SaunaLab Kanda (サウナラボ神田)
温浴施設 - 東京都 千代田区
温浴施設 - 東京都 千代田区
イマドキサウナ第3弾。
オープンしたばかりの、こちらの施設。
奇跡的に予約が取れましたので、
早めに仕事を切り上げ、訪問。
一階(入り口)に入り、
サウナラボへは階段を降りていきます。
受付で予約名を名乗り、
ロッカーキーを受け取ります。
今日はOKEエリアが男湯。
脱衣所は、すべて木で設えられ、
ロッカーも一段高い場所にあり、大容量です。
中にタオルとポンチョとサウナハットがあります。
扉を開け、サウナの世界へ。
新しい木の香りと、鳥のさえずりに包まれます。
これが都心のど真ん中にあると思うと、
まさに異空間。
シャワーブースは4ヶ所。
手前2つはオーバーヘッドシャワーのみ。
奥2つは、ハンドタイプもあります。
身体を清め、水気を拭き、
いざサウナへ。
まずはオケサウナ。
外観は大きな桶。
中もオーバル形状のフィンランド式。
二段式で真ん中にストーブが鎮座。
80℃設定。時計無し。BGMは小鳥のさえずり。
お一人紳士がいらっしゃいましたが、
そもそも予約制で、1つの時間帯は6名定員のようです。
セルフロウリュ可で、
天井が低いので、すぐに蒸気が舞い降ります。(おそらく白樺の香り)
体感10分。
水風呂は無いので、
水シャワーを浴び、
お待ちかねのアイスサウナへ。
こちらは定員1名。
よく水気を拭かないと危険です。
-14℃。でも意外と長居できました。
残念ながら、2回目は故障しており、
室温は0℃。
オープン後、しばらくはよくあることですね。
2セット目はForestサウナ。
80℃設定。フィンランド式。
セルフロウリュあり。(ほうじ茶の香り)
入って左は二段式。右は高めの一段式。
高めの一段式で、横になって蒸されました。
3セット目は、からふろ。
これが一番好きでした。
1名定員で、入り口に札がかかっており、
「瞑」と「空」。
中は真っ暗な、お一人様のスペースで、
真横にサウナストーブ。
サウナ枕とバゲットとラドル。
こちらもセルフロウリュ可。
おそらく80℃。
膝を立てれば、横になれます。
休憩は、サウナエリア内のベンチ。
コンセプトなのか、サウナエリアには、
時計が1つもありません。
時間を忘れて欲しい。との意味が込められているのかもしれませんが、
時間制なので、時計があった方が助かります。
最後に一言。
ポンチョ最高!!
大きさ、柔らかさ、生地感。
7000円で販売中。
次回はIKEエリアの時に訪問したいと思います!!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら