2019.04.24 登録
[ 秋田県 ]
年度初めって慌ただしいっていうか準備できてないっていうかともかく整備が必要。衣替えしてクリーニング出すとか、着なくなった洋服を処分するとか、スニーカーを洗うとか、まあ色々を片付けて、昼寝して、夕方からのサウナ。
入った時は空いていて、洗って浸かって、ドライサウナ。途中から人が多くなってきて、2セットでフィニ。水風呂が気持ちいい季節だけど、外気はまだ冷たかった。宇宙兄弟の11-13巻まで読んで、帰宅。使い余してた鶏ひき肉を豆板醬で炒めてレタスに包んで食べるやつ美味しい。明日からまた仕事です。ぐない!
[ 秋田県 ]
年度末のごたごたを抱える休日。今日は昼からサウナにin!
ずっとミストサウナが休止中で、ドライサウナに入る。最上段は結構暑くて、2セットで終了。最近は寝湯のジャグジーで締めるのにハマっている。
昼から入ると明るいうちに帰宅できて1日得した気分。サ飯はキノコと鶏肉を甘辛く炒めた何かと米と汁。腹パン。ぐない!
[ 北海道 ]
初めてのサウナプラトー、両親と姉夫婦&2歳児で北海道旅行に来た。くる前は楽しみだったけど、集団の中に身を置くと自分のペースが保てないことのフラストレーションが初日から降り積もっている。一人になりたいピークで家族と時間をずらしてのプラトー。
姉(サウナしない)が「サウナしない人には選択肢少ない」と言っていたが、確かにそうで、サウナする人にはパラダイスでした。だって「サウナ」プラトーなのだから。
あつあつのサウナ室。ロウリュの手酌の持ち手が熱すぎるのと、給水で出てくる水が熱湯で火傷問題だけ、なんとかしてほしい、がしっかり汗もかくし、水風呂もバイブラで冷たく思うし、2階奥のととのい椅子も良い配置。ウォーキングバスの適温がきもちいい。しっかり目の2セットして、ゆっくり支度して、集団に戻る。寝静まる部屋にそろそろと戻ってこれを書いている。みんなお疲れ、明日もがんばろうぜ。ぐない✊
女
[ 秋田県 ]
投稿が億劫になりがちだったけど、今日は書くで。ホームサウナこまち。毎年この時期に回数券買うねんけど、去年買ったやつがまだ余ってる事案。去年の回数券から使い切っていきたい。
今日は職場の同僚と象潟へドライブ。まさえんzeroというピザ屋がうますぎた。鳥海山見ながらドライブし、ピザ食べ、元滝伏流水、あつみかりんとう、なそのしらたきなどみて、茶をしばいて市内に帰還。同行者を送り届けて1人でくら寿司。その後のこまち。サイコーの休日を演出している。
ミストサウナが熱くなったのもサイコー。2セットして、ちはやふるを読む。太一が部活去る26巻つら。若人の痛みをわたしも抱えて、かえろう。ぐない!
[ 神奈川県 ]
友達の家に泊まりに神奈川へ。おすすめと言われた湯の蔵に初in。横浜トリエンナーレを見てたのだけど雨風強すぎて、風呂への意欲高まり。
広いし、数も多いし、サウナも暑くてサイコー。友達が屋外の寝湯でマジ寝してて、起こす。死ぬど。
座り風呂も、炭酸泉も良かった。風呂上がりは座敷でごはん。わたしはカロリー気にして、盛岡冷麺。多分なんでも上手い。帰りにコンビニ寄ってアイス我慢したの偉すぎ。今日は友の家でおしゃべりしながら雑魚寝入眠。あしたはもーっとたのしくなるよね、ハム太郎。そうだねロコちゃん。ぐない!
[ 京都府 ]
正月帰省。なんとか母を説得して、天山に連れてゆく。毎年正月は激混み。それを芋の子状態というのだと知る。
相変わらず良いサウナ。良い空間。母も意外と好感を持ったらしく、良いチャレンジだった。
ワクチン打って、グナイ。
[ 秋田県 ]
久しぶりのこまち。仕事が忙しくて2日休みのうち1日は身体のリカバーに当てないといけない最近。サウナで付きものを落とすんや。
ミストもドライもあんまり汗出なくて、私の毛穴のエラーなのか、サウナのエラーなのかわからんけど、3セット。
そろそろ外気浴が寒くなってくる季節。最後は風呂でフィニ。
疲れは落ちて、リフレッシュ。ぐない。
[ 京都府 ]
実家から自転車かっとばして天山!帰省の定番になってきたな。
学割の日のため若者のグループが多めの印象。女湯はまあ空いてるかな?
ここはシャワーヘッドがいいやつらしく、シャワーも良い。
露天、サウナ、水風呂、外気、不感の湯、を、二往復して、最後はロウリュ。激熱だがよい!家に帰って牛乳じゃ!
[ 秋田県 ]
久々の投稿。アプリローンチおめでとう!
