ATSUSHI

2021.02.24

1回目の訪問

せっかくなので長野のサウナを楽しみたいと思い、ロウリュがある施設を探すことに。
そして見つかったのがココ。
サウナ専門ではなくスーパー銭湯だが、ロウリュがある時点でタダのスパ銭ではなかろう。
前日がThe Saunaだったのもあって、多少控えめの期待で訪問。

結果から言うとかなりやりよる!
というか普通にしっかりととのった。
サウナ→シャワー→水風呂→外気浴
の動線がかなりきれい。
無駄がないコンパクトな設計に感動。
サウナと水風呂が近いのは当たり前だが、シャワーなり湯船なり、汗を流す場所が遠い設計がサウナ専門施設ですらあるのに、ここはきちんとまとめてある。
こういう当たり前のことをしっかりしてくれることで、ととのいまでの時間が加速する。

サウナはかなり広く、なかなかの収容力。
雛壇の高さが低めでいい感じ。
奥行きがある作りなので、最奥に座れば高温だし、
テレビの前は緩く入れる。
初心者から上級者まで楽しめる作り。
オートロウリュは30分に1回。
その時には割と混むので少し前に席を確保しないと休日や夕方〜夜だと座れないかも。
皆知ってるね〜。

水風呂のサイズ感はスーパー銭湯だと広い方。
水温は17〜18℃ぐらい。

本領発揮は外気浴。
さすが冬の長野の夜はバシバシくる。
つま先が冷たさでヤバくなるのでタオルでガード。
3分ぐらい耐える。
そこから内気浴へ。
浴場のととのい椅子で再ととのい。
これがホワホワしてなんとも気持ちいい。

【メニュー】
サウナ10分→水風呂1.5分→外気浴3分→内気浴5分
×3

スーパー銭湯でも本格的なサウナを楽しめる施設が増えてきてるんだと思う。
しかもここは720円。
めちゃくちゃ良心的。
近くにあればなあとしみじみ思う長野の夜であった。

ATSUSHIさんの川中島温泉テルメDOMEのサ活写真
ATSUSHIさんの川中島温泉テルメDOMEのサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!