新松田のメンドーサ

2023.05.21

1回目の訪問

本日の試合前のサ活は、中華街にできたハレタビへ

横浜スタジアムからほど近くにある。
ちなみに有名な中華街の門がある通りではなく、
大手ビジネスホテル脇の通りにある。

日帰り入浴はエレベーターで3階にあがり、
エレベーター横のフロントで受付。

入館受付の際に、入浴前のドリンクで発汗高める
スタータードリンクを勧められたので一杯頂いた。

浴室は立ちシャワー、サウナ、水風呂、椅子

以上!

湯船や洗い場をなくした変わりに椅子が沢山並べられている様だ。

水風呂はバイブラ仕様。

サ室は、水車式のオートロウリュがついている。

時間になると水車が逆周りして水組み上げて水車の中心に流れて落水させる仕様のようだ。

既にスタータードリンクを飲んでるので身体の中はホカホカ状態。

オートロウリュを浴びたら一気に汗が出てきた。

水風呂は15℃だが、それより冷たく感じる。

整いチェアは全部で合わせて7席と椅子がいくつかある。一応、下駄箱とロッカーの数だけはあるのかな?

整いチェアの頭上にはファンがあり、いい感じの風がくる。

3セット目にはあまりの気持ちよさに爆睡してしまった。

1セット目:サウナ5分+水風呂15秒+椅子10分
2セット目:サウナ5分+水風呂15秒+椅子10分
3セット目:サウナ5分+水風呂15秒+椅子??分

あまりの気持ちよさに時間を忘れてしまいそうだが
2時間制なのでサ活を堪能するには十分な時間だろう。

サ活後に中華街で飯とか想像するだけでヤバ過ぎる。
球場で崎陽軒のシュウマイカレーや青星寮カレーなんか食べたら、最高なんじゃないかな?

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!