21:30頃入店。
ミストサウナの蒸し具合がレベルアップしててかなり良い。
3セットして、鬼滅の刃読んで、セブンティーンアイス食べて帰宅。
[ 富山県 ]
富山サ活2日目。
うわさにきくアルプス!
水風呂楽しみでYouTubeでの事前学習済み。
浴室はさっぱり綺麗でいい匂い。人少ない。
清めてまずは風呂。天然水なだけあって、馴染むというか負荷が少ないというか。
そしてサウナ!しっとりいい匂い!なんかサウナも負荷の少ない、身体になじむ感じ。一回目は7分で滝汗、そして水風呂!よい!冷たいし、水質がよい。フラットベンチでととのい。
2週目は、もう一つの水風呂に。深い。
きっちり3週したけど、全然苦しくない。魔法?漫画コーナー、仮眠室も充実で、次はもっと長時間満喫したい。
最高なのだが、温泉成分欲してしまうのは秋田住みの呪いか。帰り道の雨上がりの湿度もよい。ぐない。
女
[ 富山県 ]
初富山。
信頼のドーミーイン系列の野乃に宿泊。
日帰り締切時間まえまでは混んでたけどその後は空き。
シャワーからの湯船。温泉成分薄めだが、熱い浴槽と適温浴槽があってよい。ドライサウナは衝撃の100度。女湯で三桁あるとこみたことない。
6分で退勤して、水風呂どぼん。15度。外気浴には一個だけあるベンチでととのい(強制)
2週目はミストサウナ。ぬるめ。水風呂、外気浴。
最後に適温の湯に浸かってフィニッシュ。ドーミーインの手加減しない感じ、好きです。
おなじみの夜鳴きそばと麺抜きをたべて、ぐない!
女
[ 秋田県 ]
久しぶりの投稿。
雪だの凍結だのでサウナ行けてなくて、久しぶりのこまち。
改装期間中にジムが併設されたせいか、かつてなく人が多かった。洗い場がほぼ埋まってるとこなんて見たことない。
体洗って、湯船に浸かって、ミストサウナは調整中らしく、普通のサウナに入って、水風呂、休憩の3セット。この季節は外気浴が氷点下だから、露天の寝湯にごろんする。
テレビで逃げ恥のお正月スペシャルがやってて、「家族で暮らす人もいれば、僕みたいに一人で生きる人もいるってことですよ」ってセリフにじーんときながらととのう。
女
サウナ自粛。ホームサウナは7月まで休業。これを機に行ってなかったところにと思って華の湯へ。届いたばかりのおニューの自転車をぶっ飛ばす。
人が少ない気がしたけど、それは空間が広いからかもしれない。
いざ、浴室へ。まずライティングがよい!お風呂の数も多い。身体と頭を洗って、まずは湯船をめぐる。お湯が柔らかい…!!風呂だけで整いそうになりながら、サウナへ。ここは月の半分で男女の風呂が入れ替わる。今回はタワーサウナがある方のお風呂だった。
タワーサウナ広いし、ちゃんと暑い。上の段に座ってたら12分持たなかった。水風呂へ。水風呂はこまちのが深い。けどここの水風呂は広い。身体を拭いて、露天の一本木のベンチに寝転がる。気温が良すぎる。溶ける。音楽も良い。もう一度言うけど、ライティングがよい!!
2周してととのって、漫画スペースでBLEACHをちょっと読んで、帰宅。自転車気持ちええー。
女
[ 秋田県 ]
1日家から出てなかったので、サウナ→ガストで作業をしようと思い外出。
コロナの影響で銭湯にも影響が出ているみたいな話も聞いたけど本当かしら。こまちにインすると普段と変わらない空き具合。だけど今日は若い女性が多いような。そしてサウナに入る人の数が多いような!ついに!秋田のウィメンズにもサウナブームが来たのか?!
今日はあの後作業もあるから、ちょっとだけにしようと思ったのにしっかり3セット。おかげで眠いじゃねえーか!!サウナ上がりのガストとかご飯食べちゃうじゃん!!もう夜中の12時過ぎてるのに!!くそ!!
次は昼間に行ってやる!!!
女
[ 秋田県 ]
おういえす。こまち。2週間海外だったので、久しぶりのサウナ&温泉。
今日は行くつもりなかったけど、ゲストの宿の風呂が壊れていたのでアテンドついでにこまちへイン。ゲストと一緒だから長湯はできないのだけど、サウナを1セットばかし。サウナに入っている時間もそんなに長くなかったから、あまりととのわないかなと思ったけど、外気浴中に二段階でととのうという新しい体験をして満足。きちんと眠たくなるなサウナは。
女
[ 秋田県 ]
来週からしばらく海外なので、日本を離れる前にせっせとサ活。イオンモールでバレンタインのチョコを買った後、ささっと夕食をとって、久しぶりのこまち。
21時ごろの入店だったけど人がすごく少ない。身体を洗って、ミストサウナへ。いつもより長めに入って、水風呂、外気浴へ。かつてないほどのととのい。
その後2セットやって、フィニッシュ。やっぱ最高だな。お風呂上がりは程よい疲れた眠気で、帰宅後即寝。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。