亀遊舘
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
サウナ、休日に行くのはコロナあるし怖いと思いつつも亀遊舘にお邪魔した。
幸いにも電車は空いていて、「みんな自粛されてるのに、、自分外出しててすみません。。」と思いつつ、1時間20分ほどかけて横浜の金沢八景へ。
亀遊舘へ向かう道中、こちらには確か亀の刺繍が入ったmokuのタオルもあったよなと思い出し、あれば買おうと決めて、券売機でチケットを買い、受付へ。レジ横に(o゚∀゚o)ハケーーーン!
グリーン(M)とオレンジ(L)を購入。受付でタオルと勾玉みたいな白いプラスチックを渡された、、サウナ用の何かなんだろうけど、、なんだ??
入浴へ。予想していたより人は少なかった。
伸びてた髭なども剃って身体を綺麗にし、温泉で少し温め、いざサウナへ!
と思ったら、ドアが鍵かかってて入り方がわからん!?入り口で渡された勾玉か、と思い差し込むがガチャガチャするだけで開かない、、、サウナ内の人の冷たい視線。。。諦めようかと思ったら、後ろからオジ様が「うんうん、こうだよ。(ドアを開けて)さぁ、どうぞー」と優しく誘導してくれた!優しいー!ありがとうです(T.T)
サウナ内は自分が入って5人目。ゆったり7人ほど入れる空間で、快適。
敷タオル、ふっかふかで気落ちいい!
サウナ入り口にある「掛水場」で汗を流すようで、普段はお湯で汗を流すが、わざわざ用意されているなら、こちらのおすすめに従って水で流そうと思い、木桶で汗を流す。きんっきんに冷えてて気持ちいー!
そして水風呂へ。20度とのことだが穏やかなバイブラ(?)で身体はすぐ引き締められた。
外気浴があるようだが、どこにあるか分からず1セット目は洗い場で休憩。
2セット目。常連さん?らしき方が漫画読みながらサウナ室内でかかってるJ-POPを歌ってる、、歌はやめて。。サウナハット被ってる方も初めて見た。清潔感あってちょっとイイなーって思った。そして、外気浴の場所を発見!脱衣所を経由しないといけないのね。気持ちいー。
3セット目もしっかり汗かいて水風呂で引き締めて、外気浴へ。2、3分後に来た人がタバコ吸い始めた。。2セット目の時に吸い殻入れがあったから嫌な予感はしてた、、少し我慢したけど、綺麗にしに行った身体にタバコの匂い付くのは嫌だったので、5分ほどで退却。
程よく気持ち良くなれたし、タオルも買えたし満足かな。
金沢八景駅の近くにあった「味助」というところでサ飯を。レッドアイと豚キムチ定食を頂いた。めちゃくちゃ美味かった!
男
遠方からありがとうございました。サウナキーの説明が無かった様で申し訳ありませんでした💦亀MOKUまでご購入頂きまして感謝です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら