りーぬ

2021.07.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

運だめしのつもりで先行抽選に申し込んだ、プロ野球オールスターゲームのチケットが当たってしまった。行くかどうかはメンバー見て考えようと思ってたけど、ベイスターズから選ばれたのが佐野・山﨑・三嶋の3名だったので仙台行きを即決。

というわけで、いつか機会があれば行きたいな…と思っていた汗蒸幕のゆ、思いのほか早くチャンスが巡ってきた。泉中央駅からバス乗って、8:00オープンとほぼ同時に到着。車もどんどん駐車場に入ってくる。

私のリサーチ不足なだけかもしれないけど、本気の韓国式サウナってあんまり日本に無い気がしている。もう10年ぐらい前、ソウルで行ったチムジルバンが忘れられない。また気軽に行けるようになるといいんだけどな。

洗体洗髪湯通しして、さっそく汗蒸幕へ。トップが高い、石積みのドーム型。気持ちの良い湿度。中央にある小さな台には砂時計がいくつか設置され、麻袋?みたいなものも吊るされてる。薬草か何か入ってたのかな。苦しくなく、気持ちよーく汗が浮かんでくる。たまらん。

2セット目はロッキーサウナ、3セット目は紫水晶サウナを体験して、4〜5セット目はまた汗蒸幕。
ロッキーサウナは5分に1回ぐらいオートロウリュがあって、程よい蒸気が体感温度を上げてくれる。紫水晶サウナは寝っ転がれるタイプで熱すぎず、ルビーパレスの遠赤サウナを思い出した。
水風呂は最初20度ぐらいだったけど、だんだん温度が下がっていって、帰り際には18度ぐらいになっていた。徐々にチラーが効いてくるのかな。
休憩スペースも内外問わずいっぱいある。屋内だけでも10脚ぐらいあって、全部大画面テレビの方を向いてた。外はデッキチェア2脚、ガーデンチェア2脚、あとは寝転びスペース。運良くほとんどデッキチェアが空いてたので、広い空を眺めながら休憩。仙台はちょうど梅雨明けしたばかりで、雲ひとつない快晴だった。

5セット終えたところで、予約していたよもぎ蒸し。これももう7〜8年ぶりだと思う。お腹から下がめちゃくちゃ熱くて、どうやって座れば耐えられるか…を終始調整し続けた30分間だった。ここもテレビは見せてくれるので、「題名のない音楽会」で気を紛らわせながら。スタッフのおばちゃんが途中で持ってきてくれたお水もありがたかった。首から下がすっぽり覆われて手も使えないので、コップを口元まで持ってきて飲ませてくれる。笑 薬草パワーが身体に効いてるといいなあ。

よもぎ蒸し後はもう一度汗蒸幕に入ってフィニッシュ。サ飯は冷麺ハーフとチヂミ。サウナ後の冷麺ほんと好きだ。

総じて良い施設だった。仙台のみなさんがうらやましい…!

4
53

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.07.17 17:19
1
りーぬ りーぬさんに5ギフトントゥ

こちらは自分のお気に入りの一つなんですが、サウナに行きだして割りと初期の頃だったので、あの高〜い天井に驚いた記憶があります☺️ゴハンも美味しいし、トータルで見てもいい施設ですよね。思い出したらまたイキタクなりました❣️
2021.07.18 10:39
2
ナースさん、ありがトンです❤️あの高さはなかなか珍しいですよね✨一つひとつのサウナが主役級なのに、一気に楽しめるのはとても贅沢だなあと思いました!また仙台に行く用事を作りたいです😊
2021.07.18 10:40
1
ぽっちぃさん、ありがトンです❣️冷麺は最強のサ飯だと思っているので、全てのサウナ付き施設に通年メニューとして置いてもらいたいぐらいです😋
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!