こんにちは✨😃❗
午前中はお墓参りやおばあちゃんのお見舞い🏥に行ったりとして、お昼ご飯🍚のあとに由行動があったので足👣を伸ばして城山公園のほうへ🚶♂️
イキタイが過ぎていて、ガチでサ活がしたいぞということで念願の薪サウナ🧖♂️
ガチの薪サウナ🧖♂️って初めてだったので別のお客さんが薪を入れて頂き、アッチアチに🥵
今度行った時は調節してみます✨
セルフロウリュもついていて、滝汗に💦
10分×4セット
水風呂は冷たいだけではなく、柔らかく優しく包んでくれるので良い整いに❕
高山の空を見ながら拍動が😆
整ったぁ~🎵
アマミもしっかり頂き、最後ここのMOKUタオルを購入。
またイキタイです☺
次回は泊まれるということなので込みで行きたいです☺
今日も気持ち良かったです(^ー^)
ありが湯ございました🙇


男
-
90℃
-
5℃
サウナ×3セット
19時IN 21時OUT
前日の富山からの帰り下道で高山へ。
高山に着き、まさごそばさんで中華そばを頂いた後、ぷらぷら街を散策した後に、銭湯 鷹の湯♨️さんへ。
はじめまして、こんばんは😊
他の方のサ活を拝見して、初めての薪ストーブを体験したくイキタイリストに前から入れており、ようやく来る事が出来ました!
受付でサウナに入る事を告げ、料金を支払い浴室にIN🚶
内風呂には熱いお風呂と、もっと熱〜い薬草風呂🛀
熱ーいお風呂の方で下茹でを行い、露天風呂にあるサウナ室へ🧖。
中には先客が2名…1名出てかれて、私を含めて2名に。
先客さんと会話して、なんかぬるいですね〜と会話しつつ温度を見ると70度!?
先客さんも、はじめてっぽくて、
一緒に壁の貼り紙の説明を見ながら、薪🪵を3つくべていく…
うーん、温度が上がるのにだいぶ時間かかるのかな〜と会話していたら、2名の方が入ってこられて、薪をくべ直して頂きました。
しばらく経つとストーブがゴ〜🔥っと鳴いてきました❗️
ストーブ上の石🪨も熱くなり、ロウリュをしていい熱さに!!
水風呂もいい温度!椅子に座って休憩☺️
薪の燃える匂いもあっていい雰囲気
2セット目には、途中常連さんらしき方が入ってこられて、ワイルドに素手でホイホイっと薪をくべて下さり、熱く気持ちいい温度に🔥
常連さん、ありがとうございます!
ストーブもゴ〜〜🔥🔥っと勢いよく燃えて温めてくれました。
薪がパチパチとメラメラ🔥燃えてじんわり暖かくなるのかなって思っていたので、想像とは違いちょっとびっくりしました。
結構熱くなって気持ち良かったです🥴
最後にアチアチの薬草風呂で温冷交替浴をして上がりました。
ありがとうございました😊


高山の中心街にある「まちの銭湯 鷹の湯」のサウナに行ってきました。
はっきり言って、最高の体験でした!
もともと銭湯だった場所に事業再構築でサウナ室を新設したようで、観光客はほぼおらず、地元の常連さんたちばかり。
サウナ室は6人でいっぱいになる小さなスペースですが、薪をくべる本格的な薪サウナで、初めての体験に感動しました。薪が燃える音、炭の香り、そしてガラス張りの外が見える設計のおかげで、狭さを感じず快適に過ごせます。
常連さんがロウリュウをしてくれたり、薪をガンガン焚べてしっかり熱くしてくれたりして、熱さも完璧。室温は約95℃で、体感も抜群でした。
水風呂に入ると、煙突から流れる薪の香りがふわっと漂ってきて、癒し効果も抜群。
整いスペースからも景色が見えて、心身ともにととのいました。
地元の人でも知らない人がいるくらいの隠れた名スポット。
本当は教えたくないくらい、素晴らしい場所でした!
男
-
95℃
-
15℃
- 2022.08.11 14:35 彼の者@サウナースマン
- 2022.08.11 15:10 彼の者@サウナースマン
- 2022.08.12 17:25 彼の者@サウナースマン
- 2022.08.14 01:10 粗塩
- 2022.08.14 22:23 ベアクロー
- 2022.09.12 12:11 杉並バイブラー
- 2022.12.04 02:34 粗塩
- 2023.04.10 00:36 粗塩
- 2023.04.10 00:38 粗塩
- 2023.07.03 22:16 粗塩
- 2024.03.03 06:24 saunazombie