜の祇園界隈をジョグした後、玉の湯へ。

外は少し冷えていたこともあり、お湯もサウナも気持ち良く、1セットだけでしたが、しっかりリラックスできました。

1セット後にゆっくりお湯に浸かるのも、また良きですね〜

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
24

くぼ

2025.04.07

1回目の訪問

観桜後にヒノキの香りとJAZZが流れるサ室でととのう

続きを読む
5

ふみつん

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

訳あって1ヶ月ほど京都の実家生活。
大学時代を京都で過ごしたものの、サウナに行く機会はほとんどなく。今見ても意外と数自体は少ないので、当時はもっと少なかったんじゃなかろうか。

一発目は玉の湯へGO
狭くて4人が限界だが、湿度がすごい。ダラッダラに汗がかけてとてもよかったです。ゆったり2セット。
サウナの壁に、サウナは体に良くあらゆる病気が治り、「必ず」自分の理想の体型になれます的なことがつらつら書かれてて笑ってしまった。
梅湯の小さいバージョンみたいな感じでした、リピです🫶

あいよっ!三条富小路店

炙りシメサバ

安いしとっても旨い

続きを読む
2

PAO

2025.04.05

3回目の訪問

3セット

結婚式でスピーチを頼まれた
会場近くの銭湯で汗を流して出席することに

サウナでは容姿の似た親子がいた
常連と思われるシニアが親子によく似ていると声をかけていた 父親は曖昧に返事をしていたがシニアは畳み掛けるように「ほんまコピーやな」と 父親は黙ってしまい気まずい空気が流れた
風呂から出ると別の瓜二つの親子が来店された
同じことが繰り返されるのかと思うとニヤニヤしてしまった

スピーチの内容忘れないようにします

続きを読む
174

SI

2025.04.04

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆゆゆ

2025.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

京都、はしごサウナ。
3軒目は初訪問の玉の湯へ。

番台のお母さんは物静かな優しい方で
雰囲気の良さが入り口から始まっていました。

インした時間がちょうどいいのもあって
男湯の利用者は4〜5名程度。
脱衣所は広めで、レトロな趣もありつつ
清潔感たっぷり。

浴場に入ると、手前に洗い場や湯船。
奥の壁に「SAUNA」の文字、
(これがいい味出してます)
その下の扉がサウナ室への入り口でした。

続けざまのサウナですが
しっかり髪身体を洗いまして、サウナ室へ。

室内は、向かい合わせで5〜6名座れる感じ。
100℃超えの熱さに、落ち着いたBGM。
この雰囲気がたまりません。

サウナ室には先客があって
僕と友人と3人で堪能。

いつの間にか浴場には他の利用者が
いなくなっていたので
束の間、貸切状態。

たまに訪れる、このラッキータイム。
日頃の徳の積み方だなぁ、と汗をかきながら
口元が弛みました。

8分程汗をかいたら水風呂へ。
ライオンと羊の2つの口から天然地下水が
流れ出ています。
しっかり冷たくて、また深い。

汗をしっかり流せば
頭もつけて良いという貼り紙があったので
遠慮なく、とぷんと。

ととのいスペースは特にありませんが
100℃超えのサウナと天然地下水の水風呂の
相性抜群すぎて、もうクラクラしました!

3セットゆっくり入った後は
熱めの浅湯でひといき。
これもまた気持ちいいんですよねえ〜
銭湯の醍醐味です。

湯上がりにはイヨシコーラで乾杯。

帰る頃には人が多くなってきていたのと
比率的に外国人も多くてびっくり。
人気な銭湯だと再認識しました。

京都には入りやすくて
気持ちの良い銭湯サウナが多くて楽しいです。

楽園

万願寺肉詰め春巻き 他

他では食べられない料理とお洒落な雰囲気で大好きな居酒屋です。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
30

saunya

2025.03.29

1回目の訪問

京都旅行で時間的にも距離的にも駅から近くて行けそうな場所を探して見つけた玉の湯♨️

ローカル銭湯で、510円!!!
安い!!
サウナは4人しか入らなそうな小さいサウナ。
そして108℃!ストロングサウナ!!
湿度があんまり無くてカラッカラの高音!
汗は出にくいけど、水風呂は天然地下水で
柔らかくずっと入っていたいほど!!

