大垣サウナ
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
大垣へ向かう車中で秋華賞観戦、消沈した私をお母さんが温かい笑顔で迎えてくれた。
無心になってサウナ15分→水風呂5分。脱衣所のイスに座ると1セット目でととのいかけ、あわててサウナへ。3セット後ソファに座ると、ととのいの波が次から次へと押し寄せて、意識がふっとぶ。
正気に戻ると、体がタンパク質を求めてきたので、炙りチャーシューと冷奴に生中。
さて、先月のマンガ『サ道』で、フィンランドスタイルを取り入れるのを「進化」と表現していた。高温ドライサウナと水風呂を嬉々として往復するオッサンを揶揄するような内容で、ちょっと不快だった(3巻に載ります)。
大垣はさしずめ「ガラパゴスサウナ」の代表だろう。あまりにも独自に発展したスタイルで、しきじやウェルビーのようなエンタメ性が薄いため、居心地悪そうにしている若者の気持ちはわかる。
私も初めて来たときは、まだネットにほとんど情報が流れておらず、大いに戸惑った。しかし心の琴線に触れるものがあって、たぶんサウナ無双さんのおっしゃる“大垣ととのい”と同じもの、言葉にしにくいが、私にも確かにある。感性を大垣のスタイルにチューニングすると生まれるのだろうか。万人に受け入れられるのが「正義」じゃない。
ゆっくり休んで外へ出ると、キンモクセイの香りが漂う中、美しい月が顔をのぞかせていた。
パッシングスルー・クロノジェネシスの一点勝負で散りました。今年の友一はいいじゃないか。
通えば通うほど大垣サウナの奥深さが感じるられます😆大垣サウナに行って〃楽しかった〃と感じればそれが〃大垣ととのい〃かもしれません😳
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら