絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こーた_会社員

2021.06.12

1回目の訪問

CLUB&CLUBという名前で12:00~20:00で会員と宿泊者が利用出来る施設でした(パークハイアットとかと同じ感じです) 自分は会員ではないので利用料金は2,750円でしたが、部屋のグレード?によっては1回10,000円の場合もあるみたいです。

サウナは高温・低温・ミストの3種類があり、お風呂は酵素風呂?と通常、ジャグジー、水風呂の4種類でした。バスローブ、タオル使い放題で、テレビはついてるものの、リモコンも有り、付けないことも可能(私はテレビ無い方が良いので、消してました)
低温サウナ以外はかなり広く、利用者もほぼ0(お風呂は居ましたが、サウナはほぼいらっしゃらなかった)で完全にととのうことが出来ました。

残念だったのは天気が良かったこともあり、外気浴がなかったのが残念ではありますが、リラックススペースではウォーターサーバーとジュース類のサーバーがあり飲み放題、マッサージチェアが利用可能、雑誌新聞読み放題(マンガは無かった)で、嬉しい限りではありました。
(※1回バスローブに着替えなきゃなのが動線が少し面倒でしたが…)

同施設にジム、プールもあるため(ウェア・シューズは全てレンタル可)、運動後される方は運動後にサウナという贅沢が出来ます。
(※施設内でご飯を食べることも可能(ホテルに戻らなくても)も最高でした!)

幕張メッセでのイベントや野球等でご宿泊される方には是非おすすめしたい、というかかなりホテルサウナでも上位ランクかと思います!✨

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

こーた_会社員

2021.06.05

7回目の訪問

今月初のサウナ。誕生日月ということで、ジートピアのアプリで無料クーポンが発行され、早速利用させて頂きました✨

本日はそれ程混んでなく、外気浴も待つことなく4セットでととのいました。あまみも発現。

今度はウィスキングを予約してやって頂こうかと思います。

セット内訳【サウナ、水風呂、外気】
1セット目:8分、1.5分、8分程度
2セット目:11分、1.5分、8分程度
3セット目:10分、1.5分、8分程度
4セット目:8分、1.5分、8分程度

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
31

こーた_会社員

2021.05.28

6回目の訪問

平日の遅い時間に行くのは初で、金曜だからか激混みでサウナ満室の外気浴(中のイスも)いっぱいでした😅

6/3に撮影があるようで、11:45~12:45は使えないとの貼紙がありました。
(※なんの撮影ですかね?マグ万平さん?)

本日は初の4セットであまみ出まくりでした✨

サウナ:10分×4
水風呂:1分30秒×4
外気浴:8分程度×4

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
34

こーた_会社員

2021.05.22

2回目の訪問

2回目の来訪。今回は人生初めての塩サウナ(当然の事ながら菜々の湯としても)だったのですが、割と良かったのでチェックインのみでなく、投稿します。

汗をかいてからゴルフボール2個分の塩を全身に塗る…とのことでしたが、温度が60℃のため、なかなか汗をかけず😅
ですが、00分と同時にスーパーロウリュウサウナ?という「オートロウリュウ+機械でのアウフグース+イルミネーション」のイベントがあり、、それで汗をかけて塩を塗りたくれました。温冷交代浴とまでは行かないものの(ととのったとまでは行かないものの)、老廃物が出て肌が心無しかスベスベになったような気がします。

余談ですが、サウナグッズも打っておりスパ系としてはかなり優秀かと。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 16.2℃
23

こーた_会社員

2021.05.16

3回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

今週初のサウナ。そして、今月初のクアパレス。いつもの如く暑いサウナでしっかりと整うことが出来ました。

サウナ内のテレビで映っている映画が、いつも同じだったのですが…今日は別の映画に変更されており少し安心?しました笑

また、我が家に欲しいイナダのシャアモデルのマッサージ機が設置されてるということに今更ながら気付き感動✨今回は時間の関係であれでしたが、次回はイナダを使用したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 18℃
20

こーた_会社員

2021.05.09

2回目の訪問

サウナにハマってからは初めて、通算2度目のクラブオンザパークになります。

地上47Fにある日本で1番値段が高いとされるジムでトレーニング、プールで軽く有酸素を行ってから、45Fのサウナへ。タオル、バスローブは使い放題、かつアメニティは全てイソップというおもてなし✨
(※ジム用品、水着等も全て借りることが可能、手ぶらで全然OKという凄さです)

肝心のサウナですが、3つあり

・ドライサウナ高音
・ドライサウナ中温
・ミストサウナ

各5人程度が入れるスペースですが、全然混んでないため1人で独占できました。
(※これはコロナだからではなく…恐らく高級会員、宿泊者のみだから、、だと思われます。前回行った際も1人で独占出来ました) 水風呂は1つで20℃と少し高めですが、頭から潜れる深さ、広さです。
ミストサウナのみ…少し温度弱すぎ?汗出てる?となりましたが、ドライサウナ側はたっぷりと汗をかくことができ、整いまくりでした。

ちなみに…某芸能人も同時刻に普通にサウナしており、、、整ってるかつコロナ対策で話をかけることはしませんでしたが、ビックリの空間でした。サウナのみで行くには少し高い値段ですが、ご飯、景色等、最高の環境で1日を過ごせますので、1度は行ってみることをオススメします!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

こーた_会社員

2021.05.08

1回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃

こーた_会社員

2021.05.07

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃

こーた_会社員

2021.05.06

4回目の訪問

今月初のホームサウナ。
今更ながら…ジートピア専用アプリがあることを知り、ダウンロード。行った回数に応じて割引等の特典があるようです。(※初回は500円引き) 現在「ナイト」ですが次のランクでは、何になるのですかね🧐

初めて土日ではなく、平日に行けたのですが外気浴スペースが待つことがない程よい混み方で最高でした。サウナ後にあまみも発現し(というよりいつもジートピアで出ます)、やはり良い環境なのだと改めて実感しました。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
27

こーた_会社員

2021.05.04

1回目の訪問

初めての訪問。2018年のサウナシュランTOP10に入っているということで期待値MAXで臨みました✨
(※以下、長文失礼します)

・ケロサウナ
温度が85℃程度で、12分計1周回っても余裕で居られるが汗はしっかりとかける感じでした。人数としては30名程度収容出来るキャパで大規模なもので、テレビも無く、少し薄暗い感じで個人的には最高な環境でした。

・フィンランド式サウナ
温度が80℃程度で、15名程入れるキャパです。テレビはあるものの、音量は無しなので気にならず。ケロよりも更に暗く、明るい環境が苦手な方は最高かも知れません。

・水風呂
1つしかないです。4名程度が入れる形で水温としては少し高め?な印象です(サイトでは17℃と記載があるが、人数が入っていたからか19℃でした)

・外気浴
整い椅子が7脚と、長椅子が2つ程あり、吹き抜けではあるものの風が直接来ない設計となっており、こういったスパ施設ではかなり良い環境だと思います。

・ビューサウナ
温度としては70℃と低いですが、コンスタントにアウフグースをしてるようです。
名前の如く、景色が凄い!東京ディズニーシー、ランドは勿論の事、スカイツリー、東京タワーも見え、目が癒されました。
(※時間によっては…ディズニーでの花火が凄い綺麗に見えるかと✨)
近くに水風呂は無いため、外気浴スペースで涼む感じになります。まぁ景色重視ということで。

・岩盤浴
完全予約制で待つ事無く入れました。店員は14名。個人的に岩盤浴は寝苦しい夏の夜、みたいな「中途半端に汗かいて…」というイメージでしたが(ただの偏見です)、うつ伏せでお腹を5分、仰向けで背中を10分、外気浴で地味に整う感じがしました。
完全にバカにしていましたが、これを機に岩盤浴もという気持ちにさせられました。
通常は1,000円程度?プラスに払わなければなようですが、クーポンで200円で済んだのも嬉しかった1つです。

・お風呂全般
種類が多く、一応温泉とのことで一般の宿泊客やスパ利用の方はこちらをメインにしてるようで、以前までの自分であればこのお風呂で喜んでいたかと思います!

