2019.05.14 登録
[ 兵庫県 ]
今日は長時間。
15分→9分→12分→9分→7分→6分の計6セットも!
初めてのみずきの湯でしたが、きれいな設備と手入れの行き届いた館内に、とても好感が持てました。
さらに驚きだったのが、塩サウナの快適さ!蒸し風呂にしては温度も高めで、毎時30分に行われるオートロウリュウはなかなか爽快だった。30分おきにやってくれたら言うことなしです。
メインサウナが若干温度が低めなのがたまにキズと言ったところ。
それでも、その他浴槽も快適で、また来たいと思えるサウナでした。
[ 東京都 ]
東京への出張があり、六本木の本社へのアクセスも考えてこちらへ宿泊。
会社の寮もあるが、交通の便が悪く、いいサウナがあるホテル等に泊まるのが楽しみのひとつ。
さて今回は8分→9分の2セットのみ。あまり調子が良くなく長居はできなかったが、1回目からしっかり恍惚感を得られました。
ここは15℃と20℃、それぞれの水風呂があります。サ活たるもの、冷たい水風呂に入ってなんぼ、と思いたいところですが、不調によりサウナで体温を上げられなかったため、15℃は1分程度でしんどくなってしまったのが心残りです。
サウナ室のテレビで、「プロフェショナル〜仕事の流儀〜」が流れており、79歳の芸者さんが「今したいことはパチンコ屋に行きたい。隣の人がいるのに、気にしなくていいから」と言っていました。これは、近くの人を気にすることなく、それでいて他人の雑談やノイズが心地いい、サウナに通ずるなぁと一人感心しておりました。
全体的には手入れが行き届いている老舗サウナなのですが、ひとつ残念なのは、タオル類が臭うこと。水に濡れると雑菌が繁殖しているような例の臭いがしたので、そこが改善されたらうれしいなぁ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。