観光客や外国人の方もチラホラいました。

続きを読む
1

みやびん

2025.03.29

18回目の訪問

映画「テーヴァラ」「ウィキッド」鑑賞後、映画館から寺町商店街をてくてく10分ほど歩いて到着。しかし暖簾を潜ると若店主さんから「すんません、今混んでます」と言われる。下駄箱を見ると全て埋まっています。でも心の中はもう中で浸かっているので迷わず入店します。

脱衣所に入るとかなり混んでいて空きロッカーはありません。仕方なく服を入れた籠をオープン棚に入れます。

浴室に入るとかなり混んでいます。洗い場はほぼ埋っていて各湯槽も2・3人浸かってはります。仕方なく空いていた島カランにて軽く洗体して、隙間のある湯槽を見つけて浸かり体を温めます。深湯ではちょうど底の熱源から熱湯が湧き出してきて不覚にも小躍りしてしまいました。

サウナも当然混んでいます。常時誰かが扉の前で入室待機してはります。その流れに乗って待ってマットを持って入室します。6人入れるスペースがあるのですが、入ってすぐの席には横向けに体育座りしてはる方がいるので5人で一杯状態です。軽快に流れるBGMを聴きながら退室順番が回ってきたと悟ったので6分ちょっとで出ました。

水風呂に浸かって上がると、ちょうど退室してきはった方がいました。今は待ち人おらず状態!急いで体を拭いて2セット目に入ります。

今度はストーブ前の特等席が用意されていました(そこしか空いてなかった)あの体育座りの人が出ていって2人分の席が空いたかな?と思ったら次入ってきはった人も同じく体育座りしてはりました。もしかして暗黙の了解状態なのかな?今度はじっくり滞在して出ます。

すると水風呂にお二人浸かってはります。しかも常連さん同士らしく楽しく談笑してはります。ちと躊躇したけどお相撲さんみたいに手刀切って浸かります。

3セット目に入ろうか?と思いましたが、あまりにも混んでいるので温冷混交浴をして代わりとします。

ココの銭湯は水質がワタシ好みなので、混んでいるとわかっていても欲しくなります。

そして湯上がりしてからは、京都角打ち巡りツアーに突入!1軒目でこのサウナ活動記録を作成して、2軒目へと向かうのでありました。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 19℃
54

おがしん

2025.03.26

9回目の訪問

二条城ランニング後の入浴&サウニング。
少し熱めのお湯が気持ち良い。
しっかり熱いサウナ室としっかり冷たい水風呂も更に気持ち良い!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
10

ごっさん

2025.03.26

1回目の訪問

開店すぐの15時に訪問しました💨
🔥サウナ2セット、水風呂も2セット。
この日は京都おふろ祭♨️初日、先着50名でオールインワンジェルをもらえました。はい、ゲットしました。😄
祭期間中、入浴回数券をねらえる抽選くじもゲット。✊
いいお風呂サウナ水風呂✨ありがとうございました😆😆

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 19℃
9

tomoya

2025.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

京都へ行ったら銭湯サウナは必須、ということで玉の湯へ。サウナ室は結構狭めだが、人も比較的空いてたので余裕のある感じでした。そして京都の水風呂は本当にいつまでも入っていられて本当に気持ちいいので京都のサウナーが羨ましい限りです👍

手づくりハンバーグの店 とくら 京都三条店

オリジナルハンバーグランチ

肉汁たっぷりでした!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 19℃
9

ホーリー

2025.03.24

1回目の訪問

電気風呂イケる

続きを読む
15

まなてぃ

2025.03.24

1回目の訪問

最後の京都サウナ。サクッと1時間弱で行けるところでネオンの豊かなこちらの銭湯。入ると綺麗な脱衣所からのいつもの銭湯のカランたち。サクッと体を洗ってサウナへ。せっまい。絶妙に高めの椅子に膝をぶつけながらおそらく最大6人キツキツになって座るタイプ。上部では110度くらいまであるが天井高め、カラカラサウナなので体感的には80度あるかないか。結構入れます。1発で決めると決めてたので15分くらいバチっと入る。あぜが出まくるまで。砂時計の5分では足りずもはや浴室内の普通の時計を見ながら心拍を測っていく。そして水風呂は新鮮井戸水。18度くらいで3分くらい入れた。サウナ室、水風呂若干おじさんの臭さがありましたが、いわゆる銭湯サウナの青い感じも楽しめて京都の銭湯を楽しめた感じ。今月の旅行もあざました。

続きを読む
13

‡忘却‡

2025.03.22

3回目の訪問

サウナ:8~10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:
サウナの熱さも良くて
水風呂も気持ちが良くて
なんか落ち着く良いところ🥺
ありがとうございました🔥

続きを読む
32

SI

2025.03.20

72回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 赤迷彩
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設