泊まれる銭湯 鷹の湯
銭湯 - 岐阜県 高山市
銭湯 - 岐阜県 高山市
昨年のGW以来の1年ぶりの飛騨。
今回の旅は、昨年と違い古代史が濃い目。
今日は、古代の某氏族の末裔の方に代々受け継がれている口伝の一部をお聞きするイベントに参加するため飛騨へ。
朝から車を走らせ、昼前には飛騨神岡に到着。
ランチを食べたあと、イベントまでかなり時間があったので、スーパーカミオカンデの説明施設「ひだ宇宙科学館」を見学。
ニュートリノを観測するスーパーカミオカンデには5万トンの超純水が満たされるそうだ。
一度でいいからこの超純水の水風呂に入ってみたい。。。
そこからほど近いイベント会場に移動。
きれいな川沿いのロケーションのコミュニティセンター。
少し時間があったので川岸に降りてみたら、蛇神様に歓迎された。
イベントスタート。
代々受け継がれてきた口伝。
1万3800年前からの歴史が明らかに。
「飛騨」という地名の語源となるエピソードにもつながる。
歴史の常識が覆るような話もたくさんあって、驚きと感心の連続。
途中、久しぶりに緊急地震速報のアラーム鳴ってめっちゃ焦ったが、イベントは無事終了。
古代史と神話の知識がアップデートできた。
イベント終了後、夕食に焼肉をいただき、お待ちかねの鷹の湯へ。
なかなかきれいな施設。
受付の女子が愛想良くてかわいかった。
内湯は炭酸風呂とよもぎの湯。
そして露天風呂はエプソムソルト入りのお湯。
これら3つの風呂をハシゴしながらブースト。
サウナ室は薪ストーブ。
薪の焼ける匂い、パチパチと弾ける音、炎の揺らぎ。
薪ストーブに勝るストーブはないな。
そして、みなさん、いいタイミングで薪を投入&セルフロウリュをしてくれる。
まるでおもてなしを受けるように柔らかな熱をいただいた。
水風呂は水質抜群!
やはり飛騨の水は肌当たりが良い。
飲んでみると、これまた旨い。
そしてインフィニティチェアで昇天。
そんな感じで4セット。
最後は炭酸風呂でフィニッシュ。
薪ストーブ&セルフロウリュ&最高の水質。
これらの威力は大きい。
絶対にまた来よう。
イベント参加者のスマホから一斉に緊急地震速報のアラームがギュンギュン鳴って、相当大きなのが来る!と覚悟して身構えだけど、幸い飛騨は全然思ったほどの揺れではなかったです☺️
今、あそこに来てますよ☺️このあたり、本当に水の美味しさは抜群ですね😆酒や蕎麦や米が美味しいのも当然だろうなと思います😃甥っ子が飛騨に移住してるんですが、今回久々に会って、僕が仕事をリタイヤしたことを話すと、飛騨への移住を強烈にプッシュされました☺️
宇宙に興味あり。とは、さすがりきあさん、惑星のような風貌をしてるだけのことはある!😄薪ストーブはやはり最強です!😆水質の良い水風呂とのコンビネーションは、もはや敵なし🤩りきあさんか入れば、きっとニュートリノを大量放出すること間違いなしですよ😁
ヤシシさん、近場で味わえるチャンス、あるじゃないですか!😃新居にバレルサウナを導入するだけでいいのです😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら