ねぎ

2021.07.17

3回目の訪問

ぴおシティへの導線。
それのみを考えてここがベストだった。

桜木町あたりの銭湯はまだ未開である。
というかそんなに数がないような。


行ったことないとこに行くのもギャンブル要素もあるし。

もう夏の陽気。
冷たい水風呂が保証されているのはでかい。


今日は男湯二階。

体を洗い、ぬるい風呂でダラダラしてからサウナ室へ。

やっぱ熱いな!オイ!

二段目に座ればガッとくる。

ガッ
ガッ


そして二階の水風呂は天から水が降ってくる。

そんなに勢いはないので溺れる心配はないけど慢心はよくない。


浴槽に頭を突っ込むのは憚られるところだが、ここなら合法的に頭を冷やせるのだ。


さらに二階には湯船と別に常温風呂なるものが。
常温なので季節によって温度が変わる。

同行者がとても気に入っていた。


さあて!
サッパリしたし
いざぴお!!


反町から緑道を抜けて横浜駅へ。
そこから一駅〜

ねぎさんの反町浴場のサ活写真

  • 水風呂温度 17℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!