絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

suchi

2024.03.17

3回目の訪問

本日はこちらに所用があるので、早朝ななつぼしに来てみました。2年ぶり4回目になります。五時からやっているという朝風呂タイムなんですが駐車場はけっこう入っていて、サウナもほぼ満員でした。すごいな。サウナ出たところの風呂は不感風呂で、あれぬるくておかしいと思ったら水風呂は露天に出る手前にありました。これ、前回も同じ間違いをしました。サウナは熱く水風呂もちょうどいい冷たさで気持よかったです。

サウナ後は東に5分いったところにある、ヤマハ発動機本社すぐ横にあるスズキラーメンでネギミックスの朝ラーをいただきました。

続きを読む
20

suchi

2024.03.09

61回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

先週は咳が酷くてなかなかつらい一週間でしたが、お風呂やサウナでは咳がほとんど出ないんですね、温度なのか湿度なのか。本来は乃木坂バースデーライブに行きたいところですが、2月の体調不良のリカバーがなかなかできない感じです。櫻坂の東京ドームは行きたいなあ。

今日も外気浴は凍える感じで瞬間冷却パーシャル冷凍みたいでした。しかしこの冷え込みも今シーズンはもう最後なのかな。ていうかパーシャルじゃないか。なんとか少し余裕も作って平日1日サウナも復活させたいところです。

続きを読む
22

suchi

2024.03.02

60回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

インフルエンザと気管支炎のまだ咳が残っているのですが、2週間ぶりのサウナでした。これだけ間隔を空けたのはCOVID-19以来かも。先週は発熱とその後も咳に苦しんでなんだか一週間記憶が飛んでいる感じです。2月一週にも発熱したり東京に遊びに行っていたりしたので、和合の湯も一ヶ月ぶり。

外気浴がけっこう冷たく5分くらいで十分で、これは久しぶりでちょっとヤワくなったのかな、と思ったら、今朝は5度以下だったんですね。どうりでよく冷えたわけでした。

続きを読む
22

suchi

2024.02.17

2回目の訪問

ということで昨日は2万歩歩いたあとのライブにサウナで熟睡したあとの朝サウナに。

昨日わかったのですが、みなさん部屋に備え付けのカゴで入ったタオルを持参してるんですね。そのまま持っていってました。ちなみに濡れたタオルを入れるビニル袋が入口に準備されてます。

意外に昨夜より人がいて、サウナも上段3名分埋まることもありました。でも思ってたような温度の大幅低下はなくて安心しました。水風呂は一人用ですが、少し人が増えても、サウナから見えるので、なんとなくみなさん様子見ながら順番に、みたいな感じになっていていいですね。

ここは、神田の街のどまんなかのビルだけあって、外はちょっとしか見えないようになっているのですが、昨夜はわからなかったのですが、スカイツリーがちょうど見えるようになっていてなんだかラッキー感がありました。

出たところに無料サービスのジェネリックヤクルトがありました。こういうちょっとした細かいサービスがドーミーインっぽいですね。

ということでライブの疲れもしっかり取れたので、一休みしたらおのぼりさん観光行ってきます。

続きを読む
24

suchi

2024.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

先週末は謎の発熱でサウナ行けず、さらに仕事はタスク渋滞で平日も行けず、10日ぶりのサウナです。しかも、本日はRHYMESTERの17年ぶりの武道館ということで、神田のドーミーインに来てみました。けっこう前に予約していたのですがちょうど先週アメトークでドーミーイン芸人特集があったみたいです。ライブ後の時間で風呂はけっこう入っていたのですが、サウナはほぼソロで入れました。小さいサウナは人の出入りで温度が下がりがちですが、今回はそんなこともなかったです。水風呂は一人用ですが冷たい。2分は入っていられないくらいでした。15度くらいかなあ。

露天風呂の横にサウナ椅子が2つ用意してあり、都会のピンクノイズの中で気持ちよく外気浴できました。出たところに、無料の夜鳴きそばをいただきました。なかなか快適。明日も朝チェックアウト前に入る予定。

夜鳴きそば

ドーミーイン名物の無料中華そば

続きを読む
17

suchi

2024.02.05

26回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

先週末は、土曜は休出、日曜は豊橋スロータウン映画祭の「ドキュメント サニーディ・サービス」カンパニー松尾監督、曽我部恵一トーク付というオレ得案件の上映を見に行ったため、サウナに行けませんでした。一週間以上行かないのはいつぶりだろう、とか思いつつもやっぱり今日は我慢できず、いろいろ明日に先送りつつ、OYUGIWAにお邪魔しました。

