絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トトノーイ

2021.03.03

4回目の訪問

ぱいんすぱ新山

[ 秋田県 ]

#水曜サカトゥ

毎度お決まり水曜サ活という事で
今日はベストオブ安定のパインスパへ。

10分→12分→15分
水風呂:2分 休憩:3分

大粒の汗が沸る90℃の上段!
サ室は18時台満員御礼なので
下段にも人がぎっしりと座っている。
なのでタイミングを計らって
出ようとするも、中々出られず。
案の定1回目からかなり蒸された!
そのため…
1回目の休憩からトランス状態に突入。
これは悪くない、むしろ好都合。

毎週サ室で有吉の壁を見てる気がする。

最後に整い飯はスーパーの弁当。
しかし写真を忘れており、折角なので
過去の整いラーをなんとなくアップ。

以前鶴舞温泉の後に
行ったラーメン屋の写真で。
先週いつだか行ったのを更新し忘れてた。
"yamago" 最近本荘に新しく出来たお店。
ラーメンは中華そば1本のスタイル。
味もビジュアルも良く老若男女から好かれているイメージのお店。
この日は土日限定の骨中華そば!!

続きを読む
39

トトノーイ

2021.03.02

1回目の訪問

新居のボイラーが壊れて1週間。
ようやく修理業者が近日工事しに来るそうで。
でもサ活は週2,3回キープしていけたらと思ってます。

今日は温もりを欲していたので
にしめ湯っ娘ランドへ。
ここは店を後にしても体がポカポカ。
代謝が上がるオススメの入り方も最後に軽く触れます。

7分→10分→10分
水風呂:2分 休憩:3分
サ室は自分とツレの2人で貸し切り状態!
温度は90℃近く。
じわじわと長い時間で汗が湧き出てきます。
定位置はTVの真正面上段でホットポジション。

シャワーと水風呂はサ室の正面、右側にあるので
導線もバッチグー。

休憩は椅子が2個と温泉の奥にデッキチェアが完備。
横になって休んでるとあっという間に整いました!

3セット目を終え、最後に湯舟に浸かる時は
薬湯風呂に入ります。ここが肝!
ただ入りすぎると体中がヒリヒリするので
目安は3分くらい。10分入ると地獄を見ます...
(過去に体験済...)

整い飯はSUSHI
すら寿司でズワイガニフェアやってました。
味も割としっかりしていて美味かった!

続きを読む
44

トトノーイ

2021.03.01

1回目の訪問

秋田で24年生きてきまして
色んな温泉に行ったことがありましたが
今日はここ華の湯は初潜入でした。

まず脱衣所で指定されたロッカーをOPEN
するとたまちゃん??要するにマスコットキャラで
"おめでとうございます。次回入浴無料"とかかれた
ポップが置いてありました。
800円の入浴料金が無料になるのは⤴!

そして初となるタワーサウナ。1番上段を確保。
10分×3 水風呂:2分 休憩:3分
壁には90℃と記載されていたが
体感はそこまで無く、じわじわと汗かいていくタイプ。
サ室は広く段数が多い。10人弱入れます。

水風呂は本荘の水風呂達よりか温度が少し高い感じ。
でも気持ちいい。

露天は2種類あってサ室の奥側の露天に
休憩スペースが2つ。ただ水風呂の脇にある椅子が
露天にもあれば個人的にGOOD

サウナ以外でも風呂、露天の数が豊富なので
友達とかと行っても長く入れるような温泉でした。
個人的にはかまくら風呂がおススメです。

本日の整い飯はラー。
自家製麺 5102
限定メニューの鶏ポタ+リゾット風あと飯
クリーミかつスープが濃厚。美味い。
ゴチソウサマデシタ!

続きを読む
48

トトノーイ

2021.02.24

5回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

#水曜サ活

安定の鶴舞温泉へ。

最近新居のボイラーが壊れてしまっているので
温泉に行く回数が増えそうです笑

7分10分12分 
水風呂:30秒(徐々に入りやすくなってる温度)
休憩:露天の椅子にて極寒の2分

以前新居の工事で来て貰った業者の方と
なんとこの日にサ室で遭遇!
どこかで会ったことあるな~と思っていたら
偶然にもサ室ででした。

休日、祭日の18頃はよく見かけるサウナー達が
集まる時間だと思いました。

この日の整い飯は辛辛辛
セブン新発売の蒙古トマタン&麹レモンサワー
レギュラー蒙古より食べやすい味かなと。

続きを読む
28

トトノーイ

2021.02.23

1回目の訪問

かみのゆ温泉

[ 秋田県 ]

知り合いからの情報提供で
本日はにかは市のかみのゆ温泉🧖‍♂️

※温泉情報が無かったので追加しました。
変更ある方は修正お願いします。

こちらは日にちによって
サウナor露天の施設。
なので12時頃電話で確認☎️📞
この日は男湯はサウナだったので
OPENの13:00にin。入浴は¥400
しかも自分だけの貸し切り状態🔥

7分→7分→10分
水風呂:2分 休憩:3分 合計3セット

サウナは赤外線ガスストーブ。
温度は92℃。
ガスストーブはこまち温泉振り??
正面の上段はヘビー級!
湿度も割と有り快適でした。

水風呂は安定の温度。
サ室の隣にあってホース付き。
→道線が🙆‍♂️ かつ即汗を流せる

個人的かなり良い施設でした🧖‍♂️
サウナ以外で驚いたのが
浴槽内に設置されている電気風呂⚡️
電流値合ってるのかな??と思うほど
近づくとかなりビリビリしました笑
美容、健康に効くそうです。

また近々時間がある時に行きます!

この日の整い飯はバーガー🍔
7号線沿いで施設に向かう手前にあった
KNC DINNERさんへ!
Wバーガーを注文しました。
かなり肉肉しくてリピート確定。
月によっては限定メニューが変わるので
そちらも気になります!

続きを読む
32

トトノーイ

2021.02.14

4回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

2021年初となる朝サウナ。
この日はホームの鶴舞温泉に9:30in

8分→10分→8分
水風呂:30秒 休憩:3分 計3セット

朝ウナは意外と長い時間入れなかった。
サ室入って右上段が1番暑いヘビーポジション!
水風呂は先週に比べるとほんの少し入りやすい。
天気も快晴、外気温も普段より暖かい。
2セット目、3セット目と回数を増すごとに
じわじわと整っていった...
やはり原点であり頂点。ホームは最高。

そして驚いたのが朝と夕方のサ室のメンバーが
ほぼ同じだったこと=皆さん朝と夜入るスタンス!
果たして休館日以外これを毎日しているのか...

この日の整いラーは
秋田市 二球
超濃厚豚骨鶏白湯 六代目海老そば「改」
1年に2日しか食べることが出来ない限定メニュー。
今年も食べれて良かった。美味かった...

続きを読む
23

トトノーイ

2021.02.10

1回目の訪問

秋田温泉さとみ

[ 秋田県 ]

Go to宿泊券が間もなく期限切れになるため
この日は一家勢揃いで
コース料理&温泉を堪能しにさとみ温泉へ。

11時にin
正直に言うとサウナは全然ダメでした...
温度計は80℃辺りを示していたものの
顔から下が冷たいしサ室もぬるい状態...
マットなし、ビート板なし
発汗もする気配すら感じられず
数分でサ室から出ました。
なので1セットもやってません...
ちなみに水風呂はないため整い期待値0
(冬場は露天脇の雪にダイブ??)

湯舟にゆっくり浸かって温泉を後にした。

添川には温泉が3つ並んでるが、個人的に
プラザ→りらっくす→さとみ(サ活に含むべきか否か)
といったランキングになりますね!

最後に飯はすごい美味かった...
こういう御膳料理、意外と好きです。
この写真の後には
刺身、ご飯、天ぷら、デザートがありました。
ラガーも呑みながらと大満足!!

続きを読む
12

トトノーイ

2021.02.07

1回目の訪問

秋田市のりらっくすに初潜入。

昼過ぎに館内にin

入ってみて最初に惹かれたのは
エントランス床の薔薇??模様の赤いカーペット。
さながら90年代を感じつつ
レトロチックな所がドストライク。
友達のJはずっとまじVシネマの世界と話していた。

入浴料は600円。500円を貯めてる自分にとっては
ワンコインだと調子が良い。

いざ入浴&サ室へGO

割と広めなサ室内。ただマットが敷かれてないのと
ビート板は個人で持ち込みの点がネック。
けれど温度・湿度共に丁度良くて快適。
呼吸もしやすかった。

水風呂はなんと外にありしかもプールタイプ。
温度も丁度良く水風呂→休憩椅子までがスムーズ。

5分→7分→10分
水風呂:2分 休憩:5分 計3セット

良い温泉だったから今度は1人でゆっくり行こっと!


この日の整い飯はラー
中華そば 久蔵食堂
煮干し混ぜそば 玉ねぎトッピング
煮干し好きにはチェックしてもらいたい店。
行った方の感想も聞きたいな~

続きを読む
20

トトノーイ

2021.02.06

3回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

休日はホームに顔出しに。
日中の本荘は晴れ模様☀️
こういう日は露天が最高ですな。

今日は短めで
5分→7分→10分
水風呂:5秒 休憩:5分 合計3セット

15時辺りにinしたので
サ室はほぼ貸切状態!
ただ82℃程で普段よりか低めの温度。

良き時間でした。
明日は予定では秋田市の
リラックスに初潜入してみようかな!

今日の整い飯はラーメン🍜
新月の期間限定
河内家にぼ二郎 & マヨチャーライス
煮干し強めで美味かった。

続きを読む
38

トトノーイ

2021.02.03

3回目の訪問

ぱいんすぱ新山

[ 秋田県 ]

#水曜サ活

朝目覚めて雪が積もってる事を確認。
最近は豪雪日=温泉の思考、なので
仕事終わり17:30にパインスパへin

先週の水曜と比べると人が少なかった。
1時間ずらすと人が少なくて良いですね~

10分→12分→13分 計3セット
水風呂:3分 休憩:5分

2セット目からはほぼ貸し切り空間!

休憩の合間に使ってないタオルを持ってきて
ブンブン回しながらセルフアウフグース。
88℃→92℃まで温度を上げサ室は過去一でhot
途中から入ってきたお兄さんもアッツ!!の一言でした。

ここの水風呂はもはや言うまでもありませんが
やはり相性抜群。
俺の丁度いいにマッチしてきやがる...

この日も安定の整いで温泉を上がり
最近のハマっているのはイチゴ牛乳!
グビグビ飲み干して車で一服。


この日の整い飯はナチョス!
行きつけのBarの期間限定飯。
食えば食うほど病みつきなってしまう味わい...
以外と量も多くて1人で食えば大満足で
2人とかでシェアしながらでも丁度良い。
途中からタバスコ大量掛けで箸が止まらんかった。
美味すぎる!!ンーヤミー

続きを読む
21

トトノーイ

2021.01.31

1回目の訪問

1月最後のサ活は4年振り位にこまち温泉へ。

お連れがなんと温泉のタダ券を持っていて
その期限が1/31まで。つまりタダサ活!感謝

4年振りということで最後に行った記憶では
湯船に浸かりすぎの脱水気味で、脱衣所でダウンしてた気が...

今はイオンウォーターでカバーしています。



10分→10分→12分→ミストサウナ10分
水風呂:2分 休憩:5分

サ室に入ったのは実は高校の時振り。
ほぼ初めましてって感じで、まあ広い。
座れる段が3段あるのは珍しいのかなぁと。
1番上の段は発汗良好。ただ息がしにくい。
この日の温度計は90℃ジャストでした。
水風呂は深くて何か凄く良い... 17℃ってのもまたGood
休憩は露天に出て右前のスポットで。
晴れた青空観ながら横になる。控えめに言っても最高!


この日の整い飯はラーメン。
秋田市 満開の塩煮干し混ぜそば
煮干し混ぜそば/油そばの中だったら
ダントツで上位にランクインするほど個人的に好きです!

続きを読む
30

トトノーイ

2021.01.27

2回目の訪問

ぱいんすぱ新山

[ 秋田県 ]

#水曜サ活

鶴舞と同じ位にホームになりつつあるパインスパ。

時刻は18:30

温泉ラッシュと重なりサ室のビート板品薄状態...

10分→10分→12分 計3セット
水風呂:2分 休憩5分

混雑しててサ室への出入りが多かったが
温度は90℃辺りで普段より高めの設定
(先週の水曜日は86℃,88℃辺りだったような)

身も心もすっきり、3セット目にはしっかり整った!

温泉後はサクッと呑みに。そのはずが...
2件はさみ解散時刻が24時ちょい過ぎ...
中華→ラーメン屋という謎の行動。
うまいもの沢山食えたからOK
写真は撮るのを忘れたので想像にお任せします。



そういえばそういえばですが
最近洗顔をBULK HOMMEに変えてみました。
YOUTUBEの広告なんかでよく見かけますが
半信半疑もありつつ購入し使ってみると...
かなり肌の調子も整っております。
公式サイトでは初回格安で販売もしているので
周りにオススメしまくってます。


追記:BULK HOMMEが秋田駅のロフトにも売ってました。

続きを読む
18

トトノーイ

2021.01.24

2回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

こんなに晴れたのいつぶりだろう
って思ってしまうほどの快晴。
玄関から出た瞬間、眩しすぎて目がやられた。
そして1月下旬にしては珍しく春の訪れを感じた。
(今週末はまた天候が悪くなるとか。。。?)



木金土は秋田市で朝から晩まで講習。
場所は工場内なのでとてつもなく寒かった...
サ活したかったが時間が無い。。。



という訳で昨日は昼間に鶴舞温泉へ。
7分→10分→12分 計3セット
水風呂:10秒 休憩:5分ちょい

ここ最近で1番の快晴だったので
露天で休憩するのが凄く気持ちよかった。

3回目の休憩中に隣の女湯の露天から
おばさまの歌声が聞こえた。
全集中、、耳を澄まして聞こうとするが
歌詞が聞き取れない。。。(雰囲気的に昔の曲な気がする)
ただその歌声とムードが合わさったことで
良い感じに整えたのであった。

続きを読む
26

トトノーイ

2021.01.20

1回目の訪問

ぱいんすぱ新山

[ 秋田県 ]

仕事終わりにパインスパへ直行。

サ室はいつもより暑め(92,93℃)かな?
7分→10分→12分
水風呂:2分 休憩:5分
今回で自分の中で確信したのが
パインスパは冬期間の水風呂No.1。
他の所は冷たすぎて長く入れない…

温泉後は空腹に辛い物を胃にぶち込みたかったので駅前のラーメンキッチンKAIへ💨
からまぜそば、味玉、玉ねぎをTP
撮り忘れたが明太子ごはんもオーダー
整い飯の初投稿でした。


今日から腹筋ローラー再開🏋️‍♀️

続きを読む
15

トトノーイ

2021.01.17

1回目の訪問

かしわ温泉

[ 秋田県 ]

この日は由利本荘市西目にある"かしわ温泉"に初潜入。

15日、16日の2日間慌ただしい生活で温泉に行けず仕舞い。。。
自分は1人でも勿論行くのだが、やっぱり誰かと話しながら
湯舟・サウナに入る方が好きだ。
この日は朝早く起きたので、15日に行く予定だった人に即連絡。
予定が空いてたので昼からかしわ温泉に向かった。感謝。
勿論車内BGMはサウナ好きすぎ。

まず驚いたのは温泉料金。300円。露天が無いとは言えかなり安い。

サウナの話。
室内は綺麗だが少し狭い。5人が限界かと。
TVが無いので目を瞑って精神統一。
地元民?のおじさんたちの会話も少ないのでかなり集中できる。
おススメのポジションは入って左上段でかなり暑め。
一つ気になった点は、サウナ室の扉の閉まりが悪い。
出入りの途中で扉から手を放しても、最後若干隙間が空く
⇒室内の温度が下がっていく
なのでしっかりと最後まで押した方が良いかと。

7分→10分→12分→おまけの10分 4セット
水風呂1分(かなり冷たいが鶴舞よりは入りやすい)、休憩5分くらい。

休憩中椅子に座りながら、ぼーっと外の自然と晴れた空を見ていた。
時間を忘れるほどに。気づけば整っていた。

風呂から上がり建物内の食堂でソフトクリームを注文。
280円で割と大きめ。温泉上がりの体にはかなり効く。
喫煙所で一服して温泉を後にした。。。


最後に
白髪のかけ湯しないおじいちゃん。
今度サウナで会った時は、出たらちゃんとかけ湯してから
一緒に水風呂入ろうね。(-.-)

続きを読む
21

トトノーイ

2021.01.15

1回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

初投稿です。このサイトを最近知りました。
時間がある時に呟いていきたいなと。

週頭に行った自分のホームサウナである鶴舞温泉
今日も夕方辺りに向かいたいと思います。

水風呂、キンッキンなんだよなぁ。。。

温度や体調、時間の都合等でサウナの時間を変えますが最近は
8分→12分→15分の計3回のサウナ
水風呂1,2分の外気は長くて5分といった所です。


話は変わり、最近はアマゾンプライムで
ドラマ25 "サ活"を全部見終わりました。
1シーズン10本ちょい、1本当たり20分~で見れるので時間のコスパ良し。
なによりサウナの流儀や全国の名所も知れたし、大満足のドラマでした。
ただ2019年に公開されたらしく、その当時に見ていれば良かった
と少しだけ後悔。。。まだ見てない方にもオススメします!

行き Cornelius - サウナ好きすぎ
帰り Tempalay - そなちね
最近の道中の車内BGM

続きを読む
36

トトノーイ

2021.01.11

1回目の訪問

続きを読む
6