2021.03.15 登録
[ 新潟県 ]
なんと!!!!
今まであった内湯が水風呂に!!!
しかも国上山の天然水!!!
歓喜👏🏻👏🏻
水温は20℃前後との表記。
やばい最高でしかない、、、
もともと腰掛けて入るタイプの内湯だったから深くてめちゃ気持ちいい、、、
露天にあった整い椅子はなくなってたなー。
[ 新潟県 ]
猛暑日に意を決してサウナ♨️
真冬のサウナ好きにとって夏のサウナの回数はめっきり減ってるこの頃でした…
ドライ8〜10分×3セット
水風呂つんめたい!
外気浴は日がサンサン🌞なので、扉出たすぐの整い椅子で休憩。
ふわ〜っと涼しい風がきてとても気持ち良く整いました🎐
露天の不感浴も気持ちいい!
けど、リニューアル閉館前の超ぬる湯にまた入りたいなぁ〜!!
今日の露天の温度は37℃でした!
暑いとクーラー効いた部屋でダラダラしがちですが、やっぱり夏のお風呂の良さも再認識!
また行きます!
[ 新潟県 ]
源氏に来たときはまず1セットめに森のサウナがお決まり。が、熱くて6分でアウト。
2セットめのドライサウナでしっかり12分蒸される。
3セットめに森へと思いドアを開けると尋常じゃない熱さ。笑
ストーブまわりにロウリュしまくった形跡あり…私には熱すぎて即退室です。笑
熱さと湿度のバランスって難しい、、と思いながらドライサウナでじんわり汗出しました。
ドライサウナも大好きだけど水風呂は森側の方が好み。難しい、、、。
次は平家へ🔥
[ 新潟県 ]
久しぶりの源氏〜!
森10分×2セットして、〆にドライ12分×1セット。
森はとにかく汗出す!!って感じだけど、ドライの熱さで汗じんわ〜な感じもやっぱり好き!
水風呂もしっっっかり冷たくて最高🏅
インフィニティチェア気持ちいいけどやはり日差しが気になり、、
外気浴スペースのベンチがちょうど日陰で横になるの気持ちよかった〜
風で竹林がふわ〜っと揺れて木漏れ日がちょうどよく、ヒーリング効果絶大です👍🏻
紫陽花もきれいに咲き始め✨
サ飯に食べた麻婆麺が美味すぎ🏅🏅🏅
しそぽも飲みたかったけど節約…
また行きまーす♨️
[ 新潟県 ]
相変わらずの駐車場の混み具合!
の割には、平家はめちゃ空いてました〜✨
温度は110℃!3セット上段で、10分程。
水風呂は安定の冷たさです!
そして外気浴コーナーにインフィニティチェア登場してるー!!🎉ありがとうございます✨
時たま日焼けコーナーになってしまうけど笑、曇りどきを狙うと最高です!
もうととのい椅子には戻れない。笑
スチームもちょっと入りましたが熱くてゆっくり入れませんでした💦
個人的には前くらいの温度がいい感じにリラックスできて良かった😅
また来ます!
[ 新潟県 ]
2ヶ月ぶりくらいに行くと、露天スペースにととのい椅子が!!!!
座ってみると、露天風呂からの眺めとはまた違った景色が広がってました🌱
良いです!!
水風呂ないけど水シャワーでok!
サ室も90℃あり、汗かなり出ました💦
運営がちょっと変わったのか、料金そのままでタオルがつかなくなったのと、自販機が減ってポカリが買えなくなってしまいました😅
[ 新潟県 ]
外気浴スペースにととのいイスが新設されたということで行ってきました♨️
あるある〜✨✨ちょうど日陰の下にととのいイスが4脚並んでます!有り難しですね☺️
サ室は80℃と低めでじんわりと汗が出る感じです。
サ室だけでは正直物足りないけど、まろやかな天然水の水風呂が大好きです!!
1セット目にととのい椅子で休憩〜。けど今日は風が強くて、2セット目からは露天の超ぬる湯に直行してととのいました😇
からの内風呂の白濁りの温泉であったまるの至福すぎる😇
温冷浴でも十分ととのえます!
〆にいなり寿司を買って帰宅。美味しかったです♨️
[ 新潟県 ]
安定の平家ドライサウナ🔥
一時的に待ちが発生するくらい混んでた!
水風呂は15℃の表記ですがけっこう冷たく感じます。
頭まですっぽり入ったあとの外気浴は間違いない!!
だんだんと天気が回復してして日差しが眩しいくらい。日陰のととのいイスを狙うのが難しいんだな…笑。
大好きな冬の外気浴とサヨナラな気分でした⛄️
[ 新潟県 ]
久しぶりにTVあるサ室入ったけど、やっぱり無い方が好きだな〜。
汗はよく出た!3 セットでスッキリ。
水風呂はもう既にぬるくなり始め?
