2021.01.19 登録
[ 東京都 ]
昨日から宿泊で利用しました。
15時過ぎにチェックインしたんですが、なかなかの混みっぷりで、ケロサウナに並ばずに入れたのは20時過ぎてからでした。
いろいろなパターンを組み合わせてみましたが、私のお気に入りは、
岩orケロ7~8分→やすらぎ2分→外気浴4分
岩orケロ7~8分→サントル15秒→昇天1分→外気浴4分
かな?
薪サウナに入れなかったので(行列に並ぶ気力なく)、次回訪れた際には絶対に入りたいですね。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ 8分×4
水風呂 1分×4
休憩 4分×3 ぬる湯 2分半×1
横浜での外回りの仕事が早めにかたづいたので、そうなったら行くしかないでしょう、スカイスパ!
10時半過ぎにチェックイン。
タオルが使い放題なのがありがたいです。
身を清め、2種類の風呂で温まったら、いよいよサウナへ。
オートロウリュの効果もあって、実に温度と湿度のバランスが絶妙です。しばらくして予期せぬアウフグースが。最初のアウフグースは12時と聞いていましたが…。アロマオイル入りの水が投入され、ハッカっぽい香りに包まれ、油断して上段に座っていた私は一気に蒸されました。
その後の水風呂、深さもちょうどよく、中毒になりそうな冷たさです。
運良くデッキチェアが空いていたので、1セット目でととのってしまいました。みなとみらいの景色を見ながらの休憩、昼酒並みに背徳感を覚えちゃったりして…
4セット目の休憩は、クールダウンバイブラバスというぬる湯へ。
いやぁ、スカイスパ。さすがはサウナシュラン殿堂入りです。みなとみらいに住みたくなっちゃうじゃないですか!
歩いた距離 1.1km
男
[ 千葉県 ]
高温サウナ 8分×2 低温サウナ 8分×1
水風呂 1分半×2 1分×1
休憩 4分×2 ぬる湯 2分半×1
13時半前ぐらいにチェックイン。
身を清め、風呂で温まって、まずは高温サウナへ。いわゆる昭和のストロングサウナという感じです。
地下水を汲み上げているという水風呂は、やさしい水あたり。
2セット目は低温サウナへ。セルフロウリュができて、ヴィヒタの香りが心地いいです。
3セットも低温サウナに入りたかったのですが、混んでいたので泣く泣く高温サウナへ。
最後の休憩は、ジートピアのHPでおすすめと書いてあったぬる湯へ。なるほど、これはこれでありかも。
低温サウナ、水風呂、更衣スペースが狭かったのが少し残念でしたが、今回も無事にととのいました。
歩いた距離 0.3km
[ 東京都 ]
サウナ 8分×3
水風呂 1分×3
休憩 4分×3
夜勤明けで6時半過ぎにチェックイン。
手早く身を清め、まずは風呂へ。
42℃と熱めなのが、私的にはありがたいです。
さぁ、サウナに入りましょう。
温度と湿度のバランスがちょうどいい感じです。
雪景色のテレビを見ながらの水風呂も14℃と中毒を誘発するような気持ち良さでした。
1セット目であまみも出現、2セット目でととのってしまいました。なんかもったいない気がしたので、3セット目もいただきました。
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
サウナ7分×2 5分×1
水風呂1分×2 2分×1
外気浴4分×3
12時過ぎにチェックイン。
まずは身を清めましょう。うーん、シャワーの水量が少ないかなぁ?
さぁ、サウナへ!何じゃこりゃ!?
これが140℃の破壊力なんですね。
そこからの水風呂はもはや優しさしか感じませんでしたね。いつまでも入ってしまいそうです。
外気浴スペースも心地よかったなぁ。
3セット目は上段に挑戦。さすがに5分が限界でした。
シャワーの水量と、外気浴スペースまでの導線の長さがちょっと残念ですが、それでも無制限1650円なら大満足でした。
[ 東京都 ]
サウナ 8分×3
水風呂 1分×3
外気浴 4分×2
急用が入って、午前中に行くはずが16時頃にチェックイン。なかなかの混み具合でした。
身を清めた後、熱めの風呂でサウナ室が空くのを待ちます。
空いたところでスタート!
オートロウリュの効果で、私的にはちょうどいい温度・湿度に感じました。テレビもないので、集中しやすい環境のはずですが、何しろ混みかけているので、人の出入りがなかなか激しく、上段に移動できるまではなかなか落ち着きませんでした。
私は比較的タイミングがよかった方なので、サウナも外気浴も待たずに楽しめましたし、ととのえましたが、人によっては待ちが発生していたようです。
今度はもっと早い時間帯に行きたいですね。
[ 千葉県 ]
フィンランドサウナ 10分×1
ケロサウナ 10分×2
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3
メンズデーの存在を知り、14時前にチェックイン。
身を清め、早速温泉へ。人によっては肌に合わないと聞いていましたが、私は好みの温泉でした。
さぁ、サウナに入りましょう。
まずはフィンランドサウナへ。薄暗くて、テレビはありましたが無音・字幕で、いい雰囲気で汗をかけました。
水風呂はまぁ普通ですかね。
フルフラットにもなるデッキチェアでの外気浴が気持ちいいっ!
次はケロサウナ。中温でじっくりと汗をかきたい人におすすめです。こちらは薄暗いだけでなくテレビもなくて、ただただサウナと向き合える空間です。ケロの香りが心地よく、いつまでも入っていられるかも。
熱いサウナが好きな人には物足りないかもしれませんが、とにかく静かにサウナに入りたい人は、間違いなく満喫できそうです。
レストランは全体的にお高めだったので、今回はスルーしました。
今日もととのって満足です。
[ 千葉県 ]
サウナ 10分×3
水風呂 1分×3
外気浴 7分×3
15時半頃に受付。
初めてなので、180分コースにしてみました。
清めた後、まずは二股ラジウム温泉(露天風呂)へ。いつまでも入っていたいぐらい気持ちいいです。
いよいよサウナへ。20分ごとのオートロウリュがなかなかの手応えでした。
水風呂も私的にはちょうどいい感じ。
露天風呂のそばに外気浴のイスが!
うぉー!風が心地いい。
2セット目でととのってしまいました。
何だかもったいない気がしたので、3セット目へ。
初めてのあまみも出現!
充実のサ活でした。
塩サウナが席が少なくて、あきらめてしまったので、次は入りたいですね。
男
[ 東京都 ]
ボナサウナ:10分 × 2
テルマーレ改:6分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:3セット
初級サウナーには衝撃的でした。
13時前に入店。ベースボールシャツ風の館内着でつかみはOK。
シャワーの水圧、何ですか!これで十分気持ちいい。
温泉は熱め、サウナへのイントロがぐっと盛り上がります。
サウナはまずはボナサウナへ。適度な湿気で実に心地よく汗をかけます。
水風呂は4回とも広い方へ。足を浮かべて伸ばせる贅沢感を味わえました。
ととのいイス前の扇風機もちょうどいい強さです。
次にテルマーレ改へ。破壊力十分!初級サウナーは6分で限界でした。
これを2セットずつで、大満喫でした。
是非ともまた行きたいです。
[ 東京都 ]
初めての投稿です。
銭湯料金に150円足すだけでこれだけの設備(内容は割愛)、驚きのコスパです。サウナも広いし、水風呂も深くて広く、外気浴スペースも広い。
仕事で近くに来た際には、必ずまた立ち寄らせていただきます。
サウナ 10分×3
水風呂 1分×3
外気浴 8分×3
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。