NextD

2023.07.30

1回目の訪問

横浜銭湯スタンプラリー 43/49
3軒ハシゴの3軒目。
すぐ近くのドラッグストアのクリエイトのタイムズに車を停めて先に駐車場料金割引のために買い物。
銭湯へ向かうと横に駐車場が。しかも空いている…。車を動かすか迷ったものの、めんどくさくなってそのままに。
入口に向かうと男サウナ満の掲示。もしかして申し込みすらできないのだろうか…と少しドキドキしながらフロントへ。
先の日吉湯の出来事が吹き飛ぶかのような丁寧な接客。嬉しい🤗
サウナ申し込むも難なくサウナキーゲット。よかった…🥺

19時半イン。
汗を流して黒湯へ。こちらも日吉湯同様、色が若干薄いが匂いはしっかり。
サ室の辺りを見ると、休憩コーナーにととのいイスが3つ鎮座。やはりこっちを日吉湯の後にした直感は正しかった🥰
サ室へ。板はきもち新しめ。臭いは気にならない。
水風呂へ。サ室に合う温度が嬉しい。
ととのいイスのある休憩コーナーは窓が空いているので『ほぼ』外気浴といった感じで気持ち良い🥰
2セットいただきました。
入るときに「満」の表示はあったが、サ室は自分含めて3人前後で快適だった。
2セットとも何とか空いているととのいイスに滑り込み。スペースに余裕があるのでもっと増えると嬉しいなあ🤔

サ活の数は富士乃湯より日吉湯だったが、断然富士乃湯ですな🤗

脱衣所横の喫煙所が驚異の広さでビックリした。昔は何の部屋だったのだろう?

そういえば、サ室のドアの重さがなかなかだったのでご注意。

NextDさんの富士乃湯のサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!