2021.02.11 登録
[ 福岡県 ]
久しぶりのサウナ
10時前にイン
福岡も緊急事態宣言でどうかと思っていましたが、友人の人少ないよ情報を信じ(我慢できなくなり)て、来てしまいました
人はがらがらという程ではありませんが、確かに少なく快適に過ごすことができました
2週間ぶりのサウナで、1セット目から激ととのいました
2セット目もととのいすぎてしまい、これはいかんと3セット目は軽めに済ませました
やはりサウナは最高ですね
早く日常が戻ることを願います
[ 福岡県 ]
開店と同時9:00にイン
やはり開店を狙ってくるのはサウナーのみなさまのようです
前回の嬉野茶ロウリュ時よりは人も少なく快適でした
1セット目は好きなととのいスペースが確実にいけるという確信があったため、張り切った結果1セット目から気持ちよくととのいました
ただ、今日のマックスは1セット目でした笑
3セット目に10時からのロウリュと団扇アウフグースを
ヒノキアロマのかおりにつつまれ、気持ちよく汗をかきました
福岡も緊急事態宣言が決定し、アウフグースもしばらく受けられないかもしれないですね
熱波師さんありがとう
また来ます
[ 福岡県 ]
限界サウナマシン先輩のホームサウナに初訪問
結論から言うと
新たなオアシスとなりうる
そう評価させてください
17時過ぎにイン
GWということもあり人の多さは覚悟していましたが、中に入ると思ったよりも少なく快適でした
おそらく、岩盤浴目当てのお客さんが多いのではと思われます
サ室はそれほど広くなく、入れて8人程度か
温度計は90℃でしたが、目の前にサウナストーンがあり、体感は100℃はありそうでした
2時間に一度マット交換があるようですが、うすめのマットで汗で濡れていたのが唯一残念でした
水風呂は17,8℃ほど、深さがありいい水風呂でした
ととのいスペースは説明しづらいですが、超ビッグサイズの木のベンチが室内にあります。外にはととのいいすがちらほら
今日は少し風が冷たかっため、室内で心地よくととのわせていただきました
近くにウェルビーやキャビナスといった有名施設があるからかサ室に人はいても、サウナーと思われる人は少なく快適に過ごすことができました
サ飯のクオリティーも高く土日祝日はドリンクバーが100円といううれしいサービスもあり
また来たいと思えるいい施設でした
男
[ 福岡県 ]
天拝の郷からはしごして、14時ごろイン
地獄熱波サウナの名前に惹かれて来てみました
まずはドライサウナ
温度計は90℃
正直少し物足りない、、
次にお目当ての地獄熱波サウナ
まず温度が110℃。これこれ~
入って少し経つとゴオオという音とともに天井から伸びているダクトのようなものから熱い熱波が
これがいっこうに終わりません笑
出るまで約10分出っぱなしでした
ただこの熱波自体は地獄というほどは熱くなかったです
ととのいスペースは外に4脚、室内に4,5脚
室内に横になれるスペースが少しといったところ
どうしても午前中に行った天拝の郷と比べてしまうと見劣りしますが、良い施設でした
男
[ 福岡県 ]
遠出できないGWの楽しみに、まだ訪問できていなかった県内の有名施設天拝の郷へ
朝イチにも関わらずサウナーで賑わっていました
サウナは2つ
まずは鎮守の森。スタンダードですが、きれいで広くいいサウナでした
段が3段あり、下と上では温度がかなり違いました。最上段の温度計は100℃弱をさしてました
2,3セット目は天拝の本丸、サウナ天満宮へ
収容人数は10人程度、狭く低い室内でセルフロウリュができます
薄暗い室内で集中していると誰かが1杯、2杯、3,4,5,多くないか!!??
終わって少し経つとまた誰かが5杯
や、やばいところだ
かわるがわるほぼ常にロウリュされてます
中は狭く、人気のため満員のことも多いのですが回転は早いため待ってると割とすぐ入れます
そしてこの施設の最も素晴らしいところはととのいスペースの充実度と水風呂からととのいスペースまでの動線
水風呂からととのいいすに即イン
今日は天気もよく外気浴でバチバチに整いました
また来ます
男
[ 福岡県 ]
小雨のIZBAに10時イン
初めて左側の部屋に通されました
右側の部屋とは左右対称なだけで作りは同じですが、椅子と机が違いました
相変わらず最高レベルのサウナで、IZBAにくると必ずあまみが出ます
今日は2人だったため、料金は少し割高となりましたが、サウナ室内で贅沢に横になることができ満足でした
じっくりと4セットまわしてバチバチにととのいました
プチ情報として、アロマオイルが入荷して種類がかなり増えてました
値段も上がってましたが
今回はグレープフルーツの香りを購入
柑橘系の香りはいいですね
帰りに道の駅むなかたで海鮮に舌鼓を打ち、最高の休日となりました
また来ます
[ 福岡県 ]
開店と同時10時にイン
すでに多くの人がいました
といっても福岡市の施設と比べれば全然少ないですが
サウナ室近くの水風呂は11.9℃
冷ための水風呂に期待が高まります
サウナ室に入ると大きめの段差の3段構造
上段がとられていたため、1番下の段に座りました
寒い、寒すぎる
これで12℃の水風呂大丈夫か?と不安になります
しばらくして上段が空いたため移動
なな、なんだこれは
段差が大きいため、1番下と1番上はかなりの温度差があります
温度計は約100度ですが、体感もっと熱い感じがしました
じっくり蒸されて水風呂にイン
ききききく~~~
水風呂の後は畳に横に
1セット目から天井の木を抜けて飛んでいきそうでした
時間をたっぷり使い3セット
とても贅沢な時間
ロケーションも最高でした
地元が近い後輩の情報によるともう一方の方がととのいスペースが充実しているらしいです
偶数日と奇数日で男湯と女湯が入れ替わるそうなので、次は偶数日を狙って訪問したいと思います
男
[ 福岡県 ]
10日振りのサウナに心を高ぶらせながら11時にイン
朝は雨だったものの向かう途中で徐々に晴天に
最高のサウナになりそうな予感がしました
今日は入り口でティーウッドというにおいのアロマを買ってみました
1セット目はアロマを使わずノーマルサウナを堪能
水風呂の後、そのまま寝っ転がる
青い空と鳥の鳴き声
最高です。仕事の疲れが吹っ飛んでいきます
2セット目からアロマロウリュを
サウナ室に木のかおりが充満します
いいにおいですが、少し木のかおりが強めかもです
2時間の滞在で計4セット
自然と一体になるような感覚でバチバチにととのいました
途中から隣の部屋にもサウナー御一行がイン
ゴリラ井上さんの話が聞こえてきて思わずにんまり
今回も素晴らしいサウナ体験となりました
宗像のオアシス、IZBA
また必ず訪問します
[ 福岡県 ]
21時過ぎにイン
本日届いたばかりのサウナメガネを持って行ってきました
ちょうどオートロウリュ後で、1セット目からすぐに汗をかけました
少し遅めのインだったため2セット
2セット目でいい感じでととのえました
サウナメガネもよかったです
値段もそんなに高くないので、何個かストックしとこうかなと考えてます
サウナ室は相変わらず満員です
大学生の集団が2,3組わいわいと騒いでました
僕がちょうど2セット目を終えたころ、6,7人の大学生たちが水風呂でわいわい騒いでおり、今サウナから出てたら最悪だったな
と思いつつ帰りました
ふくの湯はタイミングによってはこうゆうこともあるとあらかじめ覚悟して行かないといけないな~と改めて思いました
[ 福岡県 ]
朝からイン
1セット目から、あれ?今日いつもより熱めか?と感じました
2セット目でアイスロウリュを
サウナ室は朝にも関わらず満員でした
やはり今日は熱い気がしました。いつもは4,5回おかわりする人が多いですが、今日は一番多い方で3回
僕は2回でギブでした
2セット目でかなりととのいましたが、長めの休憩の後3セット目へ
バチバチにととのい最高の日曜のスタートになりました
回数券を入手したらドリンクチケットがもらえたため、サウナ後のビールと焼きそばを堪能
焼きそば初めて食べましたがおいしかったです
[ 福岡県 ]
サガサウナの嬉野茶ロウリュを目当てに初訪問
人が多そうな施設だったため、朝一から行ってきました
ちらほら待っている人はいましたが、最初は広々と使えました
サウナ室に入っていると徐々に人が増え、すぐに満員に笑
温泉自体にはまだそんなに人が多くなかったため、サウナ目当ての方も多いようです
施設全体がめちゃくちゃきれい!
サウナ室も窓から外の緑を見ることができ、リラックスできました
温度は90度とやや低め、水風呂は17度とありましたが、外にあるため外気によって変わりそうです。今日は小雨だったため、17度よりは冷たかったと思います
ととのいスペースはイスが4脚、横になれるリラクニングチェアが4脚でもう少し多くてもいいかもと思いましたが、運よく3セットとも横になれました
10時からのロウリュに3セット目で入りました
ロウリュが始まると部屋全体にお茶のいい香りが、、最高です
熱波は大きな団扇でしたが、悪くなかったです
他の方が熱波師と話してたのですが、嬉野茶ロウリュは釜入り茶とほうじ茶の2種類あるみたいです、今回受けられたのがどっちか分かりませんが笑
サガサウナ、コロナがあけたら改めて開催してもらいたいなあと思いました
男
[ 福岡県 ]
21時前にイン
過去2回土日に行き、人が多すぎたため、平日の夜ならどうかと来てみました
まず駐車場。立駐に入らず止めれましたが、ギリギリです。めっちゃ車多くて嫌な予感、、
でしたが、中に入ると土日に比べて人が少ない!!!
体感的には半分くらいでした
レストランが20:30ラストオーダーみたいで、帰って行く人も多かったので、21時以降が狙い目なのかも
今回は嫁といっしょだったため、1回を長めの2セット
大学生くらいの集団が多くサウナ室内でベラベラしゃべっていたのは残念でしたが、
良い感じでととのうことができました
話を聞いたところ女湯は男湯とは比べものにならないくらい空いていたそうです
うらやましい、、
[ 福岡県 ]
19時ごろにイン
先週土曜の16時ごろに人が多かったため、日曜はどうかなと同じくらいの時間に訪問しましたが、駐車場止められずに退散
晩飯後に再度行ってみたところなんとか立駐に止めれました
中に入ると人人人
ぎゅうぎゅうのサウナで一セット入りましたが、整いスペースが全く空いてない、、
仕方なくぬるめのお風呂の端っこに入りました
20時からロウリュでしたが、人の多さに憂鬱になり帰宅しました。
回数券で1回500円は安いですが、ここまで人を入れるのは厳しいのでは?
帰るときもロッカーの前に家族がおり自分のロッカーが開けられない
ドライヤーも順番待ちしてるのでゆっくり使えない
回数券を買ってしまったので、夜遅めの時間や平日休みの時などに行ってみたいと思います
サウナーのみなさまは時間を見計らって行かれるのがいいかと思います
[ 福岡県 ]
予定より少し寝坊し、アイスロウリュに間に合わなかったものの
ちょうどアイスロウリュ終わりでインしたためか人が少なくてラッキーでした
昨日深酒してしまったため、1,2セット目は軽めに
しっかり水分をとってからの長めの3セット目でちょうどよくととのえました
[ 福岡県 ]
初めて来ましたが、コスパが最高ですね
回数券を買うと1回500円。こりゃ買います
滞在時間は16時過ぎから2時間程度でした
時間帯なのか人気の施設というのもあると思いますが、とにかく人が多かったです
サウナ室もぎゅうぎゅうでした
家族連れもおり、水風呂で子どもがはしゃいでいたのがサウナーからすると少し残念でしたが、それもまた一興
大衆施設なので仕方ないですね
メインサウナは98度と少し熱め
水風呂は通常の温度と強冷水の2つがサウナのすぐ横にありました
3セットで気持ちよく整いました
今回は塩サウナには行かなかったので、また次回
人の多さを差し引いてもコスパは魅力です
回数券も買ったのでまた行きます
男
[ 福岡県 ]
初めて宗像市のイズバへ
しばらく前から予約していたのですが、たまたま今週サウナ王が来られていたのをツイッターで拝見し、行く前からテンション上がっていました。
最近リニューアルオープンしただけあり、かなりきれいな施設でした。
収容人数は4人とありましたが、男6人で全然入れました。ただみんな割と細い系だったのでがっちりした方だと6人は窮屈かもしれません
110度と温度高めですが、木の香りが心地よく
温度ほど熱さを感じませんでした。
セルフロウリュで1セット目からバチバチに整ってしまいました。
水風呂、整いスペースは外で、水は少し冷ためでした。春の気温が心地よかったです。
2時間の利用で4セット
しっかり整わせてもらいました。
また必ず来たい!最高の施設でした。
[ 福岡県 ]
久しぶりの有給で午前中からサウナに
流石に平日の昼は人少ないですが、それでも高齢者ばかりという訳ではなかったです
1セット目からかなり良い感じで、ゆっくり3セット
整ってそのまま寝そうでした
また来ます
[ 福岡県 ]
先週と同じメンバーで博多駅近くのキャビナスへ。初めてのアイスロウリュを含む3セット。初めての朝サウナ最高でした。いい一日になりそうです
サ飯(日替わり定食)を挟んで再度サウナへ。じっくりと2セット。心地のいい睡魔に襲われています
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。