相変わらずサウナの温度、湿度が素晴らしいですね。今日は雨が降っていたせいか暖かくて、外気浴も凍えず快適でした。あとお店のスタッフの方が相変わらず気持が良いですね。

豊橋、余裕があったらどこか開拓したかったのですが、カレーうどんだけは食べてきました。

続きを読む
26

suchi

2024.01.27

59回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

例によって送迎後のタイミングでこちらへ。今日は割引券で500円。割引券を使ったときにもスタンプ(しかも3倍)押してくれる優しい仕様ですね。今週は寒かったですが今日は風はおだやかなせいか外気浴でも寒すぎずちょうど良かったです。

続きを読む
19

suchi

2024.01.20

27回目の訪問

RAKU SPA Cafe 浜松

[ 静岡県 ]

子供行事後のパターンのRSC浜松。入口の二重扉がなくなったために、右半分は頻繁に温度が下がる感じになったので、なるべく左側に座るようになりました。今日は小雨でしたが暖かかったので外気浴がちょうど良かったです。

先週は浜松窓枠のRHYMESTERを見ました。かなり盛り上がって楽しかったです。ライムスターはずばり「ザ・サウナ」という曲もあるんですが、DJ JINさんがサウナの話をされていて面白かったです。

続きを読む
18

suchi

2024.01.13

58回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

今日は寒いですね。金曜夜に行けないときは、土曜の和合の湯がパターンになりました。またサービス券もらったけど、いつもサービスいただいて申し訳ないです。うれしいな。今日は少しサウナ温度低めだったかな。その一方で水風呂はちょっと冷たすぎくらいですが、外気浴が風が強くなかったせいで快適でした。

続きを読む
16

suchi

2024.01.05

26回目の訪問

RAKU SPA Cafe 浜松

[ 静岡県 ]

朝の子供行事のあとにRSC浜松。久しぶりに来たらサウナ入口が二重扉でなくなっていました。最初温度が低いかなと思ったのですが、その後は普通になっていました。水風呂は相変わらず冷ためで軟弱な私は2分はキツいかなあ。浴室内や露天の椅子も少し変わっていて、快適でした。

続きを読む
13

suchi

2024.01.03

57回目の訪問

水曜サ活

和合の湯

[ 静岡県 ]

サウナ初めは混雑を避けて和合の湯へ。今年は初っ端から天災や事故と大変ですね。私は熊本の震災を体験したのですが、本震は何か考える余裕も無かったのですが、朝まで続く震度3から震度5の余震が辛かったのをよく覚えています。能登にもサウナ好きの方がいるだろうから皆さん大丈夫かなあ。和倉温泉やあわら温泉も良かったので心配ですね。

午前の和合の湯はいつもの休日モードでいつもより少し人が多くて少し若者が多い感じでした。風がなかったので外気浴が気持ちよかったです。

私も皆様も今年もなんとか良いサウナでありますように。

続きを読む
17

suchi

2023.12.30

56回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

年末は無理かなと思っていたら午前に少し時間が空いたので和合納めに行ってきました。いつもより少し混んでいてお子さん連れもいたりして年の瀬感がありました。いつもより1度くらい低く感じたのは混んでいて出入りが多いせいかな。外気浴は風がなかったので快適でした。

そういえば、受付にある野菜、先日、ふと思いついて蕪を買ってみて、奥さんがネットで調べた三国シェフのレシピでソテー(といっても普通にフライパンにオリーブオイルで焼くだけ)したらかなり美味しかったです。

ということでこれで今年は最後かな。記録を見るとちょうど80回。真心歌うところの「まだまだ世界は暴力であふれ、平和ではなく」みんなサウナに入ってピースフルになれないものか、人類もまだまだですね。

ではみなさま来年も良いサウナを。

続きを読む
21

suchi

2023.12.28

25回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

なかなか仕事が納まらないなか昼間に、よーしサウナだとOYUGIWAに来ました。休みに入ったところもあるから混んでるかなと思ったらサウナは数人でラッキー、と思ったら3セットめには8割の入りでちょっとしたタイミングで違うものですね。
サウナは熱く水風呂は冷たすぎず(ちょうど2分入っていられるくらい)で相変わらず気持ち良かったです。あと私的大ニュースなのですが、今日のブースはシャワーが20秒くらい長いところでした。伸ばしてくれたのか、たまたま当たりだったのか、お客さんが少ないと長くなるのかわかりませんが、私OYUGIWA史上最長のシャワータイマーでした。やっぱりちょっと気持ちに余裕がでますね(でも経費厳しい折だからあんまり贅沢も言っちゃいけないな、と思っています)

