今日はぷくぷく❗
と、その前に昨日から公開の
「シン仮面ライダー」を鑑賞📽️
せまる~ショッカー~地獄の軍団🎵🎵
もーねー世代ど真ん中なもんで
単純に純粋に楽しめた~😀
イロイロ語りたいとこではありますが(笑)
グッとこらえて🙊興味ある方は劇場へぜひ
さてさて、ちょい久々のぷくぷくさん
夕方INやったけど今日はそんなに混んでなく
高校野球みながら、ちょうど去年の今頃は
コロナ感染でホテル軟禁😅やったので
ほぼ選抜全試合みてたなーなんて思いながら
イー汗😃💦かけました😀
ちょうど智弁和歌山のチャンス❗
ジョックロックとぷくぷくのサ室BGMが
入り交じる中(笑)なかなか出られへん😵💦
結局あと1本出ず和智弁負けちゃったけど😣
英明の左の継投見事やったなー👍
暖かくなって外気浴は気持ちよく
なってきたけれどお気に入りの岩塩浴室は
もー超低温サウナ室になってしまいました
(もともと岩塩サウナって書いてるけど😅)
サ室のテレビが途中で切れてしまうのが
玉にキズやけど(笑)
プロ野球開幕したらタイガース戦
放映してくれるので又きますよ😀
ではでは🙋



今日は有給休暇をとり一日中好きな事をすると決めていた😁
朝からプラモ(零戦52型)
↓
マロンと散歩(3時間うろうろ)
↓
またプラモの続き
↓
気が付けば4時になっていたんで、いそいでサウナ!
千代の湯に行こうと車を走らすが、ぷくぷくに到着
😁前回が水風呂温めだったんで迷いましたが、ホームを裏切るわけにはいかん!
空いてると思いきや🈂️室は一杯😭
サウナハット被ってる人もいる。
よく見ると、もじゃもじゃさん!
なんで平日の4時におるねんって突っ込みながらの3セット!次は明石の銭湯に行こうと約束して、もじゃさんはお先!楽しかった!ぷくにして正解でした!
今日は、🈂️室も熱く、水風呂も体感17度!いつものぷくぷくに戻ってました😁
もじゃさん、ぷくぷく有り難う!
帰ってプラモ完成させよ!
【いろんなイベント】
今日はTOTO関連のイベント。
長く準備してきた上に、イベント責任者でもあるのでいろいろ心配でしたが、何とか上手くいきました。
ただ、出店をお願いした「まねきの駅そば」と「クレープ屋さん」の売り上げノルマがあるので、駅そばを3杯、クレープを2つ食べるハメになりお腹がもたれる😅
そんなイベントを終わらせたら、プライベートの方のイベント。
明石に住む長男夫婦と、お嫁さんのご両親、それと元嫁さんと次男と娘、と私の家族全員での食事会。
美味しいイタリアンという事だがお腹は空いてない…😓
しかし、結婚式の話やお互いの趣味の話など会話は盛り上がりとても楽しい会でした😊
ほとんど喋らない元嫁さんに対して相手のお母さんが喋り倒してくれる😁
負けずにほとんど喋らない相手のご主人に対して喋り倒す私🤣
盛り上がりすぎて18時に始まったのに終わったのは22時前。
それじゃーまたね!
と皆んなと別れてぷくぷくへ🚙
もう遅くなっちゃったけど、朝からぷくぷくの口だったので行かないとね😁
という訳で22時半ぷくぷくイン。
こんな時間だけどサ室はほぼ満員。
なんとか空いた上段で蒸される。
12分でしっかり汗をかいてから水風呂へ。
あれっ?ぬるい…
体感20℃超え。
それでも時間をかけて冷やしてから露天へ。
やっぱりサウナは気持ちいいね。
向こうのお母さんにサウナの良さを聞かれて力説したけど、看護師のお母さんは身体に負担がかかる、と言って聞かない😓
騙されたと思って水風呂に入るように強く勧めたけど、入るかな〜
入って欲しいな〜
なんて考えながらの3セット
24時の閉店前にはぷくぷくを後にしました。
なんてかいてる今はもう日曜日、イベントの合間に書いてます。
今日もイベント頑張りましょう!
そして終わったら湯ったりに行きましょう❗️
今日もありがとうございました♨︎



男
-
86℃
-
20℃
加古川名物を食べに‼️初めまして‼️
✨ぷくぷくの湯✨
朝、神戸サウナを一時退館し前から来たかった
なっごサンのホームへ☺️
初めて降りる加古川駅✨ぷくぷくへ歩きで!
道中、気になるお店がいっぱい✨歩くから発見出来る事多数だね😆
10時に到着‼️タオルを借り浴室へ…
洗体なんだけど噂通りのシャワー水圧🚿が最弱😆まぁ〜ご愛嬌☺️先ず露天風呂の七福神の湯✨茶色いお湯で温度は不感湯みたい✨入館前に
温度が設定温度じゃ無いと言う貼り紙が有ったが不感湯として入れば凄く良いと思った☺️
先ずは薬草塩サウナ✨
薬草の香りが良くて😆ジワ〜とゆっくり汗が出る☺️でもチョット足元が寒いかな😅グランドサウナ心斎橋みたく団扇で循環出来たら、もっと最高だなぁ〜って😆
続いて瞑想岩塩サウナ✨天井にヒーターが有って壁が岩塩‼️この豪快な造りは凄く良いと思った😆温度が40度無い位で、イマイチ温まらなかったけど、ココは可能性がいっぱい有りそう✨
高温サ室✨ココが萬斎の好みにピッタリ😆
サウイキの萬斎のプロフィール欄にコックリ😪出来るサ室が好きって書いて有るけど正にそれ!
熱過ぎずユッタリ出来る✨香りも良くて✨仕事を終えた後、安らぎたい時は最高だろうなぁ〜😆コックリ😪コックリ😪汗を流せる最高の環境だと思いました☺️ なっごサンが足繁く通う訳だ😆
水風呂も事前に言われてたより全然冷たくて気持ち良い✨露天の丸太椅子に座って空を見ながら外気浴が本当良かった😆数セットを凄く楽しめた🙌
3階の休憩スペースでバニラ&チョコレートソフトをペロリン👅でクールダウン✨休憩スペースも広めだし、飯処も有るしスロットコーナーが有ったり一日中居れる良い施設でまた来たい😆
退館して加古川駅迄戻りバスで、もう一つの目的‼️加古川名物✨かつめし✨を食べに😆
場所は播サ会推奨店⁉️🤣ロッキー‼️
牛ヘレカツメシ&瓶ビール🍺を注文😆
お客様?車では無いですよね?って聞かれ…
呑む為にバスですって😆ココは皆んな車で来る所なのね😅
配膳され本場のカツメシを実食😆
カツの柔らかさ堪らんね🤤そして要のソース✨
カツメシだからこそ味わえる絶妙な旨みのソースはビールの苦味ともベストマッチ‼️
萬斎、実はビール好きじゃ無いけど😅カツメシはビールを美味くするね😆
大満足の初✨カツメシでした😆さて帰ろとバス停に向かうも…あれ?行ったばっか…しかも次、1時間後😰加古川駅からは30分間隔で有ったのに…仕方なく東加古川駅まで歩いて😅
加古川本当良い場所でした!
歩いた距離 1.9km



