休憩スペースが広く、かつホテルですがマンガスペースもあり、何よりもご飯が美味しいので、最高の寛ぎになりました。
(※ご飯に関してはピンキリで、一般的なカレー、ラーメンから寿司、ステーキ、中華、イタリアン…と幅広く、他に行く必要がないです)

かなり、長く居られる環境(スパLaQuaとかみたいな感じです)であるため、今度はお昼過ぎから来て癒されたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,85℃
  • 水風呂温度 19.1℃
27

こーた_会社員

2021.05.02

1回目の訪問

初めての訪問です。

◾︎サウナ
コンスタントにアウフグースがあり、サウナ側のみ参加しました。92℃のサウナでしたが、熱波師さんに仰がれると体感としては100℃超えかと✨サウナスペースは広くGWで混んでましたが、待つことも無かったです。外気浴も7箇所程あり、待つこともなかったでしたが、吹き抜けであるため風が強く、少し肌寒い感じでした。塩サウナがあったようでしたが、それは次回にします。

◾︎岩盤浴
他と違う点として水風呂では無く、冷し所(雪が真ん中に置いてあり、クーラーギンギン)がありました。サウナ同様、コンスタントにアウフグースがあります。1番暑い箇所に行きましたが、他にも3個ほど岩盤浴があり、次回にします。

◾︎総評
サウナ、お風呂、岩盤浴全てにおいて種類が多く、1日では全て回れずまた来たいと思います。値段も安く、コスパは凄い良いかと!文句をあげるのであれば、、ご飯が出てくるのが少し遅いことくらいですかね(混んでたからかも知れませんが、注文後30分はゆうに待ったかと)

周辺でのスパ施設で言うと幕張温泉 湯楽の里と雰囲気が似てるかもです。
(※岩盤浴別料金、岩盤浴側にマンガ閲覧スペース、大規模休憩所有り)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.4℃
19

こーた_会社員

2021.05.01

2回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 18℃

こーた_会社員

2021.04.30

1回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

開店が15:00と遅い?ため、待つ形となりましたが、自分以外にも10名程並んでる方がおりました。お店の外観、店内含め宮殿のような造りで、サウナっぽくない感じです。(知らない人にとっては、この建物なんだ?ラブホ?と思うかも知れません)

料金は650円(入浴450円+サウナ200円)とコスパ良すぎで、なんといってもサウナの温度が110℃超えという自分にとっては嬉しい限りです。(※もちろん高温のみでなく、中温のサウナもあり)しかもドライなのに、ある程度湿度ありで。

至る所にテレビがあり(合計で10台以上はあったかと)、少し整うには気になる方もいるかも知れないです。そういった方は耳栓があるとなお良しかもです。駅から少し歩く、習志野自体が遠い、ということを踏まえても行く価値のあるサウナです!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
28

こーた_会社員

2021.04.24

1回目の訪問

サウナは低温~超高温の6種類があり、勝手な印象でしたがアトラクション的な感じかと思ってたのですが、しっかりとしたサウナでした!温度が100℃付近があればなお嬉しいですが。
水風呂はなく、冷水のシャワーを1~2分浴びるという形でした(場所取るし密だからですかね?)

外気浴はなく、ここがチームラボ、インスタ映えという内容が整え場所となってます。落ち着いて整いたい方には少し微妙かも知れませんが、たまには…良いかなぁといった内容です。

続きを読む
25

こーた_会社員

2021.04.18

1回目の訪問

密回避のため、13人の人数制限があるため…7、8人は立って待っている状態でした(※2回目なのですが、2回とも)温度は90度?と書いてありますが、恐らく80度くらい。オートロウリュが1hに1度あり、その間はとても暑くなるイメージです。

外気浴は風が強く少し寒いというか落ち着かない感じでしたが、富士山や何よりも海が見えて絶景でした!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 15℃
21

こーた_会社員

2021.04.10

3回目の訪問

ちょうどマット交換の時間で、最初にお風呂に入ってからとなったが、外気浴も混んでて入れないということも無く、今月初の整いが出来ました!

続きを読む
15

こーた_会社員

2021.03.26

1回目の訪問

八街ヴィラ

[ 千葉県 ]

男女共に入れる、かつ他サウナだと寝れることは少ないが…貸切なので寝ることも出来る!たまたまサウナを愛でたいの収録があり、時間の関係でテントサウナは入れなかったけども、最高の時間でした。

続きを読む
4

こーた_会社員

2021.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こーた_会社員

2021.03.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こーた_会社員

2021.02.28

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

水風呂の深さ、外気浴の解放感、サウナ後の黄金湯オリジナルのビール(は筋トレ後だったので相方のみだったが…)どれをとっても最高でした。混んでる時だと、、かなり待つ感じなのかもで、そこだけ注意ですかね。

続きを読む
1