反町浴場
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
横浜銭湯スタンプラリー 25/49
3軒ハシゴの3軒目。他2軒はサウナなしの潮田湯と澤の湯。ちなみに澤の湯では想定外の出会いが🤣
ちょっと落ち着いてきたので今日は無理やり休みをねじこんでスタンプ収集に勤しむ。どこに行こうかと悩んだ結果、土日だと混みそうな反町浴場に決定。そこから前のハシゴを鶴見の2軒に定める。
反町浴場は本日は男湯が2F。
浴室に入ると、銭湯とは思えぬ匂い。香太くんの匂いが充満している🤗
バスタオルをかけようとすると水風呂の滝が見える。本当にここは銭湯なのか?🤣
まずは露天風呂で身体を温めてサ室へ向かう。
テレビがあるのが残念。。。とはいえ香太くんの香りに包まれてじっくり蒸される🤗
休憩は露天スペースのととのいイスで。1セット目こそ空くまで少し待ったものの、ほかはすぐ着席できた🤗 風も気温もよき感じ🥰
3セットいただきました。人気銭湯にもかかわらず、人少なめだったのでゆったりしたサ室と休憩を満喫🥰
みなとみらい大好きなので、みなとみらいの大きな写真がこれまた嬉しき🤗
■潮田湯 23/49
浴室の茶色、オレンジ、白のレンガ調の壁が綺麗🤗 洗面器とイスもピッカピカ。
ガリウム鉱石がパンパンに詰めてあって凄い。説明文が他と微妙に違うような?
脱衣所にある2Fへの階段が気になっていたのだが、上ってみるとまさかの追加の脱衣所スペースだった。
■澤の湯 24/49
フロントにて主人と奥さんと話し込んでいる鶴見市場の寿湯の主人にバッタリ。スタンプラリーの話などいろいろ聞けておもろかった🤣 しかも寿湯の主人は帰りがけかと思いきや、これからだったようで脱衣所のロッカー前で並んで会話する貴重な体験ができた🤣 それにしてもこの出会いは嬉しいイベント🥰
帰りにサ室の話を聞いたところ、昔は脱衣所の一部にあったとのことで、圧迫感が気になってやめてしまったらしい🥺
NextDさんこんばんは😃 澤の湯のサウナは浴室じゃなくて脱衣場にあったんですか。 暖簾に遠赤外線サウナって書いてあるのに浴室には全く サウナがあった形跡がなくて気になってました😃 情報ありがとうございました😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら