西尾温泉 茶の湯
温浴施設 - 愛知県 西尾市
温浴施設 - 愛知県 西尾市
本日は縁があってこちらへ。気になってはいたが遠いこともありなかなか来れずじまいであった。
日本を愛し、日本に愛されるおれが、遂に日本の象徴とも言える京都、いや小京都へと訪れるのであった。
愛してるのは畳なのだが。
うそうそ!日本、お前も愛してるって!不貞腐れんなよ~!
夕方頃、スーパーマーケットの奥に佇むこちらへイン。
休憩所が一階にも二階にもあり、マンガがたくさん。これ岩盤浴じゃなくても読めるのいいね!
早速風呂へ。小京都の湯と言うだけあり、古風な内装をしている。
風呂自体は広くなく、スパ銭には珍しくテレビがどこにもない。
風呂に集中できるってことだな。
剥かれたばかりのゆで卵になるくらい体を清め、全体的にぬるめで入りやすい湯を巡りゆっくり温めてからサウナへ。
サ室内はそこまで熱くなく、85℃くらいを示していた。
様々な表示が貼られており、サウナに力をいれている様子がよくわかった。
湿度が素晴らしいのか、入ってすぐに大量の汗が出てくる。
まるで最高級の焼肉が、焼かれて脂を落とす様であった。食べたこと無いけど。
オートロウリュが結構な頻度で行われているのか、水が石にちょろちょろ落ちる。
このままでは気づかないうちにノックアウトされてしまうと思い、8分で退室。
水風呂は17℃と書かれていたが、それより冷たく感じる。
そして溢れんばかりのととのいイスをくぐり抜け、ひときわ輝く畳へ。
優しく暖かい風を感じ気持ちよさの絶頂。なんだここたまらんぞ。
2セット目に突入し9分程たった頃、ロウリュサービスっぽいのが始まろうとしていた。
受けたくてたまらなかったが、レベルを知らないので大事を取って勇気のある撤退。
今思えば後悔しかないが、それでもとても気持ちよくなれたのでおっけー!
また今度来たとき受けるね。
3セット目もしっかり10分入り、とても気分の良いまま退出。
正直スパ銭として見ると風呂がもう少し豪華でもいいかな、と思いましたが、サウナの視点から見るととても良かったです。
また機会があれば是非楽しみたいです。
男
もうむりさん、はじめまして🙇♂️小京都来られてたんですねっ!ホムサではないですが、近所ではあるので、ようこそ小京都(西尾)ですwいつもサウナ前の身体をどう洗うかの件(くだり)の言葉遊びに笑わせてもらっています!年齢も近そうなので、またよろしくお願いします
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら