加古川天然温泉 ぷくぷくの湯
温浴施設 - 兵庫県 加古川市
温浴施設 - 兵庫県 加古川市
昨夜、友人と電話中に、「明日サウナ行こか」ということになり、今回の訪問が決定。
ということで、先週のリベンジ。
友人の車に乗せてもらい、念願のぷくぷく。
駐車場入り口に着いた時、わかってはいたが、定休日の立て看板が出ていなくてホッとした😌
トラウマになってるのか😅
館内入り口近くに車を駐めてIN。
夕方早い時間帯なので、なっごさんもひろのりさんも居まい。
丁寧に身体を清めたあと、いろんな風呂をハシゴしながらの下茹で。
からのサ室。
中に入ると意外と人が多かった。
座ったのは下段だったが、下茹で時のあつ湯が効いたためか、思いのほか短時間で蒸し上がり、水風呂へ。
露天に出て外気浴。
外は風もあり結構寒く、丸太ベンチでの休憩は短時間となった。
2セット目の休憩は、ジェットバスの脇の座れる所で。
と思っていたが、読書家の人がそこに座って熱心に本を読んでいたので、通路の反対側の源泉風呂側で休憩。
あかね龍野の露天風呂で読書家をたまに見かけるが、ぷくぷくにもいるんだな。
3セット目は薬草塩サウナ。
プラ扇子あおぎつつ、居眠りしつつ、いい気持ち。
4セット目は、岩塩サウナ。
室温40℃。スチームはないのでプラ扇子の効果ゼロ。
僕にとっては、よくわからないサウナなのだが、初訪問の友人は違った。
友人曰く、3つのサウナのうち、ここが一番気持ちよく汗をかける。とのこと。
確かに、長く入ったときに出てくる汗は、単に40℃からの汗ではない、岩塩のミネラル分が影響している。という気もしないわけではない。
とにかく友人は、この岩塩サウナをいたく気に入ったようだ。
その後は、サ室→水風呂→あつ湯でしゃぶしゃぶ からの外気浴
や、
あつ湯と水風呂の温冷交代浴を楽しんで、ぷくぷくリベンジ終了。
サウナ飯は、高砂にある焼き鳥(網焼き)の店で。
なかなかの繁盛店でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら