2021.01.02 登録
[ 東京都 ]
初訪問。
ビックリするほど新宿とは別物。
新しい施設のはずなのにレトロで古風で古めかしい。昭和レトロがコンセプト?豪華エジプト風呂がコンセプトなんじゃなかったっけ?オレンジのサウナマットや内装のせいなのか、チグハグで古い印象に仕上がってる。また、天井が低く開放感もない。地下なので日差しなども入らず閉塞感高め。
90度のドライサウナはしっかりドライだけど、セルフロウリュがある(2セット目で気付いた)、初めてバイブラを好きだと思った激しいぶっくぶくの水風呂(やや臭い強めで残念)。炭酸泉が故障中でノー炭酸のぬる湯になってた(致命的)
温度設定は良い。あとスチームサウナの塩がサラサラで良かった。
場所のせいか4200円という価格と施設が見合わないと感じざるを得ない。
女
[ 神奈川県 ]
あまりに良すぎて短期間で再訪しました。
前回と違う入り方をしようとまずは下茹で代わりに前回スキップした2番のスチームサウナへ。41度の表示だけど意外のあつい。低温サウナの温度に疎いけど、テルマー湯が40度とすると55度くらいはありそうで、蒸し蒸しでいい匂いで気持ち良いではないか。
5階に移動してセルフロウリュのできる5番のケロサウナ→4番のオートロウリュサウナ(めっちゃ熱い)→スチームサウナ挟んでたらスタッフの方が4番のサウナでアイスロウリュするとのことで4番に移動しロウリュを楽しんで、霧雨の降る休憩椅子でもう溶けてなくなりそうになって、不感温炭酸泉で自分の境目が完全になくなって、最後に1番のサウナと6階の水風呂で〆
最高の休日でした。
ひとつだけ、備え付けのタオル生地のサウナマットではお尻を火傷しそうになります!今日は自前を持って行ったので併用して快適でした。ビート板もあるといいな。
絶対またすぐ来ます。
女
[ 神奈川県 ]
初訪問。
5種類ものサウナと3種類の水風呂。サウナスのように2フロアを移動できる形になっています。脱衣所のある6階には1と2のサウナと17℃の水風呂。
まずは1のサウナ めっちゃ好き。湿度が高く86度なのに温まるのが早く蒸し蒸し。17℃の水風呂もじっくり入れて好き。
2のサウナは低温スチームサウナなのでスキップして5階に異動。
3のサウナはお喋りできるサウナ。不思議な作りでマイルドな温度設定なので12分しっかりと。途中オートロウリュあるも作りが複雑なので蒸気が届きにくいかも。
4のサウナは暴力的な熱さ。表示で99℃。タオル生地のサウナマットを敷いてもおしりがやけどしそう。5のサウナはセルフロウリュできるケロサウナ。サウナ小屋のような癒しの空間もすきだ。5階の水風呂はシングルと18℃の2種。シングルは無理よ、18℃にじっくりと。
不感温度の炭酸線も好きすぎる。
ととのいスポットもよいよい。
ここ1年訪れた中でナンバーワンかもしれない。
近くにあったら月1は絶対行く。駅近なのでまたすぐ行きたい。とっっっても良かった!!!
女
女
[ 東京都 ]
サウナの外の温度表示が97℃を指していて何だ!?と思ったら異端者の家コラボで熱くなってたらしい。いつもは87℃とかなので最上段が指定席だけど、今日は最上段座ったら6分で退散。2セット目は温度表示が101℃に。下段でじっくり10分。あまみぶわぁ。19時半からブルーベリーロウリュと書いていたので一旦上がって館内着きてダラダラ。19時半前に戻ると「ロウリュサービスは20時15分から」との手書きホワイトボードが出てた、さすがにそんなに待てないのでロウリュ諦め3セット目入って帰宅。予定変えないでほしいなぁ…
外国人が増えて水風呂にかけ水しない勢が増えてきた。外国語でわかりやすく表示するなりして欲しい。
女
[ 東京都 ]
レディースデーで初訪問。
さすがの清潔さとモダンでおしゃれな内装。
洗い場は立ちシャワーブースが4つ。
お風呂は43度の薬湯(レディースデー仕様)、35度のぬる湯、水風呂は16度と深い11度。サウナは3つ左右中(サ、ウ、ナ)左はブルーのクリスタルっぽい変わった内装で入ると強烈なメンソール。たまたま当たったロウリュもメンソール!スースーなのに汗だくな変な感じ。中は混んでて入らず、右は和モダンな丸みのある内装で、ピーナツみたいな背中のある特等席みたいなのが4つと丸い椅子が5つかな?ピーナツが良さそうに見えるがストーブ横の丸が当たり席。ものすごい湿度。私は右が好き。水風呂16度バイブラなしは正義。11度の深いのもちらっと入ってから16度の方でゆっくり冷やすと良いかも。
ズラーーーっと並んだインフィニティチェアでととのいスポットも難民にならない。ダカラとかデカビタとかお水が飲めるラウンジ?もあって快適。
モダンに振りすぎた内装は若干床が滑りやすく、浴槽に入る段は高めで年配の方には全く優しくなさそう。想定していないのかな。
サウナシュラン2024年1位の施設、来れて良い経験でした。
男
[ 東京都 ]
初訪問。
どこも清潔でピカピカ。とても気持ちの良い施設。
広いけど、ミニマムな作りで大きいShizukuといったイメージ。お風呂は炭酸泉とピンクのお湯の2種。サウナと水風呂は1つずつ。詰め込めばもっと作れそうな広さなのに。価格帯はテルマー湯や江戸遊の少し下(滞在時間による)テルマー湯でもショートステイ2時間の私には休日2時間2480円は割安なのかも。でも場所と施設のバリエーションを考えると妥当か。
サウナは左右に3段、真ん中奥にストーン。15分に1回のオートロウリュがまるでスコールのような音、ストーブの近くにいると雫が飛んで火傷するかも。要注意。水風呂はノーマル。バイブラなしの16度、ドストライクに好みの設定。休憩スペースはコールマンのインフィニティチェアが10脚ほど並んでる。インフィニティチェアは背中のびちゃびちゃが得意ではなく、みんななんで好きなのかなぁと思う。フラットならデッキチェアの方が清潔で気持ちいい。
近くに来たらぜひ訪れたい。わざわざ行くことは多分ないかな?でもとっても良かった。
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。