外気浴は気持ちよかったです〜♨️
[ 新潟県 ]
初めて平日夜の部にお邪魔しました。
サ室は常に3〜5人居る感じ。
びっくりするくらい快適に過ごさせてもらいました!
平家ドライの上段間違いない🔥
10 分×3セット。
水風呂20秒が限界。😅
雪降る中での外気浴も最高〜
ソフト無料券使わせてもらおうと思ったらラストオーダー過ぎて悲しみ🐠
何が何でも期限内にソフト食べにサ活しにまた来ねば!!
[ 新潟県 ]
めちゃ空いててラッキー 💫
ドライはお休みして、森のサウナ3セット。
水風呂の温度計は故障中。何度なのかしら…。
浮遊もしちゃった!
晴れ間を見つけては外気浴。気持ちいい最高。けど吹雪いてきては撤退。笑
誰もいない時はストーブ横に座りながら柄杓を取ってロウリュさせてもらった😂
サクッと入ってきたけど満足感あるサ活でした〜
売店に新潟のパン屋さんの品物が並んでたのでお土産に買って帰る🥐温泉にこれてパン屋さんのパンも買えてお得感!
前みたくお惣菜とかお弁当とか売ってあるといいなぁー!🍙
女
[ 新潟県 ]
平家のドライサウナは程よく湿度があって、3セットとも上段で大量発汗でした💦
出入りも多かったのもありますが、室温100℃ちょいくらいだったので個人的にはもうちょい高くてもいいなぁ💪🏻🔥
水風呂入って冷え〜。外寒いかな〜と思いながらも、雪が降る中での外気浴はこの季節ならでは!季節を感じれるサ活の醍醐味でした。最高です〜。
平家にもインフィニティチェアがあればな〜笑。(ボソッ
携帯の記録をみると、ちょうど1年前の今日がじょんのびデビューだったようです♨️
来る度に、人気でちゃってんな〜と思わせる混雑具合!某BSのサウナーおじさん達がいつ来てもおかしくない感じですね…笑
今後もお世話になります〜!💪🏻
[ 新潟県 ]
硫黄の香りを求めてだいろへ♨️
毎日お湯の色が変わるというけど、本日はグリーン!
なめらかで柔らかくてめちゃくちゃいいお湯です🙆♀️
まん防の影響なのかめちゃくちゃ空いてました!
1人でサ室使える贅沢感ね!
温度は80℃くらいでしたが、とにかく発汗💦
水風呂の天然水もまろやかで冷たすぎず気持ちよくて、私にはちょうど良い。
からの(ほぼ貸し切り状態の)露天の激ぬる湯へ沈没コース!
温泉とサウナの組み合わせは最高です🕊
[ 新潟県 ]
サウナバブルの勢い止まらないじょんのび!
1セット目にまず森へ。こっちの水風呂は外気も入ってかなり冷える印象なので、シャワーだけ浴びて外気浴コーナーへ!(網戸がうまく開かず、網戸の取り付けしてる人みたいになってしまった)
インフィニティチェアデビュー!!👏
2セット目のドライサウナ上段からの水風呂、外気浴はやばい!あまみやばい!心臓に負担かけてる感もやばい😂
からの露天コースが最高。ととのう。チルだわぁ。
しかしですね…
森に入ってると、入ってきてすぐに、一声なしにロウリュされる方が…。おぉぅ、、と思ってるとまた1人入ってきてその方も一声なしにロウリュ。
連続ロウリュ熱波到来😅
いや、ロウリュしてもらってありがとうございますなんですけどね、、
一応ね、どうか、サウナストーブ横の貼り紙を一読しておくれ🥲
そしてドライサウナに入って竹林を眺めながらの外気浴で乱れた心を落ち着かせます…。ありがとうドライサウナ。
食堂に向かうとなんとあのジョニーさんがカウンターで注文を受けてくださった笑✨👏
なんと物腰がやわらかいお人!有名人に会えたような嬉しさでした✨
次は平家の湯に来ようかな♨️
女
[ 新潟県 ]
明日からの連勤に備えてじょんのびでメンテナンス💪🏻
なんだかんだで初めての平家の湯。
ドライサウナ広くていいですね!
110℃くらい。汗が止まらん!
年末ということでかなりの人!
待ちが発生する程ではなかったですが、人の出入りがかなり多い。なのでドア正面の場所より、ドアサイドの方が冷気が当たらなくていい感じでした◎🙆♀️
スチームサウナも薬草の香りがかなり好み🌱で気持ちよかった〜
この時期の水風呂も外気浴も冷えがちですが、40℃くらいの露天に浸かれば最高にリラックスできます〜
源氏の湯にはない打たせ湯って内風呂にありますよね?あそこの石の上とかこっそり休めそう!って思ったけど、そういう使い方はありなのでしょうか?笑
スチーム挟んでドライサウナ3セットで、2時間くらい。ゆっくりのんびり過ごせて贅沢なサ活納めでした👏✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。