延年閣
温浴施設 - 宮城県 栗原市
温浴施設 - 宮城県 栗原市
券売機が柳家みたいになってた。(伝われ…ッ!)
外気温0℃と寒いためか内湯は混みあってたのに、サウナと露天風呂は終始ソロ。
わーい、あざまーす!🫶🏻
サ室の12分計の針が2の所で急に早くなり、6の所で遅くなる。
時空の歪み?🤔
そのうち黒い流れ星でも現れるんじゃ…?と怖々見守ってるうちに気付けば15分くらい蒸されてた。(わァ…ァ…)
掛け水したら霧雨の外気浴へ。
ぅぉぉ気ン持ちェェ…
遠くに見える鉄塔のチカチカに スーパーフライさんコンバンハー と語りかけながらホワホワいい気持ち。
露天風呂からのぼる湯気と注ぐお湯の音、静かな闇の中で昇天。
最後はやっぱりお湯にゆっくりつかって〆。
寒い冬はこうしてたまに芯から身体あたためて冷え性に抗っていこう。
帰り道は岩手県(一関市)に入った途端吹雪いてきたー
ところで
・周囲を気にせず勢い良くシャワーを振り撒くマダムズ(つめたいのよっ😭)
・サ室に畳んで置いてあるじっとり重く湿ったマット(普通に気持ち悪い🤮)
これらどうにかならんかな…
女
わりとご高齢めな方達なので仕方ないとは言えいきなり冷たい飛沫を浴びせられるのでビックリします。 ワイルドアピだったのか🤔 一関はベタ雪が降ってます。 積もらなそうだけど明日朝滑るかもしれません🥹
トントゥありがとうございます❗️
一関は雪なんですね~まぁ遅い方なのかな??山の上やインター近くの♨に行くのは春までお預けですね😬しかし金成にそんなオシャレな券売機を導入したとは…(だいぶ失礼発言)
タッチパネルの機種が柳家一関店と同じっぽいのでキムチ納豆ラーメンタップしたくなりました🤤
なんでか常連さん達はマットを折り畳むのが好きみたい😰濡れ濡れマット折り畳んで、水風呂の窓枠に置いてく人が居たり床に放置してたりです😓寝転びでビチョビチョにする方が居るからなのか🤔迷惑だよね😮💨
施設マットをあれだけ個人で使い倒したなら放置せずフロントに交換をお願いしてってほしいです。ていうかヒトってあんなに汗かけるんですね。…汗…だよね?😨
たぶん汗!汗以外だったら怖いよ〜😱あとさ、マットびっくりする位グチャグチャにしてく人も居るんだよねー😮💨いっつも直してる😁
グチャマットもビチョマットと同率ぐらい延年閣あるあるですね😂 なぜ後に利用する人のことを考えないんでしょう…?🤔
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら