常滑温泉 マーゴの湯
温浴施設 - 愛知県 常滑市
温浴施設 - 愛知県 常滑市
中部国際空港からの帰り道、今回は刈谷SAではなく、セントレアの橋を渡ってすぐに見える「マーゴの湯」に寄ってみました。常滑イオンと駐車場も一体化していて、受付で割り引き処理してもらえました。
入れ替え制だそうですが、今日の男湯は和風の潮風の湯でした。
フロント/食堂は3Fで浴場が2Fというトリッキーな作り。新しいのかとても全体がきれいでした。ここも浴場と露天の間が開け放たれていて開放的なのが良いですね。
サウナは浴場から外にでたところにあり、外にあるマットを持ち込むタイプ。お店の方が定期的に洗っているようですが追いつかない場合は水風呂の水をかけてました。メガネ置き場は内戸の手前に木製3段。座るところがコの字型になっているのは初めて見ました。奥に居ると、入口の外気の影響で温度が下がることがないのが良かった。水風呂はちょっと狭い感じですが水は心地よかったです。サウナ利用者が多かったのですが、外気浴難民にならず座れました。ちょっと混むとこれは足りないかな。飛行機の疲れを癒やすには良いお風呂でした。これ平日だから良かったけど、休日はイオンや横のコストコが混みそうですね。
と、こちらでのんびりしていたら、帰りは豊田JCTの故障車両による渋滞で、20分くらいという交通情報を鵜呑みにしていたら、抜けるのに2時間以上かかり、いつもなら浜松まで1.5時間のところを4時間かかりました。これだったら、食事してもっとゆっくりしていればよかった(サウナに寄らなければ渋滞前に通り抜けられたともいえる)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら