2021.01.13 登録
[ 北海道 ]
安定のジム→ジム→緑ヶ丘。
今日は時間があるのでまったりと緑ヶ丘を満喫する。
サウナ→水風呂→ジェット→温泉浴×3セット。
一発目からジェットでヘブン昇天(笑)
途中脱衣場にあるととのい椅子で休憩これはこれで凄くいいのに気付く。
脱衣場の温度が低めなので十分外気浴代わりになった。
[ 北海道 ]
雪降っているが今週週7達成の為、ナウマンへ。
夕方日曜日うん、混んでる(笑)
混んでるのはいやだなあとおもいつつ、サウナに集中。
外気浴で雪を浴びながらととのう。
[ 北海道 ]
本日息子の運転で広尾へ。
サウナ→水風呂→低温ジャグジーのコンボ。
三回→飯→三回とぶっかま(笑)
前回2人で一飯は足りないと判断し、ヤキハヤシを注目した息子に定食のライスを渡し、豪華定食&しばれ三杯アサヒをかます。
そのあと都合五回目のジャグジーで身体がジャグジー中毒に。
体温すれすれの低温のジャグジーから全然出れない(笑)
そのあと〆のアサヒ。
もう最高の休日だよね♥
前半のサウナで面白い若者集団に遭遇。
色々お話できたけど、こういう若い子たちが地域を盛り上げていって欲しいな♥
男
[ 北海道 ]
本日は海が恋しくなり晩成へ。
ここの温泉はヨードが含まれる、世界的にも珍しい温泉らしい。
成分は圧倒的にナトリウム(潮水?)が強く、総成分も高い温泉だ。
サウナ→水風呂→外気浴→温泉浴を3セット。
ばっちり整う。
男
[ 北海道 ]
本日は気分を変えて観月苑に。
十年ほど前に一回行ったきりだったんだけど、サウナが良くなったらしいのでいってみた。
温泉はペーパーが低いもののナトリウムが多く湯もトロッとしたとても良いモール温泉掛け流し。
中に直径30センチ、長さ50センチの丸太があるのでそれによしかかったり、枕みたいに使うとめちゃリラックスできるのでお薦めです。
そしてサウナへ、、、ってその前に水風呂に温度計あるのでみたら7.8℃?
これはがっつりサウナ入らんとヤバいとおもいながらサウナ室へ。
期待していたヴィヒタはないものの、中は静かで薄暗くばっちりサウナと向き合えます。
ロウリュをしてがっつり限界までサウナ熱を浴びたら、いざ水風呂へ。
うん、7.8℃?ガチで冷てぇ!(笑)
一分なんて全然耐えられず、出たらビリビリするほど。
その身体のまま外気浴へ行くと-10℃近い空気がビュンビュン吹き付けてくる。
寒さに耐えながら限界近くまで身体が冷えると、目の前の木が上に上に登っていく。
気持ちよいけどこれ駄目なやつ?(笑)
ガチガチにトリップしたら、露天風呂へゴー!
これを3セット。
んで、中と脱衣場に飲める水があって水風呂と同じって書いてあるけど、全然ヌルい。水風呂のほうが確実につめたいのはなんなん?と思いながら、出てから自販機のあるところへ。
ん~炭酸水ないなと思いながらふと横をみるとホシザキのウォーターサーバーあるやん!
この水はキンキンに冷えて最高にうまいの北海道ホテルでしってたからガンガン飲む!最高!
いや~いいサ活でしたわ~♥
男
[ 北海道 ]
本日はジムをはしごしてからの緑が丘。
途中からは人居なくてソロを満喫。
サウナ→水風呂→ジェット→温泉浴のコンボはまじでとろける。
2セットからの休憩所で牛乳ジョッキをかましてマジでヘブンに達しそう。
[ 北海道 ]
何度目のナウマンか?
最近ナウマンばっかりだけど、特別飽きはしないので今日もきちゃった。
サウナ→水風呂→外気浴→温泉浴3セット。
夕方の露天は程よく風が吹き込んで気持ちよいね。
明日は節分。
緑が丘かまして恵方巻でも買って帰りますかな。
[ 北海道 ]
本日もナウマンへ。
の前にドラッグストアによったら、電動の剃刀(電気シェーバーでは無い)があったので買って、温泉で使ってみる。
もともと肌が弱い上、剃るのも下手くそだったのだが、新しい剃刀はガードコームがついてるので安全、かつ電動でひっかかりもなく綺麗に深ゾリができる。
でもジョリジョリの音がしないのは少し寂しいなあ。
でサウナは気持ち良かったす(笑)
[ 北海道 ]
本日雪のなかナウマンへ。
流石に今日はお客さんスカスカで自分含め3人から2人へ。
サウナ→水風呂からの、雪が30センチつもった整い椅子にダイブ(笑)
秒でケツに限界を感じ、風呂へダイブ。
ケツがビリビリいたいのはご愛嬌。
本日もいいお湯&サ活でした。
[ 北海道 ]
本日はナウマンへ。
ここの温泉では毎月26日に、ジャグジー風呂に色々工夫する日を設けている。
今回はベルバラ風呂ということで、入るとジャグジーの気泡とともに甘いバラのような匂いを味わった。
今日もいい温泉&サ活でした♥
[ 北海道 ]
本日は安定のジム→サ活→マッサ
1時半から入浴。
今日も自分の他に2~3人しかいなく快適。
途中からは独占♥
サウナ→水風呂→ヌルジェットをぶっかま。
2セット→休憩所にて牛乳ジョッキ。
牛乳持ってきてくれる綺麗なお姉さんに、牛乳頼むの珍しいねって言われるw
今度水風呂の秘密と牛乳のメーカー聴かないとな。
自分の予想は四つ葉乳業一択や!
[ 北海道 ]
本日のサ活はナウマンへ。
今日は入って左側が男湯だった。
日曜日の割には人は少なめで、サウナも空いていた。
左側の露天風呂は四角くて、腰掛けないところもあるため入りやすい。
[ 北海道 ]
昨日休サ日をいれて満を持して広尾町へ。
サウナ3セット→休憩→3セット
本日は息子に運転を任せたので、休憩でビール!
息子がたのんだメンメの煮付け定食をシェアしながら、ちょいシャーベット状のドライジョッキを2杯ぶっかます。
さらに3セットしたら〆にも一杯w
最高!最高の1日だったわ!
で水温をはかったら今日は少しぬるい。
常連のおじさんも今日はヌルいつってた。
でも蛇口からでてる水は7.6℃(笑)
どんどん冷えてって、結局シングルにはならなかったけど、いい水風呂でした。
[ 北海道 ]
本日ジム後にサ活。
今日はお客さん少なく、ほぼ1人でサウナを楽しむ。
サウナ→水風呂→ジェットぬるま風呂→お風呂を2セット。
いつものように休憩所で館内着をきて牛乳ジョッキ。
贅沢な時間でした♥
[ 北海道 ]
本日帯広に用があり、そのついでにローマへ。
もちろん貸切サウナ部屋21号室へ。
やっぱりここのお湯は素晴らしい。
まとわり付く感じがたまらないし、お湯の温度が自分には丁度よいのだ。
今日はサウナは一回にして、お湯をしっかり味わう。
そして、脱衣場には用意したスタバエスプレッソアフォガードフラペチーノベンティコオリオオメエスプレッソワンショットストローフトイノという召喚呪文レベルの飲み物を半分一気!
そしてローマの風!
本日もトロントロンですわあ♥
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
本日はナウマンへ。
ここの水風呂の冷たさを確認に水温&ペーハー計を持ち込む。
本日の男風呂は入って右奥の水風呂が冷たく感じる方だった。
温泉のペーハーは9.4。
サウナ98℃。
水風呂は自分で水をかき混ぜながら測定。
なんと11℃をきってくる。
10.8℃に行ったところで、身体がひめいをあげたので測定終了。
あの調子だと10.5℃までいってたとおもう。
ここより冷たい気がする広尾のカフェサウナはシングルか?
しかし浸かりすぎて身体がビリビリ痛い(笑)
露天風呂は-10℃の風が吹きさらし、極寒の中半身浴で整う。
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
本日いつもならジム→みどりヶ丘サウナの日なのだが、ローマノ泉の個室サウナに初潜入。
ここは、昔嫁と2人で家族風呂に入ったのと、大浴場に入ったことくらいしか記憶にない。
浴場に入るとこじんまりとしているが1人、2人には十分だ。
泉質は硫黄臭がただようやや癖のあるお湯。
表記、実測共にph8.4だが、それ以上にお湯の丸みを感じられ非常に気持ち良い温泉だ。
1人温泉なので、大きな溜め息をつきながら入浴するとそれだけで整う。
そして、身体を温めたらいざサウナ室へ。
え?なにこの温度?108℃?
とんでもない数値のわりに、先週行った広尾のサウナよりは低く感じる。
もちろん1人なので、横になって寝サウナ。
アツアツのまま、直ぐに水風呂へ直行。
水風呂は17℃で丁度よい感じ。
そして脱衣場で噂のローマノ風を浴びる。
めちゃんこ気持ち良い!頭トロントロン。バッキバキに整いまくる!最高だじぇ!
一時間2000円と高額だが、1人の時間を贅沢にたのしめるこの温泉。平日は30分無料!
これはリピ決定!
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:本日娘の送迎で待ってる間みどりヶ丘へ。
昼前に防水で温度とペーハーの測定器が届いたので、温泉セットに放り込んで入浴、そして洗面器にお湯を貯めて測定してみる。
因みに温度は反応遅くて測るのあきらめるお湯も。
主浴場はペーハー9.4。温度測らず。
ジェット風呂、ペーハー9.2、温度34℃
水風呂24℃、ペーハー8.4
だった。
温泉のペーハーはみどりヶ丘サウナに張ってある成分表とおんなじだった。
ジェット風呂はやはりぬるい。水風呂あとに最適。
水風呂は思ったより暖かいんだなと。
ペーハー8.4って水道水なのか?
さて、2セットしたら主浴場で身体をあたため、身体を拭いて休憩室に向かう。
男専用の休憩室で脱衣場から直接入れる。
そこに浴衣みたいな館内着に着替え、オットマン使用の椅子で休憩。
とっても落ち着いて気持ちよい。
電話で牛乳を頼む。400円と高いが、ジョッキに氷入りのスペシャル牛乳だ。
馬鹿みたいに身体に染み渡る。こくがあり美味いから多分よつば乳業。
そしていっきに意識が薄れ一瞬睡眠。
最高に気持ち良い。
休憩所◎だよ!
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
自分はここの温泉には、大抵ジムのあとの汗を流すのも兼ねて入る。
ジム、温泉、マッサージまでがセットで、お世話になっているマッサージ店が直ぐ近くというのも、このみどりヶ丘を選ぶ大きな要因だ。
今日は余り時間がなかったので、ジム1時間、温泉、一時間で切り上げてマッサージ店という流れ。
ここのホテルの魅力は休憩所だったりもする。
レトロだが、男性専用で脱衣場から真っ直ぐ進めるのがありがたいだよなあ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。