対象:男女

男女入れ替え施設

泊まれる銭湯 鷹の湯

銭湯 - 岐阜県 高山市

イキタイ
513

いとこんにゃく

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

本日はスノボ終わりに鷹の湯さんへ。
雪が積もっていてすごくいい雰囲気の高山にある鷹の湯がほんとよかった〜!
サウナは薪ストーブを使っていて、自分で薪を入れ温度調節するシステム。セルフロウリュもできて素晴らしかった!
リニューアルしてまだ間もないからか露天風呂の雰囲気も良くバッチリ!水風呂は5度でキンキンに冷えてました。
雪にちょっとダイブし、インフィニティで整う。
素晴らしかった〜!
12分×3セットで締めました。
対戦ありがとうございました。

国八食堂

ホルモン定食、トーフ定食

うまい!白飯がすぐ無くなった!

続きを読む
8

2025.02.16

2回目の訪問

サウナ飯

明日、有給を取って飛騨高山旅行
ホテルで夕食後、歩いて10分の「たかの湯」へ行って来ました。
前に1回だけ来たことがありますが、その時はオープン直後+薪ストーブの薪🪵がセルフとは知らず、ヌルいサウナ1セットだったから、今回はしっかり調べての訪問です。
薪ストーブの遠赤効果で身体の芯までポカポカ。
サウナ室を出てすぐ横にある水風呂 
水温計はありませんが体感5℃
薪ストーブでポカポカになった体をキンキンの水風呂で冷やして外気浴
水風呂で締めたはずの体からはいつまでも湯気が上がって、めっちゃ良い😇
1時間半の滞在で5セット
全てにおいて完璧でした。

続きを読む
73

saunazombie

2025.02.15

3回目の訪問

登山後に鷹パラへ。
チラーなしの掛け流しのため夏は水風呂ぬるかったかが、今日はおそらくシングルのキンキン🧊
雪と薪ストーブの香りに癒されてととのった⛄️
やっぱりここは冬が最高だと思う。

続きを読む
14

P

2025.02.09

3回目の訪問

薪サウナ4セット(2セット目から水風呂、3セット目で外気浴)、終わった後のスッキリ感が最高だった!寒波で外にはツララや雪が多くあり極寒の中でサウナができた!サウナの後はどくだみの湯、炭酸風呂を✨

続きを読む
15

サウナー20230331

2025.01.21

1回目の訪問

最高すぎた

続きを読む
10

とし

2025.01.19

1回目の訪問

実習で高山に来ており、唯一の休みの日にサウナを見つけて行ってきました。
空町という古い街並みの奥の方にありました。
サウナは小屋の中で薪を焚べるタイプで、水風呂は外にある5度くらいの超低温で、10秒くらいしか入れませんでした。。
空いてるのでオススメですよ♪

続きを読む
21

すがや君

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

飛騨高山にあるすごい銭湯にイン!

純粋に銭湯としても良かったですが、サウナも格別でした🤤
薪ストーブと飲める水風呂、満天の夜空が見れるととのいスペースで、サウナーの方のマナーも非常に高かったです!

もう一つ満足度が高かった理由が、常連のお兄さんのお陰🙇
温度調整でセルフ薪を入れてくれたり、ロウリュの水を補給してくれたりと、お陰であまみがたくさん出てととのうことが出来ました🥲

そんな地元の方に愛されてるサウナでした😊

樽平

郷土料理+高山ラーメン

続きを読む
106

P

2025.01.17

2回目の訪問

初めての氷点下(-2℃)の中、薪サウナ3セット!薪サウナは最初に入っている方が暑めの温度設定されていて普段試さない温度だったけど、カラッと汗をかいて、いろんな温度を試せるのも醍醐味だなと気づきだった!サウナの後はどくだみの湯(43℃)で締め!^_^

続きを読む
9

おおもり

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

今日は泊まれる銭湯 鷹の湯にきました。
薪ストーブサウナがあるということで楽しみでした。
薪を入れるのもセルフで、入れ方でサウナ室内の環境は大きく変わりますが、常連さんが薪の燃焼状態と湿度管理をしてくれていたので、助かりました。サウナ室内での会話もあり楽しく過ごせました。
水風呂は外気気温が5℃という事もあり体感シングルだと思います。水質はとても柔らかく、そのまま飲めます。オーナーに確認しました 笑
サウナ後の生ビールは美味しく、値段が破格なので何杯でも行けそうです。
また、色々な季節で来たいです。ありがとうございました。

大黒屋

かけそば

優しい味

続きを読む

  • 水風呂温度 5℃
24

高山へ来た!友人を連れて鷹の湯🦅へ✨️
今日は人が少なく静かめ〜。
駐車場からの坂が雪❄が凍って、ツルツル💦
足元を気を付けてお越しください♨️

ミスタードーナツ 高山ショップ

【ピエールマルコリーニ】コレクション5種

友人を巻き込み、5種類を全てを試食!SNSの1位と順位が違い、ショコラ・ムー ファッションが美味しい

続きを読む
14

Ultrablue

2025.01.16

25回目の訪問

サウナ飯

3セットでしっかり整いました。
水風呂はやばいくらいの冷たさ

でぶまる高山店

ベトコンラーメン

ニンニクのパンチ効いてます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
6

asobibu16

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

ほおのき平スキー帰りのサウナ🧖‍♂️

駐車場分かりにくいからと師匠に車先導してもらい迷わず到着✌️
師匠ありがとうございます🙇‍♂️
ただ残念な事に急用ができて一緒に入れず😓
早いうちに又来ま~す

薪ストーブのサ室はどんなもんか楽しみで前日夜も寝れず😏
体洗いいざ突撃🧖
サ室の温度は最初物足りなかったけど常連?の方が薪を追加して頂き尚且つ定期的にロウリュウまでやってくれたおかげで熱々の湿度高めで発汗良好😃💦
水風呂は尖った冷たさで40秒が限界😓
1.2セットは中々体温まらず18分入ってようやく心拍上がった
3セットからサ室入る前に内風呂のどくだみ湯(高温)に5分浸かってから入ると瞬間で発汗し頑張っても10分が限界😁
ただその後の外気浴が激変しととのい最高潮😍😍
今日は4セットで後ろ髪引かれながら終了👍

サウナ:15.18.10.10 水風呂:30.30.40.40 外気浴:3.3.5.6 どくだみ湯:5X4

新井こう平製麺所

湯づき1玉.玉子(半熟)付き うどん、ソバミックス

ここのメニュー朝食べると1日元気にすごせる💪

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 8℃
34

あらた

2025.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とおるちゃん

2025.01.13

1回目の訪問

夜はメインメニューの鷹の湯
ここは薪ストーブのサウナ
薪しだいで100度を超える
ロウリュもセルフ
これこれ最高過ぎる
そして水風呂も冷た〜い
極上のサウナが銭湯で低価格で
味わえる こんな所は他には無い
薪ストーブのあの熱を味わってしまったら もう電気の雑はストーブには戻れない お風呂も38度から43度までそろいここは究極の銭湯
ここは絶対行かないとダメな銭湯である

続きを読む
86

りゅうのすけ

2025.01.12

2回目の訪問

高山目的のここへ!
久しぶりの鷹の湯ですが、やっぱり薪サウナは最高。銭湯のクオリティじゃない
高山来た人は是非ここへ

続きを読む
35

けんめり高山

2025.01.10

17回目の訪問

冬将軍月間到来の飛騨県🥶

サウナ→水風呂→休憩→ぬる湯 ルーティンを外気で味わえる多幸感😇

続きを読む
17

Ultrablue

2025.01.07

24回目の訪問

今年初サウナはホーム鷹の湯さんへ。
バッチリ整いました。水風呂はキンキンです。私は20秒が限度です。
相変わらず初代サウナウォッチは心拍数を正しく計測してくれません笑笑
新しく出たサウナウォッチに切り替えるか悩み中。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 8℃
3

Chihiro

2025.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

およねこゆうやん

2025.01.04

11回目の訪問

サウナ飯

今年最初のサウナは
鷹の湯さん!久しぶりなので
わくわくしながら
のれんをくぐると
番台の娘さんが、バッグにつけてる
鷹の湯キーホルダーを見つけてくれて
声をかけてくれました。
お湯に入る前にほっこりした気分になり、大好きなサウナへ。
水風呂がキンキンに冷えていて
外気浴が最高に気持ちよかったです!

新井こう平製麺所

うどん、そばまじり、湯づき3玉卵

いつものほっとする味! 今日は混んでたなー

続きを読む
20

1623

2025.01.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設