古戦場
温浴施設 - 岩手県 一関市
温浴施設 - 岩手県 一関市
岩手出張が入り、翌日の移動先は気仙沼
真っ先に浮かんだのは、唐桑御殿つなかんさんに宿泊し、
サウナトースターで蒸されたかった
でも、映画「ただいま、つなかん」を見ずに
一代さんと会うのは気がひけ
つなかんさんは、次回と
翌朝の移動時間を考え、一関の古戦場さんへ
二戦目の討ち入り
前回討ち入りの後、水風呂が広く深くなったとの情報もあり楽しみ
サウイキの情報が、ホントにありがたい
洗い場で身体を清め、武士としての身を整えてから下茹でし
まずは、溶岩サウナへ
溶岩は、鳥海山の溶岩とのこと
サ室前のクーラーボックスから氷を一つ口に含みIN
サ室で、氷を口の中でコロコロさせてるのは、自分だけ
マナー違反かなと、舌の上で溶かす作戦に変更
厚地の白いバスタオル大のマットが清潔感あり
室温は100℃
温度が高いわりに苦しくはありません
気持ちよく、あっという間に汗が吹き出ます
温水シャワーで汗を流した後、水風呂へ
水風呂は、サ室を出てすぐ
女子の水風呂は、15℃前後らしいですが、男子は18℃前後
水風呂に入る人数の関係かな
水温以上に冷たく感じ気持ちいい
深くてアゴまで浸かります
溶岩サウナを2セット
四代目の思い入れが入った
漢方サウナを2セット
4セット中、3セットで貸し切りのタイミングがあり
セルフロウリュで、アチアチ
これって、当たり日かな🎯
露天で一関の空気を感じ、トトノイ
植え込みの中には、篝火が
カエルの声、虫の音、南部鉄の風鈴
トトノイベッドで横になり、気持ちいい
四代目の想いが伝わります
カエルの声も、風鈴の音とシンクロし、飼ってる感が(笑
前回、時間が無くレストランの利用は出来ませんでした
今回は是非にと思いましたが
食べたら、飲みたい🍺
昭和26年に精肉店から始まった古戦場さん
ジンギスカン、ハンバーグ、生姜焼き等
美味しそうな肉料理を横目に、がまん、我慢
次回は、運転手付きで(じゃんけん✊ですが)
今回は、四代目にお会い出来ませんでしたが
また来たい施設です
男
さすが山崎さん、ほっこり湯も、石巻のふたごの湯も、もっと言えば、汗蒸幕、サンピアも、やまびこも でもですね、明日の夕方には戻らねば🥲 ☝️の選択(仮想か妄想)で、酒が飲めるのです私は😄
お疲れ様です、masangさん! 初コメです、私も2回ほど討ち入りしました! 漢方サウナいいですよね! 特定日の熱波もおすすめです!
Yukiさん、トントゥ、コメありがとうございます。いつも、サウイキ拝見してます。熱波、もちろん興味あるのですが、なかなかタイミングが。熱波師の方も多いようですので、いつかはと思ってます😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら