おいたま温泉 賜の湯
温浴施設 - 山形県 米沢市
温浴施設 - 山形県 米沢市
投稿は初めてかもしれませんが何度か行ったことがある賜の湯さんへ
開店(5:30)に間に合うようにとおもったけれど少し出遅れて5:45くらいに到着、既に駐車場にはたくさんのクルマ
下駄箱に鍵をかけて番頭に渡すんだけれど入浴券は自販機というシステム、サウナは別料金で入浴料込で440円と安価、サウナ利用者は別にリストバンドを貰えるんだけれど、これお金払わないでもサウナに入れちゃうんじゃないかと余計な心配しちゃうシステム、まぁこのおおらかなシステムでも別段自分は構わないし料金くらい支払いますけどね笑
まずは身体を洗って湯通し、『えっ、こんなに熱かったんだっけ?』って思うくらい久しぶりの賜の湯は熱かった、だがそれがいい!
身体を拭き、いざサウナへ
テレビがついているがそれほど音量は高くなく、時計ないのでテレビが時計代わり、こじんまりとしたサウナは心地いい。仕事前だというのに5setしてしまったんだけれど、外気が涼しい季節なので太陽が照っていないとなかなか寒いので長時間は外気浴できないのが残念、でもここ露天はロケーション最高で開放感MAX、外には露天と寝湯があるんだけれどもそこからは米沢の田んぼが見渡せる、そしてニーチェの超人論じゃないけれど見渡せるんだから向こうからも見られる、って寸法なのです笑
秋の稲穂を(実は裸眼なので稲穂なのかわからない、デカイので違うかもしれないけれど、稲穂っぽいデカイのってトウモロコシ?サトウキビ?違いますよね??)見渡しながら外気浴は素敵◎、ちなみに冬は雪景色&白鳥飛来地が近くにあるので白鳥が飛んでる姿や鳴き声が聴けるという素晴らしいロケーションなので是非サウナだけでなく露天もオススメしたいのです。
ちなみに併設するロハスっていうレストランは閉店予定らしいですが、その後にもカフェが入るみたいです
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら