金沢ゆめのゆ
温浴施設 - 石川県 金沢市
温浴施設 - 石川県 金沢市
ノープラン金沢観光スタート😁
朝、近江町市場で朝食を食べようと、お目当ての海鮮丼屋に行ってみたら長蛇の列😰
取り敢えず順番待ちにしておいて「もうすぐ席空きます」のケータイ連絡待ち。
あまりにも待ち時間が長いため、小腹を満たそうと岩牡蠣をいただく😋
結局3時間待ったところで順番が来た。
朝食のつもりがブランチに😰
お腹の減り具合も極限で、予約済の海鮮丼にぶり大根を追加🤤
お腹が満たされたところで、金沢ゆめのゆで本日のサ活開始。
丁度お昼頃の時間帯ということで、広い施設に人はまばら🙂
ここは、サ室の床に少々問題があった😫
段数多めのスタジアム型なのだが、サウナマットが敷かれているのは階段通路部分と座ったときの足元だけ。
サウナマットが敷かれていない部分は床板が熱く、そこを歩くと足の裏がアチアチ状態となる🥵
階段に折りたたんで敷かれたサウナマットは、人が上がり下りを繰り返すとズレてしまって、床板がむき出しとなってしまう。
1セット目は最上段に座っていたこともあり、サ室から出ようと、お客さんを避けながら降りると必然的に板床を歩く頻度が高まり、足の裏が火傷しそうなぐらいヒリヒリした😰
ネスタリゾート神戸の「延羽の湯」以来の足の裏ヒリヒリ🥵
2セット目以降は、板を出来るだけ歩かなくて済むように、低い段の階段横の席に陣取るようにした😔
改善するには、サウナマットを厚手のものにしたり、枚数を増やして床板の露出を減らすといいと思うのだが、常連さん達は平気なのだろうか?🤔
たまにサ室に入るスタッフさんはクロックス的な靴を履いているので、訴えない限り、床板が熱くなっていることには気付かないと思う😖
そのほかは大きな欠点はないので、この床板の熱さ問題は是非改善してほしいところ😉
サ活のあとは再び金沢観光。
暗くなるまでブラブラと歩いた歩いた😲
今の足の裏のヒリヒリは、歩き疲れなのか火傷なのか微妙😅
まぁ、どちらにしろ、明日の朝には回復しているだろう😉
イシレリさん、こんばんは😃🌃。金沢旅行、満喫されてますね😉。海鮮丼、『いきいき亭』ですか?😋GWだし、金沢近江町の方も沢山の人出だったでしょうね😅。今日はゆめの湯でお泊まりですか?仕事じゃなければ、自宅から🚙で30分ぐらいなんで富山にお連れしたいぐらい…。明日も北陸を満喫して下さいね👍️
ありか㌧トゥ!✨さすがしようさん!ビンゴ❗いきいき亭です。ゆめのゆ泊もピンゴ❗シングル3部屋取りました😁観光から戻って一風呂浴びたのですが、いろんな変わったお客さんがいて人間ウォッチング楽しかったです😅そんな近くにお住まいなんですね😃富山の距離的なハードルがなくなりました😉
その3時間の間に、実は牡蠣だけでなく、空腹に耐えられず、ミスドでドーナツセット、市場でノドグロの握り&大トロの握りを食べちゃいました😅サ室の床、常連さんに頑張ってもらいましょう😁
イシレリさん😁その🈂️室の床アチアチ感、延羽の例えでめちゃくちゃ分かり易かったです😁延羽並みだとかなり熱いですね😁エコパもたまに熱くないっすかぁ🤔❓実はだからボク、マット2枚持ちなんです✌️しかし、日本海の岩牡蠣ちょーヤベェ🤩当然、その写真からすると生で頂いた感じですかね❓あかん💦ヨダレが…😅海鮮丼もヤバい👍朝から刺激的なものを拝見させてもらいました👍それだけ食しても海の幸は海水のミネラルを大量に含んでるのでカロリーは中和されてカロリーゼロ‼️そしてサウナに入ってマイナスへ😁ダイエット成功やないっすかぁ😎
延羽レベルですよ😰アチアチと言ってしまったぐらい本当に熱かった😭ホテルのアンケートがあったので、健康ランドの部門に伝えて欲しいということで改善を求めておきました☺️今回の海鮮丼&ぶり大根、これまでで最も高価な朝食になったかも😋サウナがあればカロリー気にしなくていいですね😁
ここは、普通のビジネスホテルが付いていて、カプセルが苦手な僕も安心😁妻によると女湯の床も熱かったそうで、それが改善されたら是非😃今日はランチに寿司食べてから京都に帰ります😉
金沢おでん、変わった具材が多くて楽しかったですけど、好みで言えば、生姜醤油で食べる姫路おでんのほうが好きです😅水ぶくれとはヒドい😫それ火傷ですやん😰サウナシューズ流行るよりも床板の熱い施設を撲滅したいですね😖
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら