Satoshi Hosoya

2023.05.29

1回目の訪問

東急東横線沿線は良質な銭湯系サウナが多いことは意外と知られていない。
優れた銭湯系サウナの中でも1.2を争う良質なサウナが菊名駅近くにある福美湯だ。
昭和の時代から続くであろう古い作りだが、清掃が行き届いていてとても清潔。
脱衣所には店主がかつて訪れたのかヒマラヤ山脈の色褪せた写真が飾られている。
そのためか浴室の壁画は富士山ではなく恐らくポカラから見たヒマラヤ山脈のモザイク画が大きく鎮座している。
サ室は横浜駅にあるスカイスパを彷彿とさせれる無垢の木を壁に貼り合わせたような北欧風の作りになっている。
匂い袋がかけてありほんのりと優しい香りに包まれている。
テレビがなく、アンビエントミュージックがかかり落ち着く環境で、定期的にオートロウリュウが適度な湿度を保ち室温は80度台らしいが体感としてもっと熱い。
水風呂は少し深めに作られておりズッポリと肩まで浸かれるので一気に熱った体を冷却できる。
狭いが外風呂もありそこで外気浴をすることもできるサウナ、水風呂、外気浴がコンパクトにまとまっているのでローテンションする際の動線に無駄がない。
昨今のサウナブームとコロナ後の物価高騰で大箱のサウナが人数過多と値上がりでなんとなくうんざりしていたところでハマった銭湯系サウナ。
さらに東横線沿線の銭湯系サウナの開拓は進む。

Satoshi Hosoyaさんの福美湯のサ活写真
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!