2019.04.06 登録
[ 兵庫県 ]
サウナ:8分 × 2
10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:少し疲れているのか、最初の2セットはサ室に10分居られず、いつものリラックス感も得られなかったのですが、最後はしっかりととのいました。
思えば最後以外、経過時間やととのいについて必要以上に考えすぎてしまっていました。頭を空っぽにして、好きなように入るのが一番なのかもしれません。
男
[ 東京都 ]
平成最後の遠征サ活、アンコール行きました。
夕方から池袋へ行く用事があり、昼の気温差で少し疲れたり汗をかいたりだったので、タイムズスパ・レスタに行ってみようと思ったのですが、少し遠かったので路線変更、ホームサウナに近い価格のこちらを訪問する事に。
G.W.と言うこともありなかなか盛況で、古いながら地元の方や旅行客に愛されている事が伺えました。
あまり経験のない自分にとって90度越えのサウナは、体の水分を搾り出すような発汗量で、水風呂との温度差に完全にやられました。
また池袋に来た際は訪問したいです。
[ 東京都 ]
平成最後の遠征サ活です。
朝7時に東京駅着、新橋からゆりかもめに乗車する工程とあれば、こちらは外せませんね。
夜行バスの疲れを癒してくれる、良いととのいでした。
気温が上がってきた事で、サ室、水風呂のバランスを変えると良い感じですね、勉強になりました。
それではオタク、してきます。
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:金曜日は毎週行っています。
水風呂を少し長めにするのが好みなのでは、と気付きました。
整った後に休憩スペースでリクライニングチェアに座って聴くシューゲイザーで、完全に脳が飛んだ。
[ 東京都 ]
サウナセンターの投稿と時系列が前後しますが、3月24日に東京へ行った際、朝風呂に訪問しました。
夜行バス上がりの疲れた体をほぐそうと、評判のテルマー湯へ行こうとしたのですが、休日+深夜料金(その時まだAM5:00過ぎ)で、「ビジホか?」という価格だった為断念。どこか・・オアシスは・・と考えを巡らせた結果、2月に一度訪問したこちらを思い出し、渋谷から新橋へ足を運びました。
夜行バスの疲れを癒してくれる多様なお風呂で体をほぐし、いざサウナへ。2セット目の出来事です。突然サウナ室の照明が暗くなり、ストーブの上の謎の機械がピカピカ光ったかと思えば、水が噴き出される!私にとって初めてとなる、自動ロウリュでした。出発前の神戸サウナ&スパでロウリュ初観測し、すっかりハマった自分にとって最高のサプライズでした。
テルマー湯断念で折れかけた心をすっかり整えてくれる、良いサ活となりました。
[ 東京都 ]
遠征サ活記録です。
アイドルオタクをやっていまして、好きなグループが3月24日のライブを最後に活動を終えるので東京までやって来たのですが、東京メトロ入谷駅からJR鶯谷駅近くのライブハウス、「東京キネマ倶楽部」へと向かう道中、こちらの味のある看板を発見、時間が空いたら行こう!と決め、都合よく1時間ほどフリーになったので訪問しました。
地元の方に愛されるスポットの様で、半端な時間にも拘わらず数人のお客さんが入浴を楽しんでおられました。
知らない土地のローカルな雰囲気を楽しみつつ、しっかり熱いサウナに良く冷えた水風呂でリラックスし、スッキリした体でライブに向かえました。
近くに寄った際はまた是非伺いたいと思います。時間が迫っていたので食べませんでしたが、他の方のレビューを見るに食事も充実している様ですね。次こそ!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。