続きを読む
23

suchi

2023.12.23

55回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

ぐっと冷え込んで朝は0度近く、夜も5度以下で年末に向けて冬らしくなりました。年末忙しいところですが、隙を見て今日もやってきました。朝風呂タイム後ですが、最上段がうまるかうまらないか、ぐらいの混み具合です。水風呂はカチンカチンですね。外気浴、厳しいかなと思ったのですが、大丈夫でした。ここは日光が当たらず風が強いと真冬はちょっと辛くなるのですが、風がなかったせいでしょうか。

続きを読む
18

suchi

2023.12.17

54回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

昨日と違って今日は完全冬モードになりましたね。和合の湯の外気浴も凍える感も出できて時間が少し短くなってきました。寒かったせいか人も多かったです。500円割引券だったのですが、また割引券もらってありがたい話です。

今回もサウナイキタイのアプリモニター参加してますが、混雑度も入れられるようになるのが嬉しいですね。

続きを読む
28

suchi

2023.12.08

24回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

今日は有休の予定が出社となりましたがなんとか早めに会社を出て行事をこなしました。そしてOYUGIWAに。今日はよいタイミングでオートロウリュになってラッキーでした(わざわざタイミングをはかったりはしませんが、出る3分前ぐらいに始まるとがうれしい)。水風呂も外気浴も相変わらず気持ち良く、ストレスフルな気分もすっかり晴れました。最初は眉唾に思っていたサウナのポジ転効果、あなどれないですね。

珍しくタイミングがあったので目玉焼きそばを食べようとしたら、鬼太郎映画大ヒット中ということもあり目玉おやじが忙しいのか品切れだったので、味噌鍋定食。レモンが効いていて美味しかったです。

本日はジョン・レノンの命日ですが、ジョンはサウナに行ったかなあと思って、そういえばビートルズメンバがサウナに入っている写真があったような、と思い出して調べたのですが発見できませんでした。最近過去記憶が改ざんされていることが多いので、思い違いかなあ。でもまあジョンはサウナ好きそうですね。リンゴはたぶん嫌い(決めつけ)。

そうだ、今日はシャワーぜんまいが7秒だったので嬉しかったのですが、一方で普通の蛇口の方が5秒で、人生うまくいかないことばかりだなあと思いました。でもまあ我々にはサウナと坂道グループとセブチがあるさ(ポジティブ)。

続きを読む
21

suchi

2023.12.04

23回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

今日はストレスフルだったので平日サウナ。ちょっと空いてるなと思ったら、昼間は臨時メンテだったんですね。危なかった。

相変わらずサウナも水風呂も快適でした。浴場をでるタイミングでうつやまさんを見かけたので、うー、惜しかったです

続きを読む
25

suchi

2023.12.02

53回目の訪問

和合の湯

[ 静岡県 ]

しばらくタイミングが合わなくて久しぶりの和合の湯。今日は少し遅めにもかかわらず最上段は埋まってる感じでした。最近は以前より水風呂に冷たさを求めなくなったせいか、こちらの水風呂は少し冷たすぎに感じるようになりました。2分を待たず出ることが多いかな。露天の外気浴は風がない時間帯のせいかちょうど良かったです。

続きを読む
20

suchi

2023.11.27

22回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

久しぶりにOYUGIWAに来ました。シャワーぜんまい6秒のところに当たってしまったことだけは残念でしたが、サウナといい水風呂といいもう完璧に近い感じになりつつありますね。サウナハットの通のみなさんも多いのもうなずけるというか。さらに通りすがりにちょっとした細かい展示物の調整をしているスタッフの方を見ると、単純にサウナセッティングだけではないんだなあと感銘をうけました。今日は寒いかとおもったら外気浴ベスト気温でした。

続きを読む
24

suchi

2023.11.25

2回目の訪問

本日は森町天宮神社で行われた浜松古本市に出店してきました。いくつか紛れさせた貴重品を見つける方が複数いたのには驚きでした。どこにでも目利きはいるもんですね。

出店場所が参道だったため、搬入撤収の往復は、本日寒いのに、すっかり汗だらけでしたので、終了後は思いつきで2年半ぶり2回目の和の湯に来ました。土曜日夜ということもあるのか、駐車場もサウナもいっぱいで、サウナは補助席みたいに真ん中に座る方も多い完全満員状態。サウナも水風呂もマイルドな感じでしたが、おかげで疲れが取れました。

ロビーの自動販売機にイオンウォーター無かったのでアクエリアス買いましたが、脱衣場の自動販売機にはイオンウォーターがありました。

続きを読む
20