NextD

2023.06.18

1回目の訪問

横浜銭湯スタンプラリー 22/49
本日は横浜市西区を一気に攻略、4軒ハシゴの4軒目。他3軒はサウナなし銭湯。
2023年は日曜日が露天風呂ということでラッキー🤗
フロントにてPayPayのマークを見つける。入浴代は回数券で、サウナ代はPayPayが使えて便利。
靴箱のカギを渡すと、「xx番、覚えておいてね」と言われて、サウナイキタイで見てた番号覚えないといけないのここか~と思うと同時に、靴入れるときに「xxのxxにしよう」と思って選択した番号なので覚えやすくて助かった…🥺
脱衣所のロッカーは鍵配給システム。

ハシゴのため身体を軽く清めて露天へ。なかなか狭い。。。諦めて内湯の薬湯へ。
サ室へ。浴室に比してゆったりめの広さとなかなかの熱さ。柱が特徴的。
水風呂も薬湯より広め?冷たさが熱いサ室に合う🤗
3セットいただきました。
休憩は露天スペースの角で洗い場のイスで。
自分が入ったときには休憩している人がいたのだが、入れ違えだったようでそのあとは毎回空いていて快適だった😇
サ室は1セット目は一人旅。手前の窪みが気に入ったのだが、2、3セット目は2人旅で窪みを取られて座れず。一緒になったおっちゃんは体操しまくりだった🙄

帰りは横浜駅まで徒歩で。そういえば終電落として横浜駅から西横浜の家まで歩いたなあと懐かしさを感じていた😎
西横浜は2年ほど住んでいたのだがまさかこのエリアに4軒も銭湯があったとはつゆほども知らず。

■朝日湯
スタンプをお願いすると表と裏を見て、「まだまだだね~。8月までだよ~。」と声をかけてもらってほっこり🤗
脱衣所のテレビは巨人戦。薬湯が熱め。
横浜銭湯スタンプラリー 19/49

■中乃湯
坂を上って到着。休憩スペースがあったりとゆったりめ。こちらも薬湯が熱め。
横浜銭湯スタンプラリー 20/49

■萬歳湯
脱衣所が主人の居間化していて衝撃…。洗い場もタオルや黒いシートが干してあったりとビジュアルが凄すぎ😧
主人は感じよく、「どこから来たの?」「大田区です。」「東京の??遠いとこから来たねえ」といった感じで、帰り際も「気を付けてね~」と声をかけてもらった🤗
横浜銭湯スタンプラリー 21/49

NextDさんの遊湯記念湯のサ活写真
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!