玉の湯
温浴施設 - 三重県 四日市市
温浴施設 - 三重県 四日市市
やっと傷に薄皮が張り、指で広げてみると初々しいピンクの蕾が顔をのぞかせ、こらえきれずにしっとり濡れている。
いや、それ完治してへんやん、ジュクジュクやん、と防水キズパワーパッドを貼り、高温を避けて17時台に入室。
136~144度とリハビリにちょうどいい温度で3セット。これからの季節、外気浴で熱が引きにくくなるので、水風呂は長めに。掛け流し井戸水をぬるく感じるときは、女神を抱くような感じでチラー水を浴びる。
久しぶりの3セットなので効きがいい。RENTをタオルにプシュプシュして、ヴィヒタに包まれながらソファーで昇天。ありがとう玉の湯。キズパワーパッドはビシッとしたままだった。
まだ19時前で、一楽が開いてたので飛び込み、カレー天津飯。四日市飯店に比べてカレー味と醤油味が濃いので、たくさん汗をかいた後にチョーうま。チャーシューが1枚トッピングされているのもうれしい。
136~144度がリハビリに丁度いいって普通なら化膿しますよw
ナイキまで官能の餌食!ピンクの蕾て!受傷から10日以上経っても、生娘。笑 防水加工で今日は溶けずに済んだとて、リハビリの概念がおかしなっとるけどね!笑 まぐサ活読んだ後のカレー天津、キッツイわー!まさにソレやん!爆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら